[過去ログ] 【UE4】Unreal Engine 総合 part15【UE5】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
302: 2023/11/24(金)20:49 ID:Se+6W4aE(2/2) AAS
2年くらい前にテイルズオブアライズをAsset Editorとかを使って敵のHPや技の威力とかを変更したことがあったんだけど
もう一度しようと思ったらどうやったのか全く覚えてない
だれか詳しい人教えてください
303: 2023/11/25(土)00:38 ID:l6/1ABBU(1) AAS
改造話はよそで
304: 2023/11/25(土)17:22 ID:YE496TVA(1) AAS
Modは日本人まず居らんからDiscordやら見た方が手法も確立してて楽よ
HexはUassetGUIやらBPやらLuaならUE4SS使えば大抵のゲームは何とかなる
305: 2023/11/27(月)23:04 ID:ggSxmur4(1) AAS
UEFNの収益の9割が上位153人に集中し上位10位以下になると
ユーザー数は急落していく年間100ドルが2167人て記事出てるけど
すでにレッドオーシャン化してないか?最多?の年間100ドルて
ツクールで1500円のエロゲ10本売れば達成できる数字だぞ
306: 2023/11/28(火)21:28 ID:+pwcdcfH(1) AAS
そんなもんやろ
YouTubeもインスタもTikTokも全部同じ
クオリティの高いコンテンツに集中するのは当たり前
漫画家だってごく一部の作家以外は食えないし、アスリートもアーティストもそう
才能の世界はすべからくそんなもんよ
307: 2023/12/03(日)19:00 ID:j0KFEYTx(1) AAS
あるwebサイトにueはFKリターゲティングも得意だと書いてあったのですが、
解説サイト、ビデオなどあれば教えてもらえないでしょうか
308: 2023/12/04(月)20:48 ID:wBszNO1I(1) AAS
質問です
fbxをインポートして作ったアニメーションシーケンスファイルをループするアニメーションにするために開始フレームのボーンなどの数値を全てコピーして終了フレームにペーストしたいのですが、調べても分かりません。方法を教えてもらえませんか?
309: 2023/12/05(火)20:27 ID:w0bRSMbu(1) AAS
マーケットプレイスで売ってる環境アセットってモデリングは自作だと思うんですけど
テクスチャとかのマテリアルも全部写真撮ったり描いたりして自作してるんでしょうか?
310: 2023/12/05(火)22:49 ID:hoSXz5M4(1) AAS
そうでもなくて違法なのも混ざってるから気をつけないとダメなんですよねー
ってつりじゃないよね?
311(1): 2023/12/06(水)04:33 ID:vLYk6OL9(1) AAS
最近はAIテクスチャも多いな大半はSubstancePainterやらQuixelが殆どだと思うけど
Quixelは確かにUEライセンスベースだとUE以外で使ったら駄目だった気がするけど売る側のみの話だったかな?
312(1): 2023/12/06(水)18:45 ID:IDMf9OAV(1) AAS
ue以外だと別途ライセンス契約が必要なはず
313: 2023/12/06(水)20:11 ID:u+Yivx2S(1) AAS
>>311,312
なるほどUE内ならアセット組み合わせて売りに出してもいいんですね
あざす
314: 2023/12/09(土)16:11 ID:/5YBzEoO(1) AAS
すみませんue5て
chatgptでコード作って動きそうですか?
簡単なゲームなら作れるのかな?
315(1): 2023/12/09(土)17:40 ID:1DMQ3GlA(1/2) AAS
コード全部作るアホじゃないなら部分的に作ってもらうのはいいとは思います
ただ結局プログラマーが必要な意味がわかるとは思います
なんやかんやC++だけで全て書かれると困るからエディターがあるわけです
そもそもBPなどのUEの各種機能を心の底から不要だと思うなら別にUEである意味も薄いと思います
結局人力で楽できるからゲームエンジンが必要というのが現実だと思います
316: 2023/12/09(土)18:34 ID:qM/+4jnE(1/2) AAS
>>315
ありがとうです
動いて撃つ、
大量のゾンビが来る
敵のhpを減らす
自分のhpを減らす増やす
こんなのて難しいですか?
317: 2023/12/09(土)18:51 ID:q0AykfrG(1) AAS
難しか否か
それはchatGPTにきかな分からんやろ
318: 2023/12/09(土)19:54 ID:kgi0EKkv(1/2) AAS
そんな質問する人には難しいんじゃないかな
AIは生成したものがあってるかあってないか判別する能力がない人は使いこなせないので
319: 2023/12/09(土)20:11 ID:LE/ZDfrU(1) AAS
優しいな
320: 2023/12/09(土)21:22 ID:dRs42faU(1) AAS
BPで組んだ方が作業時間は断然早そう
生成したコードがとてつもなく最適化されているならcppのメリットが生きるけど...
321: 2023/12/09(土)21:54 ID:kgi0EKkv(2/2) AAS
BP使ったことあれば迷わず手を動かした方がはやいと思うよ
自分はツール作る時やアクターやコンポーネントの基本的な部分作る時はChatGPT使ってるよ
ue5用にカスタマイズしたやつ
一回で適切なコードは難しいしGPTは中身を省略しがち
void hogehoge()
{
//ここで中身の実装をします
}
とか普通にある
中身かけよといつも思う
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 681 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s