[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド45 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
899: 2024/10/19(土)13:26 ID:C6YaYBCv(1) AAS
捨て台詞からの遁走モード草
900: 2024/10/19(土)13:39 ID:n7SNoBY5(1) AAS
50年後に期待を込めて、星3です。
901: 2024/10/19(土)13:44 ID:ACie08K0(1) AAS
プロでもアマでも目指す事は一つ
「とりあえず動くもの作れ」
902: 2024/10/19(土)14:08 ID:lsKhNoQ+(2/2) AAS
>>889
それは資産ある大企業だから取れる戦略であって個人に言うのは酷じゃね?
個人は他人の資産で作られた生成AIを使うしか道がないわけで
903: 2024/10/19(土)14:21 ID:JqjtYh7W(1/3) AAS
個人だからこそ生成AIでエンパワーメントせんとあかんよ
使わん理由なんてないんやから
お前さんがo1より賢い自信があるならええけど集合知には誰も勝てん
904: 2024/10/19(土)14:22 ID:JqjtYh7W(2/3) AAS
プログラマーならGPTsで自分で独自に学習させたオリジナルChptGPTくらい作ってるやろ
905: 2024/10/19(土)14:33 ID:641ifop0(1/2) AAS
生成AIは苦手な部分や些細な部分を補強するには便利すぎるが支柱にするのは頼りない
906: 2024/10/19(土)14:43 ID:JqjtYh7W(3/3) AAS
その考えになるのがそもそもおかしい
支柱であり中心は常に自分自身やろ
自分あっての人生であり仕事でありゲーム制作や
根本を履き違え勘違いしてるからAIを正しく使えないんだよ
907: 2024/10/19(土)14:56 ID:Yc4+u+ix(1/2) AAS
別のスレかと思ったわw
ここUnityゲーム制作のスレだよな?
908: 2024/10/19(土)15:00 ID:Yc4+u+ix(2/2) AAS
何使おうが個人の自由なんだからゲーム作れ完成させろw
909: 2024/10/19(土)15:38 ID:Usi8/5zK(1) AAS
まっここは逃げ遅れた奴らの掃き溜めやからな
亀な鈍足が光の速さで進化し続ける生成AIをキャッチアップできるわけねえべや
910(1): 2024/10/19(土)16:00 ID:Bxqn8CX2(2/3) AAS
不思議なのは、ここのスレの連中にはキャッチアップできないってわかっている(んだよな?)はずなのに使え使えって必死に喧伝しにくるのがやってくるということ
これはなぜなの? 教えてくれ、ChptGPT!
911: 2024/10/19(土)17:02 ID:jsoYBEQO(2/4) AAS
>>877
AIにコードの解説してもらえばいいんじゃないか?
912: 2024/10/19(土)17:17 ID:641ifop0(2/2) AAS
中身はわからなくても動くのがオブジェクト指向の利点だしなあ
913: 2024/10/19(土)17:22 ID:7E5Q8nCY(1/2) AAS
もっというならそれがゲームエンジンの利点であり美点
>>910
底辺をバカにしたいだけかと
914: 2024/10/19(土)17:46 ID:Xaaekm/c(2/5) AAS
俺はアレクサのほうが楽しいw
915: 2024/10/19(土)18:04 ID:Bxqn8CX2(3/3) AAS
だとしたら性格悪すぎるな、近づかんとこ
916: 2024/10/19(土)18:13 ID:Xaaekm/c(3/5) AAS
アレクサに「アレクサとチャットGPTどっちが優秀?」って聞いたら「AIは全て優秀です」と言われたw
917: 2024/10/19(土)19:05 ID:7E5Q8nCY(2/2) AAS
o1のリリースで完全にOpenAIのChatGPTが独走状態に入ったからなあ
4oまではClaudeも結構いい勝負してたけど
918: 2024/10/19(土)19:38 ID:6ixSgPKR(1) AAS
生成AI()言ってて具体的な活用方法一つ言えない奴はエアプおじさんで確定だな
何者にもなれなかったからこんな掃き溜めでマウンティングすることでしか心を満たせない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 84 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s