[過去ログ]
【UE4】Unreal Engine 総合 part13【UE5】 (1002レス)
【UE4】Unreal Engine 総合 part13【UE5】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680141201/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
127: 名前は開発中のものです。 [] 2023/05/09(火) 18:30:17.78 ID:CF8apiJq mesh to metahumanがクラッシュする ↑この動画の通りに知人の顔を3Dスキャンしたものをmesh to metahumanでmetahumanにしようと思ったらUE5がクラッシュする。 3Dモデルをコンテンツブラウザに追加 ↓ コンテンツブラウザにMetaHuman Identity作成しダブルクリック ↓ メッシュのコンポーネントから知人の3Dモデルを読み込み ↓ 画角を設定しフレームのプロモートを押す ↓ クラッシュ 原因と対処法がわからん...。公式スレッドにも同じ症状の人が数名いるみたいだけど解決法が載ってなかった。 他の3Dモデルでも試してみたけど同じところでクラッシュする。 PCスぺック CPU_Core i 7 9700K GPU_AMD radeon 6600XT メモリ_32GB http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680141201/127
128: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/14(日) 08:49:12.81 ID:WJUN4W8F モバイルで動かした時、画面汚ねぇとテンション爆下がりだったが、 MobileContentScaleFactorいじったら激きれいになった デフォルトは1280*720をアップスケールしてるのかこれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680141201/128
129: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/14(日) 09:08:43.04 ID:WJUN4W8F 今までコンソールにstatしか打ち込んでなかったが r.MobileContentScaleFactor 0とか打てばモバイルでも実行時に変えられるんだな ということ調子こいて120fpsとかヒャッハーしてみた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680141201/129
130: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/15(月) 00:28:22.76 ID:bKx0N+e1 radeonがあかんなんてことは無いの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680141201/130
131: 名前は開発中のものです。 [] 2023/05/15(月) 01:14:29.78 ID:j5IqnrEs >>127 高スペック環境で裏山 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680141201/131
132: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/15(月) 05:18:15.33 ID:bKx0N+e1 いや高スペックでは無い。UE使うなら標準ぐらいだろう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680141201/132
133: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/15(月) 13:14:33.81 ID:5d4cIrkE フォトナ以外でLUMEN使ってるゲームってなんかある? ググってもエンジン周りの話題しか出てこないんだけど めちゃ綺麗だから広まって欲しいなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680141201/133
134: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/15(月) 14:19:52.93 ID:j0CDRSmY lumenキレイだよね matrix city sampleでガチ盛りで使われていたような気がするが情報が古すぎるかもしれない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680141201/134
135: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/15(月) 14:55:50.87 ID:smAeXa8W モバイルでもnaniteとlumenを.. http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680141201/135
136: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/15(月) 15:10:45.50 ID:tEv3rxLE 無理だろ あれGPUで全部やってんだろ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680141201/136
137: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/15(月) 15:13:35.84 ID:5d4cIrkE lumenはモバイルは厳しそう… naniteはどうなんだろうね?軽量化の技術ならワンチャンありに思える まあワイは技術者でも何でもないから分からんけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680141201/137
138: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/15(月) 15:26:07.29 ID:smAeXa8W ハイエンドのモバイルGPUでレイトレコア搭載されだしたからそれ使ってlumenを つか、ハイエンドのモバイルGPUではデスクトップなみのk機能使えるようにしてよ レンダラもモバイルとデスクトップで分かれてたりさ Desktop用のVulkan RendererがExperimentalってなってるが と、ゲーム開発歴1ヶ月未満の素人が言ってみる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680141201/138
139: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/15(月) 16:46:51.43 ID:5d4cIrkE >>134 ごめん見逃してたありがとう epicのデモですよね、あれもすごいけどなんというか普通にリリースされたゲームでないのかなと思いまして ハードウェアレイトレ載せたゲームは増えてますけどlumenはまだまだユーザーに届いてないっぽいですね… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680141201/139
140: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/15(月) 23:11:48.33 ID:8fvugnjc 誰もが目を奪われていく 君は完璧で究極のGetActor http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680141201/140
141: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/15(月) 23:42:14.97 ID:smAeXa8W ちょっとずつテンプレートから卒業しようと、一から実装してるんだが 敵をAIMoveで移動しても敵が横移動して前向いてくれなく悩んでたらメッシュの配置自体が横向いてた そっか、前の向きってあるのか.. って一つ解決したら今度は歩きくと足滑りとか言う現象に 先は長い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680141201/141
142: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/16(火) 00:00:38.65 ID:5NbBMtBr いきなり素敵なアニメーション求めないがこの足滑りはひどいな スケートやってるレベル https://www.docswell.com/s/EpicGamesJapan/ZY3PDK-UE_CEDECKYUSHU2022_UE5Animation#p217 初心者にこんなことやらせるなよ.. http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680141201/142
143: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/16(火) 00:52:02.91 ID:j9rW8PIB >>142 そんなことよりこれテクスチャーにベイクする意味わからんのだが 処理が軽くなるとか? 頂点アニメーションって重いイメージしかないから無駄じゃね?って思ってしまう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680141201/143
144: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/16(火) 00:53:12.40 ID:j9rW8PIB ああすまん見てる場所違ったわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680141201/144
145: 名前は開発中のものです。 [] 2023/05/17(水) 01:40:22.59 ID:5Z/6Zeiz >>127 グラボをradeon 6600XTから GTX1060 6GBに換装したら無事動きました。 二度とAMDグラボは買わない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680141201/145
146: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/17(水) 02:53:39.47 ID:a6AO0lYD まじか次あたりRadeon買おうと思ってたのに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680141201/146
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 856 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s