[過去ログ]
【UE4】Unreal Engine 総合 part13【UE5】 (1002レス)
【UE4】Unreal Engine 総合 part13【UE5】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680141201/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
34: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/19(水) 12:35:18.60 ID:3jVnWz6I ああインテリセンスの話ならVisualStudioにインテリセンス向けの定義書ける場所あるからそこに入れておけばいいんじゃないのか やったことないから分からんしプロジェクト作り直したらかき消されると思うけど もしかしたらUE側でなにかしら設定できるかもね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680141201/34
35: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/19(水) 12:36:08.19 ID:1ds1isRF >>33 また言葉足らずだった 以下が前提 VS上のプロジェクトのコンフィギュレーションのプラットフォームをWin64からAndroidに変更した時、インテリセンスがPLATFORM_ANDROIDで区切られた範囲を有効化しない これはRelease、Release Editor、Debug、Debug Editorのいずれも同じ (プラットフォーム設定にAndroidがあるのは多分VSインストーラで諸々インストールした為) 以下が質問 プロジェクトプロパティを弄くり回せばPLATFORM_ANDROIDのスイッチが有効になると思うけどそれ以外の方法を知っている方はいますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680141201/35
36: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/19(水) 13:01:11.86 ID:3jVnWz6I >>35 androidの環境もないしやったこともないから適当書くけど VS側のプロジェクトのプロパティのどこかの欄にIntelliSenseの項目があると思う そこのプリプロセッサの定義に書かれてる環境変数(WindowsならNMakePreprocessorDefinitions)にPLATFORM_ANDROIDを追加すればいけそうだけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680141201/36
37: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/19(水) 19:29:34.05 ID:fllscja7 >>36 まぁ多分その通りだと思うんだけどuprojectのGenerate~を実行すると消えるだろうしなんかもっと正攻法があると思うんだよね 調べても出てこないからそんなものはないのかもしれないけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680141201/37
38: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/19(水) 22:41:53.66 ID:3jVnWz6I >>37 環境変数側に入れるから大丈夫だとおもうよ それでできるならだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680141201/38
39: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/20(木) 01:06:14.24 ID:USW6P+TH 個人用のもっとシンプルなの欲しいわ 大規模開発用の安全装置のせいで余計な手間が三倍かかる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680141201/39
40: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/20(木) 02:59:12.42 ID:r5FkOZ+M 規模関係なく必要だと思うんだけども http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680141201/40
41: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/20(木) 06:59:18.16 ID:cROxcXdO 今まで一度も使われてないUEのAPI多そう 説明が最小限なのも多いしどうせならテスト晒せばいいのに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680141201/41
42: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/21(金) 22:46:09.20 ID:un5Xvl3R metahumanで日本人顔作るの難しい🤨 UE4にインポートしたときになんか顔違うってなるのはゲームではよくある現象だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680141201/42
43: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/22(土) 01:21:18.22 ID:KX9pxB46 単純にトーンマップとか画角とかレンダリング周りで何か違うだけでは http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680141201/43
44: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/22(土) 12:36:22.95 ID:xBfGBpO6 UEFN色々とゴミすぎやろ!w 全アセットがCookedアセット同様の扱いでから弄るのクソやし肝心のブループリントも使えへんし そんでもって訳の分からんVerse言語使えとか信じられんのに加えてエディター自体も違うから普段からUE使ってても使用感が違い過ぎる UEModding DiscordのアセットやらC++コード再生成して作るModKitの方が何十倍もユーザーフレンドリーで笑うわ、EPICがこんなクソみたいなもん出してきたのふざけとるやろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680141201/44
45: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/22(土) 13:56:21.28 ID:KX9pxB46 せやな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680141201/45
46: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/22(土) 14:00:36.89 ID:b64PkAiL UEFNは自作ゲームの宣伝に使えるかと思ったけどうんこ過ぎて諦めた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680141201/46
47: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/22(土) 20:00:41.13 ID:FCNgyKwA すいません、UE4で質問です シーケンサーを使ってアニメーションを作っていてカメラの動きについて聞かせてください キーフレームを色々細かく打ってカメラの動きや回転を設定していたのですが、 アニメーションの最後の方だけカメラの視点を特定のアクタに追従させたいと思いました しかし、アウトライナの詳細でカメラ追従設定をありにすると今まで設定したカメラの動きがおかしくなります(当然) 一定の時間までは自分の設定でカメラを動かして、 特定の時間まで来るとカメラの方向だけを任意のアクタに追従させたいので アドバイス頂けないでしょうか。 イベントグラフとかに慣れてる方には簡単なんでしょうが… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680141201/47
48: 47 [sage] 2023/04/23(日) 15:59:05.73 ID:glbCvOJH 複数のカメラを使用することで解決しました シーケンサー画面の左ペインの一番上にある、 カレントカメラを設定する行の「+」ボタンを押すことで、 どのカメラを使用するかを選択できました これで追従するカメラとしないカメラを別々に扱う感じ 追従するカメラに切り換える時に視点がガクっと動く事に悩まされましたが ちゃんと調べれば自動補間する方法もあるかもしれません 以上です http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680141201/48
49: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/24(月) 14:29:10.35 ID:UzcfPUqh Unreal Engine陣営は悪質 https://itest.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1670558749/l50 なんでUnreal Engine陣営ってこんなゲームエンジン触ったことないようなやつにアフィ活させるんだ? 異常だよ 最後にはこれ 32 それでも動く名無し 2022/12/09(金) 13:21:01.25 ID:QmOlJ5W10 UE動かすことができるスペックのPC持ってないからここまでキレてるんやろなぁ もうねw意味わからんw 自分の使ってるゲームエンジンの良さも語れないやつがよそのゲームエンジン否定するな 全員が全員こういうやつな訳じゃないけどこういうやつのいるコミュニティには絶対属したく無いと思いました 君たちも普段の言動に気をつけてくれたまえ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680141201/49
50: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/24(月) 14:33:02.41 ID:UzcfPUqh それを指摘したら気持ちの悪い養護厨がワラワラ湧いてくるし 何なんですかねこの界隈 気持ち悪すぎる Unreal Engine陣営のキモさ加減は異常 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1682290397/ EpicGamesJapanはこんな奴らにアフィ活させる前に日本語チュートリアル動画の数増やす努力しろや今のところゲームエンジン開発会社ではなく広告屋にしか見えないんだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680141201/50
51: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/24(月) 18:51:47.73 ID:IM+X/Rg1 この人はC#ガイジって名前をなんGで付けられてるネームドガイジ なんGや雑談スレで最近執拗にunity上げUE下げをしているよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680141201/51
52: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/24(月) 19:32:11.39 ID:syxLo4kA >>51 Unityを執拗に下げられたからね しゃーないね 恨むならUnreal Engine勢にいるアフィカスを恨もう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680141201/52
53: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/24(月) 23:38:19.31 ID:/3OmJcxC なんとか燃やそうとアフィカスがスレに書き込んでるけど 過疎スレだから誰も反応しないなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680141201/53
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 949 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.023s