[過去ログ] ゲーム製作 雑談スレ【part5】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
107: 2021/12/17(金)22:08:01.51 ID:3oQdODJ9(4/4) AAS
お笑い芸人みたいなもんだな
違うのはパトロンが少ないことだけ
401: 2021/12/30(木)21:33:46.51 ID:NTSAYTnB(1/2) AAS
>>344
>第三者はどうしようもないでしょ
は?掲示板だぞ。同じ不条理に打ちひしがれている第三者通しで結束することができる。
個人対悪行Valveの対立構造に持ち込もうとするのは、零細開発者の分断工作でしかない
恥を知れ、ゴミValveに魂を売った非国民が
>>345
>別にSteamが嫌いなら別のサービス使えばいいじゃんそれだけじゃん
あのね、君ゲーム作ったことないの?
ゲーム制作して、Steamに公開したらSteam公式に海賊版されたとか、それ別のサービス使って挽回できる状況じゃないって理解してる?
>>346
省2
534: 2022/01/06(木)16:42:54.51 ID:2qE2UsXg(2/3) AAS
>>532
いや、それよりも君の作った、作ってるゲームの話を聞きたいな
548: 2022/01/06(木)20:22:11.51 ID:WyyN0TBb(1) AAS
547はデキる奴
傾聴に値する
717: 2022/01/12(水)15:27:08.51 ID:Q0b/F5lH(1/2) AAS
Unityいきなりやっても挫折するかもだしな
ツクールをしゃぶり尽くせるようになったら十分Unityに齧りつくことができる
それまでの習作としてでもいいし、これで十分と思ったらそれで作ればいい
731: 2022/01/12(水)19:52:11.51 ID:5Bl/5/CW(2/3) AAS
あとCプラプラってC#よりも基本的にややこしいから、その意味でUEよりもUnityのほうが楽だろう
個人や数人規模で使うなら素直にUnityをお勧めする
というかむしろ大手以外がUEを使うメリットはあんまりない気がするが
957: 2022/01/20(木)22:07:26.51 ID:Ga4BYjKh(1/3) AAS
だいたいバージョン管理ツールとか、見るからにダラダラやってる年数だけが取り柄の無能老害が、
「キチンとやった方がいいよ!」みたく脅迫交じりに勧めてくるだろ?だから、不信感があるんよ
日本の許認可制度と一緒で、順守することで自己の立場の正当性を保守する為に、無能な老害が必死に躍起になって布教活動してるだけじゃねえの?www
975: 2022/01/21(金)10:32:07.51 ID:n5gGUD7C(1) AAS
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
991(1): 2022/01/22(土)22:04:56.51 ID:yy/Jgj0c(1/2) AAS
Steamってそんなに割られやすいもんなの?
リスク込でも市場としては一番大きいような気がするんだけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.284s*