「やゆよ」と「わを」の間の仮名と発音を作るべき (39レス)
1-

1
(1): 03/06(水)13:33 ID:0(1/39) AAS
日本語はもう英語由来の単語の影響は避けられない。
過去の仮名の歴史は捨て、

や * ゆ * よ
わ * * * を

の間を埋め、もっと便利に、文字通りの五十音にすればよい。

「yes」→「イエス」はまあいいが、許せないのは 「Yale University」→「エール大学」、「イェール大学」

ワ行に関しては気持ち悪いのが多すぎる。
省1
20: 03/09(土)19:04 ID:0(20/39) AAS
>>19
日本語では12世紀には「ウェ」は消失し、「イェ」に合流していたから、「ヱ」のローマ字表記が「Ye」でも不思議はない。
(「エ」が消失して「イェ」に合流したのはもっと早い。)
かくして日本語は「エ」「イェ」「ウェ」の区別を失い、「イェ」一本になったが、これが19世紀に明治維新と前後して「エ」に変化した。
「YEBISU」や「YEN」のローマ字表記は19世紀までの「イェ一本」時代の名残り。
21: 03/09(土)21:40 ID:0(21/39) AAS
我々日本人は、整然とした「五十音図」と
英語圏の人によって作られた「ローマ字書き」に縛られているのかもしれない

例えば「ヱビスビール」も「EBISU」なのか「YEBISU」なのかという事だけど
もしかしたら「JEBISU」と書くのが本来の発音に近いのかもしれない
ただしこの場合の読み方は、英語風の「ジェビス」ではなくて「JE」を「エ゛」という風に「ヤ行のエを濁らせる」という風にする
つまり「ヤ行音」には
濁らない「YA,YI,YU,YE,YO」の他に
濁る  「JA,JI,JU,JE,JO」が
ある(はず)だと思う

そんなふうに思ったりするので、自分は
省3
22: 03/12(火)22:30 ID:0(22/39) AAS
Evangelionが
ヱヴァンゲリヲン
なのはなんでじゃ?
23: 03/12(火)23:02 ID:0(23/39) AAS
五十音に音がないヤ行とワ行の外国語を表記する場合に多く用いられる、
ヤ行の「イィ」「イェ」、ワ行の「ウィ」「ウゥ」「ウェ」「ウォ」。
(ただし、これらのうち母音が重なるイィとウゥは、イまたはイー、ウまたはウーとなる。イールド、ウーマン、ウッドなど。)

この規則を、ヤ行とワ行すべてに当てはめると、

「イァ」「イィ」「イゥ」「イェ」「イォ」
「ウァ」「ウィ」「ウゥ」「ウェ」「ウォ」

しかし(当然だが)、五十音の「やゆよ」に「イ」の音は入らないし、「わを」に「ウ」の音は入らない。
つまり(当然だが)、これらは表記通りに発音すればヤ行でもワ行でもない別の音だ。

過去にはあった(かもしれない)ヤ行の音とワ行の音を使えるようになれば、日本人の英語習得の助けにもなるだろうね。
24: 03/13(水)01:52 ID:0(24/39) AAS
ヤ行はフを基準にしたファ行と同じようにユを基準に一部再構築した方が煩雑にならずに済む
→ ヤ ユィ ユ ユェ ヨ

問題はワ行のウ
ウを基準にしたウゥでwuと読ませるのは無理がある
ヲを基準にしたヲゥなども一応存在はするがウィやウェの存在を考えるとワ行全体が混沌としてしまう
多少面倒ではあるが明治初頭に考案されたことがあるワ行を復刻するのが現実的かもしれない
→ ワ ヰ 于 ヱ ヲ (于はカタカナの元になった漢字をそのまま代用)

ただこれだとワ行のウを元に考案されたヴァ行も整合性を考えて修正しなければならず別の面倒が増える
25: 03/13(水)02:16 ID:0(25/39) AAS
調べたところ一応ワ行を基準にしたヴァ行も存在するようなので載せておく
→ ヷ ヸ 于゙ ヹ ヺ (ただし于゙は于に濁点を合成したもの)
26: 03/13(水)03:19 ID:0(26/39) AAS
k
27: 03/17(日)17:58 ID:0(27/39) AAS
IPAで全て解決する定期
28: 03/17(日)20:01 ID:0(28/39) AAS
IPAでも結局同じ問題が起きるし、撥音と促音などの議論もしないといけなくなるからな
29: 03/18(月)02:14 ID:0(29/39) AAS
e
30
(1): 04/05(金)19:23 ID:0(30/39) AAS
むしろ母音が「あいうえおやゆよ」の8つあると見るのはどうだろう?
カ行が「かきくけこきゃきゅきょ」の8つになるイメージ
以下同様で、「やゆよ」は既にア行に書かれてるからヤ行はなくなる
31: 04/06(土)10:36 ID:0(31/39) AAS
y
32
(1): 04/30(火)15:22 ID:0(32/39) AAS
愛媛では今でも「お」と「を」をはっきり区別して発音するそうだ。
そのoとwoの区別が、わ行「wa」「wi」「wu」「we」「wo」だね。
33: 04/30(火)15:39 ID:0(33/39) AAS
「ワ行のヲを発音し分ける方言」の話題は定期的に出てくるけど
話を聞いてみると大抵がその発音し分けの対象が助詞の「を」だけという
どう考えてもオヲの合流後に、現代仮名遣いを基にした過剰修正で区別を生み出したとしか思えない代物
歴史的仮名遣いのヲやあるいはホを、ほぼ一様にオと区別するというなら信憑性は高いんだが
34
(2): 04/30(火)15:44 ID:0(34/39) AAS
AA省
35: 04/30(火)16:37 ID:0(35/39) AAS
>>34
さすがに「つゃつゅつぃえつょ」の行は現代日本語には存在しないんじゃないか?
あと、「う゛ぃえ」が不自然に空欄になってるのはなぜなんだろう?
「ヴィエトナム」や「ソヴィエト」などで、現実に高頻度で使われている仮名遣いのはずなのだが
36: 04/30(火)17:36 ID:0(36/39) AAS
高頻度かどうかってどこで見れますか
37
(1): 04/30(火)19:07 ID:0(37/39) AAS
>>32
鹿児島と宮崎(とその県境)も大体同じで助詞の「へ」の発音に至っては2人か3人に1人くらいの割合で/je/
ただ県庁所在地の近辺は移住者も多いせいか大分全国区化してるから差が少ない
38: 04/30(火)19:25 ID:0(38/39) AAS
>>34
本当の本当に日本語の [○ʲi] 問題を解決したいなら スィ のような系統の表記はNG
例えば クィ の場合は分かりやすく [kʷi] (/qi/) のようになってしまう
イ段の [○ʲi] を [○i] に直したいのなら ティ のような系統の表記になるように エ段ィ を採用しなければならない
つまりイ段の [○i] の場合はア行から順に

イ ケィ セィ ティ ネィ ヘィ メィ (ユィ) レィ ヱィ

としなければ妥当な音価にならない
39: 04/30(火)22:52 ID:0(39/39) AAS
>>37
福岡でもたまにヘを/je/ という人がいる
「私の家へ」とか「え」が続くときにそうなりがち
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.337s*