[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド42 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
21: 2023/09/14(木)16:17 ID:cg+nQPdQ(3/16) AAS
>>12
>>14
レビューありがとうな
俺を貶したいUE信者はまともなレビューなかったし貴重
ここから更に詰めて面白いゲームを目指す
22: 2023/09/14(木)16:21 ID:ocW3YP7D(1) AAS
godotアプリ内課金とか考えたときがだるいから手出せんな
結果unityに縋らされるっていうね
23
(1): 2023/09/14(木)16:22 ID:cg+nQPdQ(4/16) AAS
>>20
見たよ
高評価押した
個人的には自機の射程もうちょっと短くして敵機も少し見えるくらいの位置でインスタンシエイトしたほうがいいかなと思う
敵機が小さすぎて米粒打ってるように見える
24
(1): 2023/09/14(木)16:23 ID:rww9XihI(4/9) AAS
>>17
印のチュートリアルが足りない感
こうできます!やってね!だけで
実際試したらできるけどその場でMP不足になる

MPが無制限に使えるところでコマンド入力の練習ができると嬉しい
あと、コマンドを記憶してその場でやれ!ってのは難しいかもしれないから
印モードになった時に最も有効な技のコマンド入力を画面に表示するとか補助があるといいかもしれない
25
(1): 2023/09/14(木)16:24 ID:cg+nQPdQ(5/16) AAS
>>19
そういうところは各々そういう機能つけてって言うだろうな
そもそもダウンロード数把握できないダウンローダー、ストアってなに?って話だが
26: 2023/09/14(木)16:24 ID:vPK3R3DR(2/4) AAS
パブリッシャーと契約して実際に各ストアで売った事があるなら、各ストアでの売れた数はデベロッパーはきちんと把握できるってのは知ってるはず
それがわからないとパブリッシャーから適切にロイヤリティが支払われてるか確認できないし
どのストアで売った分も販売数の把握はできるからunity側が海賊版の分まで請求とか阿呆な事してきても突っぱねたり、SNSでそれを晒すのは可能
27: 2023/09/14(木)16:28 ID:cg+nQPdQ(6/16) AAS
>>24
なるほどたしかに忍術のところはそういう練習場作ってもいいね
コマンドの補助表示はなかなか難しそうなシステムだな状況やプレイヤーのスタイルによって違うし
メニュー画面に表示しておきたいコマンドを3つ選んで表示とかならできる
28
(1): 2023/09/14(木)16:28 ID:s7yAplqY(2/8) AAS
正規版と海賊版をどうやって見分けるのかわからないんだよ
C#で作ったゲームなんて逆コンパイルしていくらでも偽物を本物にすることができる
例えば忍者くんゲームの体験版からUnityプロジェクトを復元して
忍者くんのUnityIDと紐づけたままうんこソウルにして販売することもできる

盗まれたゲームのインストールはカウントしない仕組みができているのか疑問だね
毎年、ストア販売証明書をUnityに提出してUnityがその審査を一件ずつやるはずもないし
自動でインストールカウントするシステムを作って自信たっぷりにぶち上げたものの、
現実の汚さを理解している人らの間で大炎上したってことね
29
(1): 2023/09/14(木)16:28 ID:6BGkt1ja(2/12) AAS
>>25
「Unityが」DL数把握できないくらでも虚偽申請できるんやで
30: 2023/09/14(木)16:30 ID:cg+nQPdQ(7/16) AAS
>>28
だからストアでダウンロードした数でいいじゃん
ストアが把握してんだから
31
(2): 2023/09/14(木)16:32 ID:rww9XihI(5/9) AAS
あと回復つかう時に連続使用すると重複して回復しないバグあるね

壁抜けしたところは以下のポイント

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

ここの入り江?全体が当たり判定ガバかった

落下するのはここの崖
この端っこ、エリアがなんか見切れてるけど本来はユーザーが入れない場所かな?
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
32
(1): 2023/09/14(木)16:32 ID:cg+nQPdQ(8/16) AAS
>>29
Unityは基本的に申請された数に応じて対応するんじゃねぇの?
Unity一社で1年間で何万本もでるすべてのゲームを把握管理できるわけ無いし
33: 2023/09/14(木)16:34 ID:cg+nQPdQ(9/16) AAS
>>31
回復バグ把握した

壁抜けのところは見えない壁の配置が甘かったのかもしれん
基本的にその場所はいけない場所にしてる
34: 2023/09/14(木)16:34 ID:vPK3R3DR(3/4) AAS
外人が「無料課金ゲームで300万ダウンロードされて20万ドルの収益しかなかったら、280万ダウンロードの分で56万ドル請求されて36万ドルの負債を抱える」とか言ってたが、300万もダウンロードされたら普通に収益は100万ドルは超えると思う
リセマラ分はカウントされないし
35
(1): 2023/09/14(木)16:34 ID:6BGkt1ja(3/12) AAS
>>32
だったらなんで「海賊版かどうかの区別はつく」とか言ったんだ?
36
(2): 2023/09/14(木)16:35 ID:kfMZ3EZJ(1/4) AAS
インストール数のカウント方法

特定のプロジェクトに対してランタイムが配布される回数のカウントには多数のソースからデータを収集する複合モデルを使用。 GDPRおよびCCPAに準拠してデータが使用される。

再インストールはカウントされるか

カウントされる。ユーザーがゲームを再インストール/再ダウンロードしたり、ハードウェアを変更した場合、それは複数のインストールとしてカウントされる。Unityがユーザー情報を収集せず、インストールのデータのみを集めるため。

何をどのタイミングで収集するのか明確にしてくれないとAppStore申請時に困るんだが…
37: 2023/09/14(木)16:35 ID:s7yAplqY(3/8) AAS
税務署みたいな審査をUnityがやるのか疑問だ。
インストールカウントが書類提出なのか自動化システムなのかわからないが、まぁ人力では無理やね
38
(1): 2023/09/14(木)16:36 ID:Ia0/YEdk(1) AAS
俺も忍者クリアしたわ
気になった問題点は
・樹手縛結(拘束技)が強すぎる
MPが殴ればすぐ回復するのと拘束に制限がないせいで
樹手縛結 -> 殴って回復 -> 樹手縛結で永遠に殴れる
・壁抜け
自分も>31の場所と拠点の裏で壁抜けを確認した
・HPバーがたまにおかしくなる(?)
回復アイテムを使っても回復しないことがたまにあった
39
(1): 2023/09/14(木)16:36 ID:cg+nQPdQ(10/16) AAS
>>35
だからストアで計上したら簡単に判断つくだろ
海賊版なんて海賊版サイトでしかダウンロードできないんだから
正規品のページで海賊版ダウンロードできるサイトがあるなら教えてほしい
40: 2023/09/14(木)16:37 ID:6BGkt1ja(4/12) AAS
>>36
再DLはカウントされないって言い直したぞ

Twitterリンク:unity
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
1-
あと 962 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s