[過去ログ] 【ワナビ歓迎】ゲーム開発者未満の雑談スレ 6 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
202: 2023/09/24(日)20:31 ID:pyJZ+0os(2/2) AAS
>>199
プレイありがとう!
結構難しいよね
203
(1): 2023/09/24(日)21:37 ID:ZoQx8STI(4/4) AAS
うおあとりあえず左の移動だけ、いけたwww
もう酔ってるからあとは明日だな
明日は、UEとUnityと両方yやるだなぜ^ーttp
外部リンク[mp4]:i.gyazo.com
204
(2): 2023/09/24(日)21:59 ID:Dd7F1RfH(1) AAS
Jamサボってこんなものを作ってた
外部リンク:www.youtube.com
UnityとChatGPTと音声合成エンジンを連携させて喋らせてる
205
(1): 2023/09/24(日)22:50 ID:I/mftGni(1) AAS
>>194
読み解く必要あるの?
コピペすりゃ動くし
変えたいとこだけピンポイントで変数の数値とか変えりゃいいんじゃね

昔はベーマガとか見て手打ちしてたのに比べたら楽過ぎ
楽だからやらないのかな
206: 2023/09/24(日)23:04 ID:OUS8ZFrL(2/2) AAS
ショトカ開通のダンジョン自動生成少しすすんだけど先が長い
207
(2): 2023/09/24(日)23:15 ID:gdNQtpm3(1/2) AAS
>>194
基本が出来りゃ自動的に応用は出来る訳で基本を確立した時点で読めるのが普通
当然、基礎基本が出来てないし普通でもないし、入門したてのまま初心者にすらなれてない

そんな右も左も分からない状態でず〜っと何年も放ったらかしにしてたのは
かなりの異常事態だと思うけどね
208
(1): 2023/09/24(日)23:23 ID:8TGgCSeO(1) AAS
>>207
ワイ基本が出来る程度の初心者だけど、
>>194は全部の機能がひとつのスクリプトに纏まってて読みにくいよ
たぶん初心者がコピペするには向いてないやつだと思う
209: 2023/09/24(日)23:37 ID:gdNQtpm3(2/2) AAS
てかワナビは高望みし過ぎなんだよね
算数が出来なきゃ一次方程式を見ても何が書いてあるのかは分かる訳がない
分かるレベルまで器を満たさないと一足飛びに分かる訳ないじゃん
算数を習って平均点以上取れてる賢い子は習わなくても自然に一次方程式が解けるのがいるし
そうでなきゃ段階的に習えばいいだけで、そういう取り組みをすっ飛ばしてデタラメやってて
収集付かなくなったのが今のワナビだよ

大体さちゃんと基礎/チュートリアルから段階ごとにやれって言ったら
アイツはそれは自分の成長を遅らせる罠だの、回り道をさせようとしてるだの言って
やらないとか言ってたんだぜ。ハッキリ言ってただの自業自得だよ。
210: 2023/09/24(日)23:45 ID:01U1Lq3g(1) AAS
>>208
これはこれで初心者あるある
1つのスクリプトに何でも書いちゃうのって

まぁ誰もが通る道で真似すりゃもっといい方法思いつく思いつかない場合はセンス無いけどね
211: 2023/09/25(月)00:01 ID:Itcq5bDg(1/5) AAS
スーパー(笑)クラスとかいうやつか。
まあ、作ってて、それがシステムに完全に合っていれば便利だよね。
実際には変数が増えてややこしくなるだけだけど
212: 2023/09/25(月)00:07 ID:wvbY13z5(1) AAS
一つにまとめられてるからクラス設計の学習にも利用できるいい教材と感じたけどそうじゃないのか
213: 2023/09/25(月)00:11 ID:evwQuaHP(1/3) AAS
その人初心者ではないと思うソースコードサンプルとかで良く見かけるし
214: 2023/09/25(月)00:12 ID:CkrtpaL/(1/6) AAS
コッテコテのカプセル化やらSOLIDやらで書かれたら初心者死ぬんじゃね
頭パンクするじゃろ
215: 2023/09/25(月)00:14 ID:Uouc1b+x(1) AAS
>>204
凄いな、謎技術
なんか可能性を感じる
216: 2023/09/25(月)00:20 ID:QcyOWdCu(1/2) AAS
すいませんUnityのゲーム制作をやろうとして作るボタンを押して3Dを押して入ろうとしたら「このプロジェクトを開くのに失敗しましたこのプログラムは無効です」とでて開けません
エディターバージョンは2023・3・10f1です良ければ教えていただけるとありがたいです
217: 2023/09/25(月)00:24 ID:QcyOWdCu(2/2) AAS
216ですもう一度試したらログフォルダーを確認してくださいとも出ましたお願いします。
218: 2023/09/25(月)00:42 ID:H4iztgWQ(1/4) AAS
ん、つまりプロジェクト作成ボタンでひっかかって作成まで行けないって話なのかな
219
(1): 2023/09/25(月)00:47 ID:H4iztgWQ(2/4) AAS
>>203 もうC++いじってるのか。有能だな

>>204 新時代の始まりだー。口パクはLive2dだな
220: 2023/09/25(月)00:50 ID:Itcq5bDg(2/5) AAS
アセットが古い関数使ってるんじゃないの。自分の場合はアセットのソースの注意があるところ手書きかマクロで書き直せば一応動いたよ。
めんどくさいけど
221: 2023/09/25(月)00:52 ID:Itcq5bDg(3/5) AAS
C++は好きだったけど、イテレータとかメンバ関数へのアクセスが面倒というか、右小指が腱鞘炎になるからなあ。。コロンとか->打つの指がつりそうにならね?
1-
あと 781 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s