[過去ログ] ゲーム製作 雑談スレ【part7】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
266: 2022/03/09(水)02:11 ID:aCXaXz7s(1) AAS
どの言語でも、てにをはや接続詞次第で意味が逆になるとかよくあるだろうし…
267: 2022/03/09(水)07:24 ID:fyAe6iP/(1) AAS
本当に英語が日本人の第二言語になれるのはいつの日なのか
268
(2): 2022/03/09(水)07:58 ID:0TIqUxC4(1) AAS
>>259
ほんそれ、スーパーマリオブラザーズなんて何か知らんけど急にフィールドにほっぽり出されても
プレーヤー全員普通におじさんを右に!行かせて姫救ってヤッター!って感動してる
269: 2022/03/09(水)09:34 ID:iF+RLYaZ(1) AAS
あまり他人と比べないほうがいいのかな ゲーム製作において
自分より優秀な人しかいないからね
270: 2022/03/09(水)10:11 ID:mWUzPTal(1) AAS
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
271: 2022/03/09(水)14:14 ID:VvG76HOK(1/2) AAS
文章主体のゲームじゃないからDeepLで英訳した文章をGoogle翻訳で和訳して意味が間違ってなければ良しとしているわ。
機械翻訳とかボイス生成の技術が年々向上して実用的なレベルに達しつつあるのは素晴らしい。
272: 2022/03/09(水)15:39 ID:C/ruwSGY(1) AAS
レアすぎるスラングや老若男女の情報もなく翻訳できるかよ
273: 2022/03/09(水)16:24 ID:VvG76HOK(2/2) AAS
当然使えるかは文章次第だし原文を修正して
平易な表現にしたり彼/彼女とかみたいな英文を意識した具体的な表現に直したりはするぞ。
意訳とかも要らないチュートリアルの文章程度だから十分。
RPGツクールじゃFFは作れないからツクールは使えないみたいな極論言われても困る。
274: 2022/03/09(水)21:21 ID:53czfFPd(1) AAS
>>259,268
最終的な形で文章を使わないだけで
作り方やアイデア出しのやり方は、脚本そのものだけどな
マリオのステージなんかは、わかりやすく起承転結の構造持ってるし
275: 2022/03/10(木)01:16 ID:AMd+66MD(1) AAS
斬新な起承転結てなんだろうな。
転はボス、結はゴールサイン?
276
(2): 2022/03/10(木)01:56 ID:hsxuT8z4(1/4) AAS
そんなものは考える意味がない
作劇理論は人間の生理的快感が起こるリズムを分析したものに過ぎないから
斬新な起承転結があるとしたら、人間自体を変えるしか無い
遺伝子生物学の範囲だな
277: 2022/03/10(木)02:09 ID:OCbDMqxx(1) AAS
イミフ
278: 2022/03/10(木)05:54 ID:AAvt8wbr(1) AAS
シェイクスピアになった気分でいるんだから、そっとしてあげて
279
(3): 2022/03/10(木)06:02 ID:igFVsm5M(1/2) AAS
結から始まる物語とかか
SNSで目立つ文章書くには最初に結(できるだけ極論)を提示してから書くと良いとか誰か言ってたが
ゲームのシナリオじゃそうはいかんよな
280
(1): 2022/03/10(木)06:43 ID:FjAw2zDA(1/2) AAS
edがopに繋がるような演出のゲームはいくつか知ってるな
物語のピーク、つまり転の辺りからの回想でプレイアブルになるゲームもあった
やりようによって何でもありだよ、自分を制限するな
281: 2022/03/10(木)06:57 ID:CNH08UMz(1) AAS
>>279
なろう小説のタイトルや前書きによくあるやつだな
最初からネタバレ上等で惹きつけるにはいいのかもしれんよ

ゲームに取り入れるとしたら最初に結を提示してその結に至らなければゲームオーバーになるとか出来ないこともないかな
282: 2022/03/10(木)07:06 ID:igFVsm5M(2/2) AAS
なるほど、最初に最良のハッピーエンドを提示して開始して
そこに至れない複数のバッドエンドを用意しておくとかか

Youtubeでもサムネで最終的にどうなるか分かるようなの見かけるしな
意外と結果が分かっているものでもその結果自体が興味を引くなら人は見るもんなんだろうか
283: 2022/03/10(木)07:47 ID:iJ9qt8iP(1) AAS
ファスト動画とかが流行る時代だし
いまはすぐ結論がわかるものが好かれるのかもしれないね
284: 2022/03/10(木)08:47 ID:UcBG0DNc(1/3) AAS
能の脚本構成「序破急」でゲームを作るというのも面白いかもしれない
温故知新
285: 2022/03/10(木)09:07 ID:UcBG0DNc(2/3) AAS
小説は一次元の流れ、映画は映像が追加されて二次元
しかしゲームはプレイヤーの思考が合わさって三次元の展開を生み出せる
オンライン化するとプレイヤー同士の動きで四次元化だって可能だ

ゲームをシナリオだけで考えるのは可能性を低次元に止めてしまうだろう
1-
あと 717 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s