[過去ログ] ゲーム製作 雑談スレ【part7】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
140: 2022/03/05(土)18:54 ID:8RCn4S9Y(3/4) AAS
godotで1面を接着面にすること出来る?
141: 2022/03/05(土)20:47 ID:8RCn4S9Y(4/4) AAS
二番煎じってどう思う?独自性って求めるべきだと思う?
142
(1): 2022/03/05(土)21:20 ID:epuzxVDC(1) AAS
独自性は出すものじゃなくて勝手に出るものなんだぜフッ
自分が要らないと思うなら要らない
143
(1): 2022/03/05(土)22:04 ID:XoGb17MZ(1) AAS
隠そうとしても滲み出るものが独自性みたいなもんよな
本人は気付いてないけどそれだよそれっていう
144
(1): 2022/03/05(土)23:29 ID:tQr/1g6K(1) AAS
>>142-143
独自性が強すぎてクソゲーになってしまうことも十分あり得るけどね
145: 2022/03/06(日)06:49 ID:EnX4RPa3(1/3) AAS
方向性がわからんのよね
独自性出せないと生き残れないのではないか
146: 2022/03/06(日)07:08 ID:ncZAv0xg(1/6) AAS
作る前から独自性がどうとか理想がどうとか言ってても完成しない

その素敵なゲームを作る技術はありますか?完成の道筋は見えてますか?
話はそこからだ
147
(1): 2022/03/06(日)07:29 ID:IMWSZgpJ(1) AAS
ゲームシナリオでスレタイ検索してみるも過疎ってるスレばかりで愚痴れないぜまったくよぉ
148: 2022/03/06(日)09:36 ID:p526mij7(1/2) AAS
>>144
最近はだいぶ減ってきた気がするけど、10年前くらいまでは
システムや画面レイアウト的な独自性強すぎて
何が何だかわかんねーよwってゲーム結構あったよな
149: 2022/03/06(日)11:09 ID:2WT6AiJu(1/5) AAS
独自性だけで売るなら本当に10億人に1人くらいの才能が必要だとは思う
150: 2022/03/06(日)12:38 ID:UGJt7TTr(1/3) AAS
独自性のある個人制作のゲームって具体的にどんなの?
個人制作なんて元ネタあるゲームばっかりでしょ
151
(2): 2022/03/06(日)12:52 ID:p526mij7(2/2) AAS
割とヒットしたので例を挙げるとToThe Moonとか

基本はツクール製ADVなんだけど
そこらの時計とか花瓶とか調べるとよくわからん光る玉が見つかって
幾つか集まると話が進行みたいなシステムしで
(もっと普通のシステムで良いのに…)って思いながらやってたな
152
(1): 2022/03/06(日)13:09 ID:o7lOXIn2(1/2) AAS
今日び、システム面で独自性を出すのは難しんじゃないか
アクション系で言えば、システムは、2D矩形判定、3D球面およびボックス判定、物理入れるといっても精々nvidiaのPhysXで激力法ばかりじゃん
売れてそうなのは、リソース(絵や音楽やモーション)やGUIデザインで独自性を出してるようにしか見えん
153: 2022/03/06(日)13:10 ID:o7lOXIn2(2/2) AAS
>>152
・・・
ただし幻影工房は除くwww可能性はインフィニティwww
154: 2022/03/06(日)13:18 ID:ncZAv0xg(2/6) AAS
ゲ製文化が始まって数十年、横スクロールアクションと見下ろし型(ツクール風)RPGは世の中にありすぎて今さら作ってもムダ

しかし新しいゲームを作るにはどうしたってテンプレにはない技術が必要だ
155
(1): 2022/03/06(日)13:36 ID:EnX4RPa3(2/3) AAS
むしろ技術勝負が無駄だろ
個人はシナリオ
156: 2022/03/06(日)13:38 ID:ncZAv0xg(3/6) AAS
3Dゲームに手を出すかどうか迷ってるレベルでは独自のゲームなんて作れない
まずはテンプレートをしっかり勉強しよう
157
(1): 2022/03/06(日)13:44 ID:ncZAv0xg(4/6) AAS
>>155
シナリオがどれだけよくても見た目がツクールのテンプレ素材では誰もやってくれない
シナリオだけでよかったのなんて10年前まで、それもひぐらしくらいじゃないの?
158: 2022/03/06(日)14:13 ID:2WT6AiJu(2/5) AAS
シナリオとビジュアルとサウンドはもっとも差別化がしやすい部分だからな
そこらへんのターゲットを絞って全力で作れば需要はあるだろうね、大当たりはしないだろうけど
159: 2022/03/06(日)15:48 ID:UGJt7TTr(2/3) AAS
>>151
似たようなのツクールであった気がする
二十年くらい前のコンテストの大賞作品

>>157
見下ろし型はツクール臭したら避けられるね
売れてるツクール作品はツクールっぽくない矛盾
1-
あと 843 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s