[過去ログ]
【UE4】Unreal Engine 総合 part15【UE5】 (1002レス)
【UE4】Unreal Engine 総合 part15【UE5】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1696703516/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
597: 名前は開発中のものです。 [] 2024/01/15(月) 00:43:26.45 ID:1EW97rMt 例のゲームやったけどいつものUEだな~カメラやジャンプの操作感が実家のような安心感 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1696703516/597
598: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/01/15(月) 08:57:48.83 ID:MSr9UwZ9 どれのことかはわからんけど、Characterのデフォルト設定のフワッとジャンブは何か違う感ある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1696703516/598
599: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/01/15(月) 10:24:49.31 ID:ImAJxrfv なんのゲームか知らないけどフルプライスのゲームで重要なカメラやジャンプをエンジンのまま使ってたら軽蔑する http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1696703516/599
600: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/01/15(月) 11:15:22.48 ID:RsiYhZWa 君らもTPSデフォルトのカメラとキャラクタームーブメントの挙動は体に染み付いちまってるのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1696703516/600
601: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/01/15(月) 11:35:23.77 ID:ImAJxrfv どのタイトルが何のエンジン使ってるとか どっかのunityソムリエみたいだな UEVRが使えるかとかは興味あるけど 使えないくらい弄ってそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1696703516/601
602: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/01/15(月) 13:01:21.90 ID:TN6pWhhh ソムリエ忍者君はさ これがあのエンジンだから俺も同じエンジン使っててすげーよなすげーだろ! って言うアフォ思考だからなぁ 実力とエンジンは関係ないんだけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1696703516/602
603: 名前は開発中のものです。 [] 2024/01/15(月) 13:05:10.50 ID:hlGMhhc/ >>602 実力のないUE信者がなんか言ってるわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1696703516/603
604: 名前は開発中のものです。 [] 2024/01/15(月) 14:28:49.94 ID:sHALBMsT こっち来んなks http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1696703516/604
605: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/01/15(月) 14:32:35.80 ID:ghUvUcJ9 Payday3の事か😡 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1696703516/605
606: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/01/15(月) 23:12:32.20 ID:BpaKCyey ちょっと話違うけどゲームのカメラ演出ってどう学べばいいんだ シェイクさせる方法や動かす方法は知ってるがどうやれば効果的演出になるか知りたい ueのチュートリアルはなさそうなので既存のゲームのカメラ演出をじっくりみて再現するしかないのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1696703516/606
607: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/01/15(月) 23:17:55.22 ID:iO+JWhSm 映像技術は昔からの積み重ねが多いから古い本でも役に立つね 実物見て学ぶならゲームよりも映画がいいかも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1696703516/607
608: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/01/15(月) 23:29:50.91 ID:XM/UXwkT ttps://www.toaru-gamedesigner.com/entry/2021/09/19/【開発者視点】アクションゲームにおけるカメ とか 3Dゲームをおもしろくする技術 : 実例から解き明かすゲームメカニクス・レベルデザイン・カメラのノウハウ って本があるな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1696703516/608
609: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/01/15(月) 23:32:45.59 ID:XM/UXwkT 長くてURLはれなかった 607の意見ももっともだと思うー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1696703516/609
610: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/01/15(月) 23:50:18.90 ID:BpaKCyey ありがとう そっちの本はもってたな見返してくるわ チュートリアルがあると楽だけどないっぽいし 実物から模倣できそうな分野ではあるので頑張るしかないか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1696703516/610
611: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/01/15(月) 23:51:08.74 ID:BpaKCyey 映像技術の本は定番のを探して読むか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1696703516/611
612: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/01/16(火) 00:48:33.63 ID:F/GH1l0s この辺は実際に色々みたり実験したり 目を肥やしたり知識貯めていくしかない気がする 紹介したのも参考程度にしかならないかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1696703516/612
613: 名前は開発中のものです。 [] 2024/01/16(火) 01:15:39.85 ID:7PtttvD6 608の本も基本的な事しか書かれてないですね 致命の一撃の演出勉強してみようかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1696703516/613
614: 名前は開発中のものです。 [] 2024/01/16(火) 05:59:35.43 ID:Wq1EUq9D 絵作りならVisionハンス・P・バッハーが定番かなー。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1696703516/614
615: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/01/16(火) 15:37:24.36 ID:Y2/4qrRq ue4起動するのにepicに毎回ログインするのなんとかならんのかな? アプデの時すら再入力しないとダメだし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1696703516/615
616: 名前は開発中のものです。 [] 2024/01/16(火) 15:51:22.98 ID:5XHvoi8y いい加減、UE5極め本の著者は本の追加ドキュメント(第58章〜第62章)を公開してくれませんかね… 秋頃公開予定だったのが冬頃公開に変わってなお待ってるのに、公演に登壇したりばっかしてる…流石に愚痴りたくなるわ ttps://twitter.com/GameMakersJP/status/1747146945322443062 https://twitter.com/thejimwatkins http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1696703516/616
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 386 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s