[過去ログ] 【ワナビ歓迎】ゲーム開発者未満の雑談スレ 4 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
712: 2023/08/10(木)18:59 ID:60WxQKnL(13/14) AAS
Time.timescale = 0でゲームを止めたい
こういう止める処理をさせるのがGMだと考えてる

壁に衝突したときにゲームを止めるのなら、GMにどうやって通知を送るの?
壁側のスクリプトに止める処理書くのはどうなんかなぁつて
713: 2023/08/10(木)19:06 ID:k064vmst(21/30) AAS
gamemanagerにget/set的な窓口を設けてメソッドを
外部scriptから呼べば通信は出来る

普通はplayer側に書いて壁だったらgamemanagerに送るだろうね
714: 2023/08/10(木)19:07 ID:k064vmst(22/30) AAS
そういうのも試してないから知らんだけやで
経験がまるっとないんだから分かる訳ないじゃん
715: 2023/08/10(木)19:09 ID:k064vmst(23/30) AAS
チュートリアルで様々な条件を実験させれてんだから
やったことは知ってるよ
キミはやってないから知らないだけじゃね?
716: 2023/08/10(木)19:58 ID:KebxSalS(1) AAS
そもそも論理的な考え方ができないから、チュートリアルやってもコピペだけになって何も身に付かなそう
717
(1): 2023/08/10(木)20:15 ID:216UlC/r(1/4) AAS
>>708
俺のやり方はトリガーはゲーム中のキャラや地形に付ける
それが反応した時ゲームマネージャーにメッセージを送る
そしてゲームマネージャーでゲームクリアなどの
判定をする
718
(2): 2023/08/10(木)21:44 ID:60WxQKnL(14/14) AAS
>>717
送り方はどうやって?(*´ω`*)
719: 2023/08/10(木)22:00 ID:dr9V5sMo(4/6) AAS
全部聞いててw
作らず暇つぶしで聞いているってわかるけど、回答する親切な人いるなぁ
720: 2023/08/10(木)22:07 ID:k064vmst(24/30) AAS
>>718
基本的なチュートリアルやれば普通に出て来るよ
何度でも何回でもね

やってないから知らないし出来て当たり前のことが出来て当たり前にならない
端折ってるから1000倍余計な遠回りしてる

自覚しなよ
721: 2023/08/10(木)22:14 ID:ne+pNXbF(9/11) AAS
あるゲーム内のお話
ゲームマネージャー(以下マネ)「おれにお前ら全部任せろ」

ステージに岩object(以下岩)登場
岩「お、このシーンにマネさんおるやん、おっしマネさんのGameObject取得すっか、ついでに付属のスクリプトも」

ゲームが進み敵がぶつかる
岩「いたっ、くそマネさんぶつかったでよ、センドメッセージすっぞ」
マネ「ん?ああそれなパブリックなの公開してっからそっから報告してな」
岩「おう、このスクリプトかヨッシャ」

終わり
722: 2023/08/10(木)22:25 ID:k064vmst(25/30) AAS
3系は船頭滅性地してたなぁ
723: 2023/08/10(木)22:27 ID:ne+pNXbF(10/11) AAS
慌てるな
どんな暴走族かとおもたwww
724: 2023/08/10(木)22:29 ID:k064vmst(26/30) AAS
テヘ
725: 2023/08/10(木)22:37 ID:k064vmst(27/30) AAS
てかワナビのチュートリアルアレルギーってGodotの時じゃん?
Unityはなんでサボったん? 入門する気なかったの?
726: 2023/08/10(木)22:42 ID:k064vmst(28/30) AAS
Godotのチュートリアルもやった事あるけど躓く要素が謎なんだが?
どういう事なのか説明いるレベルで分からんぞ

アルファベットを習わずに英語を習うみたいな無謀なチャレンジに挑んで
どうして達成できると思ったのか本当に意味が分からないよ
727: 2023/08/10(木)22:43 ID:ne+pNXbF(11/11) AAS
まぁ世の中たまにそういう人居るよね~

だから面白いんだよねこの世界
728: 2023/08/10(木)23:21 ID:k064vmst(29/30) AAS
端折って出来るならやらなくていいけど、聞いてる事が殆ど全部習う事だし
それで出来ない出来ない言われても自業自得な気がしちゃうよね
言いたかないけどやらなくていいって決めた人の自己責任の様な気がする
729
(1): 2023/08/10(木)23:23 ID:216UlC/r(2/4) AAS
>>718
俺はゲームマネージャーの中ににpublicでstaticのGameMane型の変数insを作ってる
そうするとほかのスクリプトから
GameMane.ins.Bakuha();
みたいにアクセスできる
730: 2023/08/10(木)23:25 ID:216UlC/r(3/4) AAS
>>729
awakeのなかで
ins=this;
とやる
731
(1): 2023/08/10(木)23:32 ID:dr9V5sMo(5/6) AAS
728の言うとおりだな
チュートリアルやらないって決めたなら、質問するべきじゃない
なぜならチュートリアルに答えがあるから
1-
あと 271 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s