[過去ログ]
ゲーム製作 雑談スレ【part7】 (1002レス)
ゲーム製作 雑談スレ【part7】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1645686054/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
511: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/03/19(土) 00:33:29.49 ID:nz1y7QUc >>505 ここ、雑談スレだってわかってる? ニュー速の雑談スレだって時事ネタなんて話してないぞ? 真面目に製作技術のみを語りたければ、当該スレで思いっきり語ってくれ。 もしくはゲーム種別各種のスレとか『情報交換スレ』でも立ち上げて、硬派な話題で賑わわせればいいだろ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1645686054/511
515: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/03/19(土) 01:12:55.61 ID:nz1y7QUc >>512 ん? カンフル剤としてだが? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1645686054/515
517: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/03/19(土) 01:15:38.45 ID:nz1y7QUc >>514 あと、専門的だろうがそうでなかろうが、場にそぐわない発言以上に お前のような煽り荒らしが一番必要とされないのは確かだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1645686054/517
519: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/03/19(土) 01:30:11.17 ID:nz1y7QUc >>518 うん。 517でも言ったとおり、口の悪いあなたも煽り荒らしに該当するかもだけど、 初心者の質問があったら答える程度の『ゆるいスレ』くらいにした方がいいのでは? 実のある話題がしたければ該当スレですればいいし、無ければ実のあるスレを自分で建てればいい。 要するに、 『いちいち荒れてないで、雑談スレでくらいは肩の力を抜いたら?』 と言いたいだけ。 本当にそれだけ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1645686054/519
520: 519 [sage] 2022/03/19(土) 01:31:42.39 ID:nz1y7QUc ×> 517でも言ったとおり、口の悪いあなたも煽り荒らしに該当するかもだけど、 〇> 517でも言ったとおり、口の悪いあなたも煽り荒らしに該当するかもだけど、だいたい俺も同意見。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1645686054/520
522: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/03/19(土) 01:37:29.18 ID:nz1y7QUc >>521 そうだね。 でも自分の発言に矛盾するのはよくないから、518にも一部悪く言った。 あ、念のために行っておくけど、俺は創作者気取りなんて一切していないからね。 むしろそれにこだわって荒れ気味のこのスレに意見を言っただけだから。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1645686054/522
527: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/03/19(土) 01:54:42.00 ID:nz1y7QUc >>524 一見意味のない雑談の中からヒントを探すってのも悪くないんじゃないか? あと、窮屈なtwitterでなく、このタン壺で遊び半分で雑談するのも悪くないんじゃないか? >>525 どうでもいいとは言っていない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1645686054/527
529: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/03/19(土) 01:58:06.90 ID:nz1y7QUc >>528 > よっしゃあ君 別にいいんじゃない? ところで、>>514って、改めて読んでみたら、痛々しいことこの上ないな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1645686054/529
536: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/03/19(土) 02:40:03.78 ID:nz1y7QUc そういえば、『シナリオ』と『ストーリー』は明確に違うとゆう帝が言っていたな。 DQ2に例えて 『ストーリー』は、「サマルトリアの王子とムーンブルクの王女を仲間にして船を手に入れて〜」といった感じで、 「大いに参考にはなる」程度でしかないんだって。 一方で『シナリオ』っていうのは、「OO番の町でXXの人に話しかけると〜というメッセージが表示される」 といったようなものの積み重ねで、当時方眼紙で世界地図や町の地図それぞれにイベントを置いていたと言っていたと思う。 釈迦に説法だけど、なんとなく。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1645686054/536
538: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/03/19(土) 02:57:27.33 ID:nz1y7QUc >>532 ごめん。見逃してた。 そしてまたまたごめん。自分も発言への矛盾を恐れて『口が悪いけど同意』と言っちゃった次第ですハイ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1645686054/538
540: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/03/19(土) 03:31:50.68 ID:nz1y7QUc >>535 > シナリオ至上主義者とプログラム至上主義者 DQでいえば、堀井雄二と中村光一のベストマッチングといった感じかな? ・・・FFはどうなんだろう? プログラムはファミコンのバグまで知り尽くした怪物ナーシャ・ジベリだけど、シナリオは? やっぱり当時クソゲーメーカーだったスクウェアが社運を賭けた 本当に『Final』なゲームだから、全社一丸となって構想設計していたのかな? (FFはゲームとして『最後の幻想』なんじゃなくて、本当に会社としての『最後の幻想l』だった) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1645686054/540
542: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/03/19(土) 04:12:32.80 ID:nz1y7QUc >>541 それをどうにかできないかなと、荒らしのそしりを受けてでもIDを真っ赤にしているのが、俺の気持ち。 ここでやるなら、本当はゲーム製作に疲れた人たちが集うゆるゆるなスレが理想なんだけど、 でもそれが無理なら、せめて、既存のゲームでの雑談が出来ればいいなというのが俺の感想。 それを思うと、このスレの真ん中ちょい上で語られていた『スーパーマリオ』の話は面白かったよね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1645686054/542
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.427s*