[過去ログ] ゲーム製作 雑談スレ【part21】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
521: 2023/04/15(土)09:27 ID:73FaUaTf(2/3) AAS
トビーフォックスですらハックロムやらツクールで何作も経験を積んでいる、才能は磨かなきゃ意味ねーんだわ
1作目から世界一を目指そうだなんておこがましいとは思わんかね
522: 2023/04/15(土)09:52 ID:AnYgi0lf(1/4) AAS
個人開発であそこまで行ったのアンダーテイルだけだし
宝くじに当たったりノーベル賞もらうほうがまだ簡単だろうな
523: 2023/04/15(土)10:03 ID:5PjdR4m3(1) AAS
マジでツクールとかでいいから一個くらい作り上げてみればいいのに
一作品完成まで持ってけれる人間がどんだけ少ないかわからないんだろな
524: 2023/04/15(土)10:06 ID:UNo2SBMW(2/2) AAS
俺も一作目はツクールだった
それでさえ2000時間掛けてる
失敗作だけど、いい経験になった
525: 2023/04/15(土)10:39 ID:KnJrsG0X(2/4) AAS
確かにノーベル賞や宝くじは年間100人くらいいるけど
ゲーム制作で一発あてたのはマジで数年に数人だからなあ
まあ地罰の人は当てたといえば当てたんだけどw
526(1): 2023/04/15(土)11:17 ID:8qPPULsS(1) AAS
ツクール1作目2000時間てw
527: 2023/04/15(土)11:25 ID:Ihjy6XPA(1/6) AAS
>>526
スクリプトにRuby使っててロックマンエグゼを再現してたんや
でも途中でこれツクールでやることじゃねぇなって気付いて辞めた
528: 2023/04/15(土)11:41 ID:ZHXFstdu(1/2) AAS
いやーソシャゲ作ったことないことや使うゲームエンジンとか知っててくれないとマジ困るわ
ユーザーをどうやって認識してその人のデータをサーバーから取ってくる仕組みを手抜きで作られるわ
529: 2023/04/15(土)11:48 ID:5WptqBey(1) AAS
ちょっと日本語がよくわからない
530(1): 2023/04/15(土)11:52 ID:Ihjy6XPA(2/6) AAS
いやー(請負元が)ソシャゲ作ったことないことや使うゲームエンジンとか知っててくれないとマジ困るわ
(ソシャゲの)ユーザー(アカウント)をどうやって認識してその人の(アカウント)データをサーバーから取ってくる(かの)仕組みを(請負先に)手抜きで作られるわ
531: 2023/04/15(土)11:56 ID:8rgeIcRz(1) AAS
ノーベル賞取るより難しいことをこのスレの住人が一人でもできるだろうかって考えたら
まあ可能性ほぼゼロだなwww
532: 2023/04/15(土)12:00 ID:/+ZzmjYH(3/3) AAS
100円のゲームを一万本売るだけなら難易度は難関大学入学程度の倍率だからな
そもそもゲームつくるのが大好きでたまらない人がゲームつくるから呪いみたいなもんだよ
533: 2023/04/15(土)12:14 ID:c9t9cv0j(1/2) AAS
見た目がまともで遊べる一定水準を満たしたゲームを作れるところまで行けばYouTuberや一般アプリ製作よりはかなり競争少ない気はするんだよね
そこまでたどり着けるのが数千人に1人くらいのレベルだろうし
534(1): 2023/04/15(土)12:34 ID:k51mu4hO(1) AAS
サクナヒメ滅茶苦茶売れてるだろって言おうとしたけど
マーベラスと組んでコンシューマ版PC版出してローカライズやらパッケ版やら売ってるし
そんな状態じゃ全世界100万本売れてても
制作者にいく利益は雀の涙なんだろうな
535: 2023/04/15(土)12:38 ID:Ihjy6XPA(3/6) AAS
あれはチームで作ってるから儲け自体はそんなに多くはないと思う
最近マルチ販売始めた溶鉄のマルフーシャとかはサクナヒメほど売れてないけど、開発は個人か同人規模だからかなり利益出てそう
まあ他人の利益や売上見てる暇あるなら自分のゲームをより良く作る方が良いから気にしないようにしてるけど
536: 2023/04/15(土)12:39 ID:650vF5+j(3/11) AAS
呪い そうだね。僕らは取り憑かれてるといっても過言ではない
見栄えいいアセット使えば楽なのになぁって思うんだけど、自分の世界観出すことにこだわってしまう。
あ、音楽は別。こだわりない
537(1): 2023/04/15(土)12:41 ID:KnJrsG0X(3/4) AAS
ゲーム制作に限らず、科学者や小説家が全員ノーベル文学賞を目指してるわけじゃないし、
俳優とかだってアカデミー賞目指してるわけでもないだろうとは思うけど、
でも目標は高くしたほうがいいというのは俺の意識が高すぎるだけかね?
しょうもないB級映画でしょうもない役やってる俳優とか、しょうもないエロゲを作ってるやつ見ると何とも言えない気持ちになる
538: 2023/04/15(土)12:47 ID:650vF5+j(4/11) AAS
>>537 意識高すぎだろう
誰もしょうもないって思っていないんじゃない?
血罰でさえリリースしたときは、「どや世界一のゲームを味わってみろ。1億5千万もってこーい!]
って感じだったと思うよ
539: 2023/04/15(土)12:54 ID:Ihjy6XPA(4/6) AAS
意識は高すぎて困る必要はないぞ
だが自分の意識に酔ったり、他人に自分の意識の高さを顕示するのはイタいから辞めた方が良い
熱意は胸の内に秘めるってヤツよ
540(1): 2023/04/15(土)12:58 ID:sS32ziR8(1) AAS
実際作れる技術と実績あって、言ってるんならいいけど
そのしょぼいエロゲレベルのものすら作れないんじゃな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 462 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s