【軽量】godot engine【無料】 part4 (933レス)
1-

860
(1): 09/06(土)17:28 ID:jL8JB8c1(1) AAS
Area2Dノードを親にした物体を複製した後queue_free()で消したが衝突判定が残っていた。物体自体は見えないのに衝突判定だけ消えないことが起こるものですか?
861: 09/06(土)20:25 ID:hIKwuN7F(1) AAS
はい、そうです。
862: 09/06(土)21:05 ID:J6IH1IIs(1) AAS
ChatGPTで聞けば答えが出てくるようなレベルのことを人に聞くような人がまともなアプリ開発なんかできるの?
863: 09/06(土)21:34 ID:Cy3rYlNu(1) AAS
>>860
queue_free()はfree()をキューに入れる関数でその時点ではノードは消えていません
864: 09/14(日)16:40 ID:+FNV0YKb(1) AAS
チャットジーピーテーお金払わないと嘘ばかり教えてくるからな
865: 09/14(日)19:13 ID:qOx/PcAM(1) AAS
残念ながらお金を払っても嘘ばかり教えてくるぞ
866: 09/14(日)19:32 ID:XKuRbbQE(1) AAS
よさげなエロサンプル見せてこの続きは有料っつって金はらったら結局サンプルと同じ程度ものしかないみたいな
詐欺商売やないかヽ(`Д´)ノ
867: 09/16(火)06:32 ID:MGrSj3oL(1) AAS
いつのまにかGodot 4.5がリリースされた
contributorが400人を超えて規模が結構大きくなってきた
868: 09/16(火)07:00 ID:hyfiSgwN(1) AAS
変更内容が多くて項目一覧見てるだけで目が回った
869: 09/16(火)13:41 ID:MMr3FO17(1) AAS
LGBTかなんかで炎上したのはなんだったのかってくらい順調だな
870: 09/16(火)14:32 ID:5KPKLwK7(1) AAS
UnityやUEに比べて凄い軽いからなぁ。ログインも無いし。売上報告もいらない。
個人で使うなら最高のエンジンだろうね
871
(1): 09/16(火)15:09 ID:JwJdTzae(1) AAS
今時のバえるレンダリングエフェクトついたゴリゴリのリッチ3Dとかじゃないゲーム
すなわち、個人がフリーでつくるようなゲーム向けとしてはベストチョイスだろうな
ただし"ゲームをつくる事そのもの"ではなく、つくってる風な自分を自慢したいタイプには向かない
872: 09/16(火)16:30 ID:PZc5Vb+f(1) AAS
>>871みたいないっちょ噛みしたいだけの奴にも向かないんじゃない?
godotに限った話じゃなく、どのエンジンも不向きか
873: 09/17(水)11:07 ID:P5VnMNiY(1) AAS
初心者がYoutubeでUEと有料アセット使って「俺すげえ!!」って演出してる動画多いね。
そういうのはGodot向かない。
874: 09/17(水)12:54 ID:poSQVw81(1/2) AAS
おー、4.5結構盛りだくさんだな

2Dに関することは……、デバッグにバックトレース追加、シェーダーベイカー追加、タイルマップレイヤーはフュージョンハッできるようになったし、抽象クラスも追加されたしって感じか
いやー、これは熱い、アップグレードするかあ
875: 09/17(水)13:00 ID:XcG3rzRP(1) AAS
フュージョンハッってドラゴンボールかよw
876: 09/17(水)13:22 ID:poSQVw81(2/2) AAS
リリースノートのサブタイトルにそういうネタ仕込んでくる公式のノリ好きなんだよね
最初意味がよくわかんなかったけど
877: 09/17(水)17:07 ID:l/ra6xty(1) AAS
うぉー!
ペーペーの俺には背景タイルの当たり判定が最適化されたくらいしか分からなかったぜ
878: 09/17(水)19:23 ID:yZVcPIgM(1) AAS
ゲームエンジンとして超小型サイズだからアップデートも一瞬だなw
毎回、新バージョンDLで「あれ?ダウンロード途中で切れた?」と勘違いしてしまうw
879
(1): 09/20(土)09:35 ID:0geIAgeR(1/5) AAS
ゲー制作というより、バックルームみたいな映像作るのだが、unityのほうが楽かね
1-
あと 54 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s