[過去ログ]
【UE4】Unreal Engine 総合 part15【UE5】 (1002レス)
【UE4】Unreal Engine 総合 part15【UE5】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1696703516/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
362: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/21(木) 19:07:39.61 ID:7MHPgoXc >>360 いやあTwitter見てると3DCG方面までもう侵食してるぞw 本当に⬇︎みたいな時代が割と早く来そうな感じ、下手したら来年遅くとも再来年くらいまでには mask_3dcg(@ますく@KATASHRO+😷引越し中)さんがツイートしました: AIが台頭するまでのワークフロー AIが出てきてからのワークフロー https://twitter.com/mask_3dcg/status/1676260270816251904?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg https://twitter.com/thejimwatkins http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1696703516/362
363: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/12/22(金) 00:31:15.04 ID:AIv0am+a 5年後にはプロンプトを入れると完成したゲームが出てくるAIができるんじゃね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1696703516/363
364: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/12/22(金) 02:27:12.77 ID:NDI3wDZe 夢見すぎ 画像生成でイメージ通りのもの確実に作れるプロンプターが妄想語るならまだ分からんでもないが 高確率で正解に近いものを出してくるだけだし見てくれは良くてもオリジナリティの欠片もない金太郎飴状態 アセット直売<<AI生成ゲーム()<<素人のアセットフリップ このレベルだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1696703516/364
365: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/12/22(金) 11:50:32.01 ID:ReZlPfg9 それを言うなら、プロンプトとSEED値を入れると、都度ゲームが生成される、メタゲーム? みたいなもんかと AIじゃないだけで、ある意味マイクラがすでにそんなだ ビジネスとして買い切りって難しいだろうから、サブスクになるんだろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1696703516/365
366: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/12/23(土) 00:54:21.96 ID:DDNC4B5Y AI君マーベルとディズニーのキャラでスマブラつくって! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1696703516/366
367: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/12/23(土) 04:59:23.11 ID:R4Rxs+Ir 俺ならもっと直接的なコマンドを指定する 「めっちゃ売れて儲かるゲームつくって!」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1696703516/367
368: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/12/23(土) 05:16:24.75 ID:Gqn/lj0c 得体の知れないエロゲが排出されそう 売れる(販売可能)って言っただろ!(w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1696703516/368
369: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/12/23(土) 05:27:21.61 ID:1tLITvu3 もうゲーム作ってじゃなくてお金稼いできてでいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1696703516/369
370: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/12/23(土) 08:36:03.13 ID:haGuEPuF カジノのゲームがそのまま出てくるだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1696703516/370
371: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/25(月) 07:08:10.56 ID:xu1IC2Ss メタ・グーグルらテック大手、コンテンツに対する法的責任いよいよ不可避か。生成AIによって失われる“法の盾” 「メタにとってこれは、社内のトップにまで上がったとてつもなく大きな案件です。人々が楽しめる新しいコンテンツを常に大量に提供し、クリエイターにお金を払う必要がなくなる。それが将来的な理想形です」 https://www.businessinsider.jp/post-280020 分かってた事ではあるけど、テックジャイアンツが異次元の資本と資金をAIに投入してる以上、まず先にクリエイターが駆逐されるんだろうな 些細な問題(法規や規制)はどうせ今までみたいに華麗に解決していくんだろうし、結局ユーザー側がそれを進んで選択しちゃうからね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1696703516/371
372: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/12/25(月) 20:53:08.73 ID:HP5ZFxFj 使い始めたけど基本操作Blenderと全然ちがうのね… 親戚みたいなもんだと思ってたら何ひとつ上手くいかなくて折れそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1696703516/372
373: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/12/26(火) 01:22:22.54 ID:CQHPtibm 折れるな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1696703516/373
374: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/26(火) 02:27:44.14 ID:S6afi8dA そらゲームエンジンだからなw なぜBlenderと一緒だと思ったのか逆に謎 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1696703516/374
375: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/12/26(火) 03:16:15.77 ID:N5Qm32yJ UE使うなら早い内にHoudiniやらMayaに移っとかないと後々後悔する http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1696703516/375
376: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/12/26(火) 03:22:12.07 ID:gw+hArB6 Blenderの操作系が特殊でそれ以外はそれなりに似たような操作系 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1696703516/376
377: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/12/26(火) 08:32:39.30 ID:alJZG6zJ 仕事辞めてゲーム作りますからのリリース後の低評価が多いと心折れないか心配になるな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1696703516/377
378: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/12/26(火) 11:52:32.61 ID:ZXqDCCfx D4なら企画もデザインもいいし売れそう。仕事も決まって順風満帆では http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1696703516/378
379: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/12/26(火) 13:13:05.24 ID:pbuCzuRg ボリューム次第じゃね 短編ってストアで明記されてた気がするし1200円分の価値を感じさせられるかが勝負って感じ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1696703516/379
380: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/12/26(火) 13:23:47.84 ID:BRGVZEs9 インディーです(中身元大手ゲーム会社で働いてたベテランです)ってのが売れてるゲームって多いからなぁ 余程天才じゃない限り空いてる時間全てゲーム開発に注ぎ込んでる人達にはどうやっても追いつけない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1696703516/380
381: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/12/26(火) 14:13:35.51 ID:r3uqn7TI マーケットプレイスで売られてるアセットでもAI生成使われてるのが混ざってるし 色んな開発ツールにAI関連の機能入ってきてるし 段々AIと一切関わらずにゲーム作るのが難しくなりつつある感じだが AIが仕事を奪おうがベーシックインカムが実施されるようになるならそれでもいいけど 現状は一部の大企業がAIによる利益を独占するディストピアに向かってる気がするな AI関連で儲けそうな企業の株でも買っておくべきか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1696703516/381
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 621 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s