[過去ログ] 【UE4】Unreal Engine 総合 part15【UE5】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
614: 2024/01/16(火)05:59 ID:Wq1EUq9D(1) AAS
絵作りならVisionハンス・P・バッハーが定番かなー。
615: 2024/01/16(火)15:37 ID:Y2/4qrRq(1) AAS
ue4起動するのにepicに毎回ログインするのなんとかならんのかな?
アプデの時すら再入力しないとダメだし
616
(1): 2024/01/16(火)15:51 ID:5XHvoi8y(1/2) AAS
いい加減、UE5極め本の著者は本の追加ドキュメント(第58章〜第62章)を公開してくれませんかね…
秋頃公開予定だったのが冬頃公開に変わってなお待ってるのに、公演に登壇したりばっかしてる…流石に愚痴りたくなるわ

Twitterリンク:GameMakersJP
Twitterリンク:thejimwatkins
617
(1): 2024/01/16(火)18:50 ID:8M85OcKR(1) AAS
>>616
公式ドキュメントに全部書いてあるんじゃないの?
618: 2024/01/16(火)20:10 ID:8j3DxmFV(1) AAS
こないだ探したけど無かったな
章末とかトピック末にある通過ノ試練っていうノーヒント問題の解答ドキュメントも有るものと無いものがある
極め本は1つのサンプルゲームを章を跨ぎながら作り込んでいく内容になってるから、途中の通過ノ試練で詰まるとその後全部詰まる
これは尼レビューにも低評価点として挙げられてた
619: 2024/01/16(火)20:54 ID:z7oNuKH3(1) AAS
共著で、自分とこは完了してる、とかじゃないん 正直持ってないので知らんけど
620
(1): 2024/01/16(火)21:05 ID:9Dq/pcOV(1) AAS
58〜62ってデザイナーやらアーティスト向けにCGWORLDのカンファレンスでやったやつ?
621
(2): 2024/01/16(火)22:35 ID:5XHvoi8y(2/2) AAS
>>617
そりゃそうなんだけど、Tips等で注意点とかの情報が欲しかったから本を買ったわけで…

>>620
58章 プロシージャル、59章 メタサウンド、60章 カットシーン、61章 GUI(UMG)、62章 パッケージ作成

CGWORLDのカンファレンスを見てないからわからんけど、下の本のリンクのダウンロードはいまだに更新されてないっすね…
外部リンク:www.borndigital.co.jp
622: 2024/01/16(火)22:52 ID:GE83aYRd(1) AAS
>>621
じゃあ違う内容
メッシュペイントとか完全にデザイナ向けなはず

ゴタゴタしてるタイミングに入社しちゃったから余裕ないのかな
資金稼ぐイベント優先になってんのかもね
623: 2024/01/16(火)22:57 ID:Cq74zNqx(1) AAS
外部リンク:note.com
クラフトピアの会社の新作はUE5らしいけど
人材確保の容易さはunityの方なんだね
624: 2024/01/17(水)00:19 ID:0WwaQcWa(1) AAS
国内のFPS需要はほんとないからな適当にMod作ったりしてただけで海外から声掛けてくるインディーやら居たのに日本じゃ自分から就職先探しても壊滅状態だから割に合わない
就職するとしても現代版CODのFPSアニメーションが作れてC++で実装出来たとしても精々年収は300万止まりでアホ臭いだけ
625: 2024/01/17(水)00:51 ID:l7UEZPXD(1) AAS
極め本は間違いなくいい本、洋書でもこれだけ網羅的でちゃんとしてる本たぶんそう出てないと思う
でも本の完成がどんどん遅れてるのに登壇はモヤるのはわかる
おかずさんレイオフもそうだけど
EGJがコミュニティの高さだけ見はじめて
裾野を広げる方向に関心失ってそうな心配がある
626: 2024/01/17(水)00:53 ID:ouRPmkqA(1) AAS
極め本は一部だけじゃなくて全部Googleドキュメントで出してくれればな 時間と金が無いか
この手の解説本で書籍レイアウトはちと限界を感じる
627: 2024/01/17(水)01:05 ID:vPBlnfiV(1/2) AAS
日本はTPSとかFPSとかを狭く考えてしまう
海外では昔からあるからアクションやシューティングの派生でしかない
面白さがよくわからないままUEのサンプルをベースに作って失敗してしまうことが多くあったから国産は少ない
そのせいで土壌がなく日本でUEでしかもFPSは鬼門で地雷案件にされがちってのはあるね
TPSならまだあるんだけどね
628: 2024/01/17(水)01:06 ID:vPBlnfiV(2/2) AAS
極め本を書籍で買ってしまって大後悔
kindleも同じか
629: 2024/01/17(水)01:57 ID:tDsBysBr(1) AAS
持病がどうとか、被災してとかなら未完であろうとしゃあないかで終わるけど、元気に同じ畑で登壇してるからな…
発売するときは本だけで完結していないことに一切触れてないのがさらに悪感情を募らせる
630: 2024/01/17(水)06:06 ID:+DnEDvH0(1/2) AAS
極め本程度で騒ぐとは新規さんかな
631: 2024/01/17(水)09:14 ID:rtyfqbzx(1/2) AAS
あれあくまで入門書でしかないし
もっと掘り下げるならその項目のyoutubeの動画見たほうがいい
広く浅くでしかない
632: 2024/01/17(水)09:15 ID:rtyfqbzx(2/2) AAS
それでも良書ではある
633
(1): 2024/01/17(水)10:35 ID:lmlR0FcX(1) AAS
図書館に入れてもらうのがさいつよ
じっくり試読できるし、UEの裾野が広がるといい
1-
あと 369 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s