[過去ログ] ゲーム製作 雑談スレ【part7】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
128: 2022/03/04(金)21:04 ID:BGME8Jjx(1) AAS
ここにURL貼ってもいいしtwitterでタグにインディゲームとかつけてプレイデモ動画上げるのもいい。
まあ無名でネットの交流ない内はどうやっても売れないと思っていた方がいい
129
(1): 2022/03/04(金)22:44 ID:Ypmck1my(1) AAS
>>124 >>125
「考える」ことより「行動する」ことの方が時間コストは大きいぞ
もっとも行動しないと、開発力・創造力の源となる個人的経験は身につかないんだがな
130: 2022/03/04(金)23:08 ID:2YONjMON(1) AAS
>>126
「ゲーム プレスリリース 書き方」でググる
131: 2022/03/05(土)00:09 ID:F8XXUkZf(1) AAS
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
132: 2022/03/05(土)09:07 ID:oxvhjKGD(1) AAS
でっていう
133: 2022/03/05(土)10:51 ID:wN4RvJ+R(1) AAS
うーむ しかし新しいツールに手を付けるってのは本当に大変だ・・・
しかも理想はグラフィックや音楽も自作したいとなると
人生をささげなければならないかもしれん(´・ω・`)
とりあえず土日で10時間以上はやりたいけども・・・
134: 2022/03/05(土)11:16 ID:8RCn4S9Y(1/4) AAS
>>129
そらそうだけど、やるしかねぇべ
135: 2022/03/05(土)11:18 ID:Tqd37Vz6(1) AAS
グラも音楽も自作は大変だな
たまに絵も音楽も高水準でできる人いるけど
136: 2022/03/05(土)13:37 ID://i+ZQRQ(1/2) AAS
美的センスがいいと絵も音楽もいいものができるんだろうな
さらに自分一人で両方作れば相乗効果もあるだろうし
137: 2022/03/05(土)15:26 ID:8RCn4S9Y(2/4) AAS
3dゲームはやめたほうがいいか?
138: 2022/03/05(土)15:28 ID:sy6xLgD5(1) AAS
dを180度ひっくり返す
139: 2022/03/05(土)16:51 ID://i+ZQRQ(2/2) AAS
ブログとかPixivとかで集客のノウハウとか学んだ方がいいのかね?
140: 2022/03/05(土)18:54 ID:8RCn4S9Y(3/4) AAS
godotで1面を接着面にすること出来る?
141: 2022/03/05(土)20:47 ID:8RCn4S9Y(4/4) AAS
二番煎じってどう思う?独自性って求めるべきだと思う?
142
(1): 2022/03/05(土)21:20 ID:epuzxVDC(1) AAS
独自性は出すものじゃなくて勝手に出るものなんだぜフッ
自分が要らないと思うなら要らない
143
(1): 2022/03/05(土)22:04 ID:XoGb17MZ(1) AAS
隠そうとしても滲み出るものが独自性みたいなもんよな
本人は気付いてないけどそれだよそれっていう
144
(1): 2022/03/05(土)23:29 ID:tQr/1g6K(1) AAS
>>142-143
独自性が強すぎてクソゲーになってしまうことも十分あり得るけどね
145: 2022/03/06(日)06:49 ID:EnX4RPa3(1/3) AAS
方向性がわからんのよね
独自性出せないと生き残れないのではないか
146: 2022/03/06(日)07:08 ID:ncZAv0xg(1/6) AAS
作る前から独自性がどうとか理想がどうとか言ってても完成しない

その素敵なゲームを作る技術はありますか?完成の道筋は見えてますか?
話はそこからだ
147
(1): 2022/03/06(日)07:29 ID:IMWSZgpJ(1) AAS
ゲームシナリオでスレタイ検索してみるも過疎ってるスレばかりで愚痴れないぜまったくよぉ
1-
あと 855 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s