[過去ログ] ゲーム製作 雑談スレ【part7】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
874(2): 2022/03/29(火)08:49 ID:K9/+WNuU(1/2) AAS
>>872
パクリってのはゲームジャンルまんまって意味であって素材の無断使用と全然違う話だって流れでわかれよ
あとそれも海外の素材サイトに上がってたやつが違法アップのやつだったって話で故意のモデル流用とまた違う話なのもわかれよ
875(1): 2022/03/29(火)08:57 ID:K9/+WNuU(2/2) AAS
>>873
思うに企画の選び方が下手な気がする
講談社的にコンテンツ力で選んでるんだと思うけどそういう作品てインディーじゃやや売れはあっても爆売れほぼない
尖ってるけどコンテンツにならなそうな作品にガワと生活費提供する方がまだうまくいく気がするわ
876: 2022/03/29(火)09:03 ID:RY1Zq0gz(2/6) AAS
ここまで観た感じだと集英社の方が上手く行きそうだな
だって出来レース感凄いじゃんあっち
877: 2022/03/29(火)09:13 ID:B5yJS2mU(2/3) AAS
>>874
なるほど。だけどこうなってしまうと途中経過がどうあれ言い訳にしか聞こえない状況になってしまうと悲しいもんだな…
878: 2022/03/29(火)09:26 ID:B5yJS2mU(3/3) AAS
>>873
新しく企画せんでもフリームかノベコレ漁ったらこれくらい発掘できそうじゃね?
879: 2022/03/29(火)11:07 ID:RY1Zq0gz(3/6) AAS
出版社が関与する場合はいいシナリオと絵だけ発掘してガワを出版社側で付けてやるって形じゃないと成功しなさそうな気がする
880: 2022/03/29(火)11:19 ID:RY1Zq0gz(4/6) AAS
間違えたガワじゃなくてシステム側を出版社側で組んでやるって話ね
そうすれば送る側のハードルも下がるはずだし
881: 2022/03/29(火)11:32 ID:gg7Ih1Fb(1/7) AAS
オリジナルアイディアってのは数%だと思うよ
882: 2022/03/29(火)11:37 ID:uTSWxv3+(1) AAS
>>873
力の入ったアニメーションを自作してる人もいるんだな
これはなかなか凄い
883: 2022/03/29(火)11:55 ID:rIWpjmGW(1/3) AAS
「ゲーム」のコンテストだよな?
884: 2022/03/29(火)11:57 ID:GHyCZC1Y(1/2) AAS
開発期間10年目っていうのもあるんだな
1000万でどれくらい開発期間を短縮できるんだろ
885: 2022/03/29(火)12:11 ID:gg7Ih1Fb(2/7) AAS
理想よりもまず作る事が大事だよね
糞ゲでも
886: 2022/03/29(火)12:17 ID:Ksq+0xXn(1) AAS
糞ゲでも完成ってことにしていいのか
887: 2022/03/29(火)12:34 ID:rIWpjmGW(2/3) AAS
10年か、10年前の開発環境もPCの解像度もスマホの性能もだいぶ変っているんだが
windows7全盛?switch、PS4あたりのプラットフォームはあったっけか?
888: 2022/03/29(火)13:19 ID:gg7Ih1Fb(3/7) AAS
いきなり大作ではなく、最初は数打つ戦略だわ
889: 2022/03/29(火)13:25 ID:nFFywT4z(1) AAS
糞ゲは完成させても意味なし
890: 2022/03/29(火)13:33 ID:gg7Ih1Fb(4/7) AAS
あるんだけどね
1つは必ず課題を設定する
小さな一歩を馬鹿にしてたら成長なんてできん
891: 2022/03/29(火)13:33 ID:gg7Ih1Fb(5/7) AAS
時代によって左右されないジャンルってやっぱレトロ2dなんかな
ツクるーrpgとか人気あるもんな
892: 2022/03/29(火)13:35 ID:rIWpjmGW(3/3) AAS
クソゲでも完成は完成
でもクソゲ判定は作者自身が言ってもあまり意味はない
893(1): 2022/03/29(火)13:45 ID:luo8iBij(1/2) AAS
クソゲー連発するより、これだと決めたタイトルに数年掛けるべきだけどな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 109 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s