[過去ログ]
ゲーム製作 雑談スレ【part5】 (1002レス)
ゲーム製作 雑談スレ【part5】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1639485968/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
126: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/12/19(日) 00:11:54.81 ID:tAUdr6/P RPGもSLGも、テーブルゲームから丸パクと言えるしな 媒体か見た目さえ違えば問題はないと思うが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1639485968/126
129: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/12/19(日) 00:52:32.75 ID:tAUdr6/P 根本的な話として プログラマー≠ゲームデザイナー なんだよな 独創性とか言って、ちょっとだけ要素を加えたり部分的に変更したりしたら どのくらい全体バランスに影響があって、テストプレイが増えるのかは ゲームデザイナーの素養がないと想像できない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1639485968/129
132: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/12/19(日) 01:11:43.72 ID:tAUdr6/P 賽子の性質を知らずに、良いボードゲームはデザインできないし プログラムを知らずに、良いビデオゲームをデザインすることもまたできない ゲームデザインを知らないプログラマは 既存のゲームの模倣をPC上でする以外になかったが ビデオゲームという媒体に適した、独自性のあるゲームデザインをしたいと思うなら プログラムの知識と技術があるゲームデザイナーでなけりゃ、無理だろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1639485968/132
134: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/12/19(日) 01:43:59.09 ID:tAUdr6/P わかるわかる 持ってるのは立場と価値観だけで ゲーム制作に必要な知識と技術はそもそも無いんだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1639485968/134
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.039s