[過去ログ]
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド42 (1002レス)
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド42 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1694673900/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
15: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/14(木) 16:12:53.62 ID:vPK3R3DR 海賊版や体験版もカウントされて請求されたら理不尽すぎるが、流石にそれはないだろう こっちはストアの販売データ提示してSNSでもその理不尽さを示せるし cult of the lambは2570円で売ってて、一ダウンロードあたり数十円ならどう考えても販売中止する理由がないが、「どさくさに紛れてソフトの売り上げ増やそうとしてる」って思われて悪い印象持たれるだけだと思うがな どうせ他のゲームエンジンに移動する手間もコストもかけないだろうし、販売中止も途中で取り下げて「やっぱり騒ぎに便乗して売れ行き増やそうとしただけ」って思われそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1694673900/15
26: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/14(木) 16:24:27.49 ID:vPK3R3DR パブリッシャーと契約して実際に各ストアで売った事があるなら、各ストアでの売れた数はデベロッパーはきちんと把握できるってのは知ってるはず それがわからないとパブリッシャーから適切にロイヤリティが支払われてるか確認できないし どのストアで売った分も販売数の把握はできるからunity側が海賊版の分まで請求とか阿呆な事してきても突っぱねたり、SNSでそれを晒すのは可能 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1694673900/26
34: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/14(木) 16:34:53.46 ID:vPK3R3DR 外人が「無料課金ゲームで300万ダウンロードされて20万ドルの収益しかなかったら、280万ダウンロードの分で56万ドル請求されて36万ドルの負債を抱える」とか言ってたが、300万もダウンロードされたら普通に収益は100万ドルは超えると思う リセマラ分はカウントされないし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1694673900/34
49: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/14(木) 16:41:27.12 ID:vPK3R3DR 販売収益が一定額超えてunityに税金納める時もデベロッパーの自己申告(ストアの各データを元に計算)だから、今回のも結局デベロッパー側の自己申告になるんでないの? 過小で申告するデベロッパーも出てくるかもしれないが、もしバレるといきなりunity使用禁止になってunityで制作したゲーム全ての販売も終了させられるリスク考えると正直に申告した方が良さそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1694673900/49
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.048s