[過去ログ]
ゲーム制作 雑談スレ【part31】 (1002レス)
ゲーム制作 雑談スレ【part31】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1731737794/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
773: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/14(土) 19:26:27.87 ID:nya+qNWS てか全部の種類に点滅仕様(色とかタイミングとか)をハードコーディングするのかよw 標準的な点滅仕様をちょっと調整したいと思った時、全部"#FF0000"とか書き直すのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1731737794/773
774: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/14(土) 19:29:46.63 ID:WVjzUT8x 以降のアドバイスはswitch文で説明するようにしてください、何考えてるんですか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1731737794/774
775: 名前は開発中のものです。 [] 2024/12/14(土) 19:30:33.16 ID:MNJpJ+iV >>772 initって何だ? unityで使うのか? 子クラス全部のコードを修正するのか? 全部のコードを修正するのであればそれはオブジェクト指向的にいえば 既に設計ミスの段階だが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1731737794/775
776: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/14(土) 19:30:58.16 ID:nya+qNWS >>765 Unity使う以上、継承も使ってるし、オブジェクトも使ってるんだから、それで否定的を標榜するのはニートの社会主張にしか聞こえんぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1731737794/776
777: 名前は開発中のものです。 [] 2024/12/14(土) 19:32:45.74 ID:MNJpJ+iV >>773 分かりやすいように例で言っただけで実際起こったのはそれに加えて 「特定の敵がダメージ食らったらゲーム中央のマネージャーにメッセージを送りたい」 と言うものもあった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1731737794/777
778: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/14(土) 19:33:24.11 ID:nya+qNWS >>775 >子クラス全部のコードを修正するのか? 色を変えたいんだろ?じゃあ、変えたい分は全部変更する必要があるじゃん? 何がどう失敗なのか、全く意味が分かん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1731737794/778
779: 名前は開発中のものです。 [] 2024/12/14(土) 19:35:54.05 ID:MNJpJ+iV >>778 子クラスのコード全部修正するならオブジェクト指向の意味ないじゃんw そういうのを避けるために思いつかれたものなんだから、オブジェクト指向プログラミングって http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1731737794/779
780: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/14(土) 19:37:33.29 ID:FCyXuoyb 話が根本的にズレてる自分のコードで継承を使わないという話を拡大解釈されて困る オブジェクトを使わないなんて言ってないしUnity提供のコードに含まれているからなんだっていうんだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1731737794/780
781: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/14(土) 19:38:39.34 ID:+MHf5Ypp Unityはオワコンだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1731737794/781
782: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/14(土) 19:42:23.84 ID:nya+qNWS >>779 どこにコードを全部修正するって書いてるんだよ?よく見ろよ。Initで点滅仕様を初期設定する部分だけ変えるんだよ。 タイミングや色が違うだけで、処理のルーチンやそれに関わる変数構造は同じだろが。 コンポーネント志向って言って、全部の種類に同じルーチン書くのか?wコンポーネントで多態を実現するなら、それこそ継承が必要だろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1731737794/782
783: 名前は開発中のものです。 [] 2024/12/14(土) 19:44:16.15 ID:MNJpJ+iV >>782 initって何? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1731737794/783
784: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/14(土) 19:46:55.45 ID:hKEPl4iv >>783 なんだと思う? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1731737794/784
785: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/14(土) 19:48:06.84 ID:8kNPqm3R 正解はないんだょ 楽しくコードを書けたらそれでいいんだょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1731737794/785
786: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/14(土) 19:51:24.62 ID:HLWcS2Ch >>784 intに似てるから数字に関する何かなのは分かるぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1731737794/786
787: 名前は開発中のものです。 [] 2024/12/14(土) 19:51:37.72 ID:MNJpJ+iV >>784 ChatGPTに聞いても「initメソッドなんてありません」と返ってきたが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1731737794/787
788: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/14(土) 19:55:10.84 ID:ZKxNsGLx >>771 コンポーネントもオブジェクト指向の一部だと思ってたんだが違うのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1731737794/788
789: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/14(土) 19:58:49.17 ID:nya+qNWS 今日びは自分でメソッド定義しないで、UnityのMonoBehaviourのイベントリスナのオーバーライドにしかコード書かんのか どんだけオブジェクト指向の恩恵に浸ってるんだよwむしろオブジェクト指向にスポイルされてるレベルじゃんw 「俺はオブジェクト指向には否定的なんだよ(キリ」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1731737794/789
790: 名前は開発中のものです。 [] 2024/12/14(土) 19:59:19.72 ID:MNJpJ+iV >>788 まぁそういう解釈もあり得る ただプログラミング書籍に書いてある「哺乳類クラスから犬クラス、 猫クラスが派生して犬はわんと鳴いて猫はにゃーと鳴く」 という話とコンポーネント指向はかなり違うので今回は別物と扱わせてもらった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1731737794/790
791: 名前は開発中のものです。 [] 2024/12/14(土) 20:01:51.24 ID:MNJpJ+iV >>789 ちょっと勉強したいからそのリンク教えて http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1731737794/791
792: 名前は開発中のものです。 [] 2024/12/14(土) 20:09:53.68 ID:anW5RrAZ 出来ないレベルで糞とか言ってる時点でおかしいだろう >>766 ダメージ与えたときにインターフェイスのアウトプットで点滅フラグ、ボスフラグ等でBaseクラスで分岐すればいいじゃん?。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1731737794/792
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 210 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s