[過去ログ] ゲーム製作 雑談スレ【part16】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
45
(1): 2022/09/19(月)21:58 ID:3GK9mlWY(1/2) AAS
絵や3Dモデルや音楽が得意な人が叩いてるだけでしょ
プログラマとしてアセット使ってしっかりゲーム作りしておけばいい
認められて資金繰り良くなったらデザイン依頼したらいいんだと思う
46
(2): 2022/09/19(月)22:07 ID:2ssQeAlz(1/7) AAS
あめりかじんに受けるゲームのポイントってなんだと思う?
やっぱりゾンビかな
もう日本人向けにゲーム作るの止めるわ
47: 2022/09/19(月)22:10 ID:3GK9mlWY(2/2) AAS
ポケモンとかどう森みたいなモフモフ系じゃね?
日本人が作るなら
48: 2022/09/19(月)22:16 ID:2ssQeAlz(2/7) AAS
どう森って欧米だとなんか受け無さそうな絵柄だけどアメリカの人もやってるんだ
49: 2022/09/19(月)22:21 ID:pc8g9Z7E(2/5) AAS
アメリカ生まれですらアメリカでヒットさせられる奴なんて極一部なのに
外国人の好みに合わせたものを自由に作れるほどの技術があるなら、とっくに日本で成功してるわな。
だから作ったことすら無いワナビの詰まらない寝言はスレの無駄なんだよ
50: 2022/09/19(月)22:23 ID:pc8g9Z7E(3/5) AAS
つうかコテ外すんじゃねえよカス
51: 2022/09/19(月)22:24 ID:2ssQeAlz(3/7) AAS
別に日本で成功してからじゃないと海外向けゲーム作っちゃいけない決まりなんてないじゃん
いい加減変な決まり作るの止めなよ
52: 2022/09/19(月)22:35 ID:pc8g9Z7E(4/5) AAS
作るなとも決まりとも言ってねえよ統失。
あまりに馬鹿荒らし発言すぎて>>46作ったことも作る気もないのが見え見えなんだよ
53: 2022/09/19(月)22:37 ID:PssGvbro(1) AAS
待て46の話題も前に見た記憶あるぞ。デジャビューというよりタイムリープした気分だ。
54: 2022/09/19(月)22:52 ID:2ssQeAlz(4/7) AAS
答えたくないなら別に回答してくれなくてもいいよ。
7桁ダウンロードあるけどワナビー扱いでいいの?これでワナビーだとみんなワナビーになちゃわない?
全然関係ないけどダグサバイバーってバンパイアサバイバーインスパイアゲーが世界的大ヒットになっててビビった
やっぱりあのシステム凄いな
55: 2022/09/19(月)22:54 ID:2ssQeAlz(5/7) AAS
あーこてワナビーとは別人だよ?
お前こそ統失だろ
56
(1): 2022/09/19(月)23:03 ID:qxUqXQda(3/3) AAS
>>46
ナショナルなものが一番インターナショナルなものになる
つまり自国をテーマにするのが一番ってのはたしか

だが勘違いしない方がいいのは日本っぽいイメージなら
何でも受けるなんてことは当然なくて
日本人が見ても面白そう、格好いい、遊んでみたいと
思えるようなものであるのが大前提

そこ間違った奴が寿司ゲームとか作る

お前インド人が作ったカレーゲームや
中国人が作ったホイコーローゲーム買いたいと思うか?
57
(1): 2022/09/19(月)23:10 ID:JaUuG2CM(1) AAS
出禁厨って無視を呼びかけるくせに無視できてないわ
いきなり喧嘩腰で絡んでいくわで何がしたいのか

自分は好きなだけ煽るけど絡んできたらあぁ!こいつヤバいやつだぁ!ってやるんでしょ
ただの自己中だろ
58: 2022/09/19(月)23:11 ID:2ssQeAlz(6/7) AAS
自国をテーマは自分も思うな
下手にヨーロッパなんかをテーマにした奴を作ると変になるのは間違いないからな
寿司ゲームがダメなのは意外だなまあ確かに海外でそんなに売れてるように見えないから
インド人が作ったカレーゲームも面白そうだけど、もしかして自分の感覚がズレてるのかもしれない
59: 2022/09/19(月)23:12 ID:t7khynQP(1) AAS
アメリカと言ったらソニック・ザ・ヘッジホッグやろ
60
(1): 2022/09/19(月)23:17 ID:2ssQeAlz(7/7) AAS
なんでSEGAはソニックみたいなキャラ作れたのかね
今から思うと不思議
61: 2022/09/19(月)23:30 ID:03Hvermf(2/2) AAS
別にアメリカ人だけに高いというわけでもないが、steamだと雰囲気ゲーが人気高いな
制作難易度も言語の壁も低いんでねらい目ではある
俺はそういうセンスがないんで無理だけど
62
(1): 2022/09/19(月)23:48 ID:7L6pN46g(2/2) AAS
実際にアメリカ人に聞いた話だけど
アメリカ人の若い層は吸血鬼と狼男がアホみたいに好きだそうで
毎年大量にヴァンパイアモノの作品が作られてるそうだ

なのでヴァンパイア忍者がゾンビ軍団と戦うゲームでも作ったらどうだろう
63: 2022/09/19(月)23:50 ID:pc8g9Z7E(5/5) AAS
>>57
急にコテ外すからうっかり反応しただけだよゴミ。
そもそも出禁厨ってなんだ?
一行コピペしかできない書き込みが、自演以外のものに見えるのかよ

そのワナビーのスレチ荒らしに優しく対応してる奴等は自己中ではないと思ってるあたり
統失は始末に負えねえわ
64: 2022/09/20(火)00:13 ID:37dXg2xw(1/2) AAS
>なのでヴァンパイア忍者がゾンビ軍団と戦うゲームでも作ったらどうだろう
やっぱりヴァンパイア忍者ゾンビサバイバーだよね
1-
あと 938 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s