[過去ログ] 【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart3 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
312
(2): 2021/02/16(火)10:19 ID:nXdXIFyA(1) AAS
>>303
Monthly mobile app developers revenue percentage split, by company size, in USD
画像リンク[png]:1z1euk35x7oy36s8we4dr6lo-wpengine.netdna-ssl.com

>Independent Developers $1001-10000 8%
8%に入ればおk
313
(1): 2021/02/16(火)10:34 ID:R3KDJmGj(1/2) AAS
>>312
フルタイムでやってるやつでどうかの統計頼むわ

まあサラリーマンみたいに言われた仕事やってれば金が入ってくるものじゃないしいくら時間費やしてもゼロはゼロだしね

最近ツイッターでなんとかの一週間とかってアプリ600マンダウンロード以上行ってハリウッドから映画化の話も来て、収益は中古のマンション買えるくらいっての見たけど
314: 2021/02/16(火)12:07 ID:m3RbXheE(1) AAS
外部リンク:yokenaide.net
ゲーム制作はタイトルがめんから作ると挫折しにくいそれはなぜでしょうk?
315: 2021/02/16(火)12:17 ID:8ZWkW73P(1) AAS
木の精
316
(1): 2021/02/16(火)12:57 ID:hrNH4ztF(1/2) AAS
年1000万くれるコンテストに1200人以上集まるっうのが現実だよ、それだけ食えないっうこと。
ゲームか金にするのが難しい、タダで配ってるし。
食っていくのは難しいけど、ゲーム作りは趣味としては最高だと思うよ。
317
(1): 2021/02/16(火)13:07 ID:HE2OHGnX(1) AAS
>>316
1000万って大金だしちょっと何言ってるかわからない。
高収入すぎて金銭感覚おかしくなっちゃったの?
318: 2021/02/16(火)13:19 ID:hrNH4ztF(2/2) AAS
>>317

金額じゃ無いよ
凄腕のハンターが1200人も凌ぎを削ってるという
ことがわからないのか?
319
(1): 2021/02/16(火)13:31 ID:qU1wFBjE(1) AAS
Twitterリンク:KaifuKM
講談社ゲームクリエイターズラボ1264人も集まったのか
倍率90倍で草
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
320: 2021/02/16(火)13:32 ID:00JKuP+5(1) AAS
集まった1200人のうち凄腕のハンターは3人くらいってことでしょ?今までの話の流れだと 
1000人くらいは担当者が見てすぐゴミ箱に捨てるレベル
321: 2021/02/16(火)13:34 ID:qRXyUuYQ(1) AAS
1200人しか居なかった方に驚き。
あれだけの高優遇だから万は超えるのかなぁと思ったんだけど…
322: 2021/02/16(火)13:35 ID:Ds8aZkAD(1) AAS
わかるわ
たった1200人かよって思った
323: 2021/02/16(火)14:18 ID:AjZ5xCpL(1/2) AAS
>>305
ゲーム作りはプログラマーではなくアーティストの時代になってるからな
324: 2021/02/16(火)14:26 ID:AjZ5xCpL(2/2) AAS
>>312
個人の成功組はほとんど海外クリエイターだろうな
海外のタイトルはとんでもないクソゲーでも10万DL以上
中には100万DL以上あるのをよく見かける評価もどういうわけか高い
325: 2021/02/16(火)14:40 ID:NS2ZVLax(1) AAS
むしろ日本の評価が低すぎんだよAmazonとかでもそれ商品と関係ないだろってやつでも1とか2とかつけてる奴いて頭おかしいのかって思うわ
326
(1): 2021/02/16(火)16:14 ID:wdioUyPz(1) AAS
今はプログラミングの敷居がずいぶん下がったよね。昔の人は情報がなくて相当苦労したと思うわ。
今はネットで全部わかるしすぐにわかる。動画で解説もタダで見られるし天国状態だよね。
327: 2021/02/16(火)16:21 ID:29MNe0ye(1) AAS
>>326
情報が多くなって便利になったとは思うけど、別に天国というほどてもないかと思うよ。
簡単に情報が手に入って誰でもできそうと思われそうだけど実際はある程度以上の努力と最低限の素質は必要だから、希望をもって取り敢えず始めてみたけどまったくどうにもならなくてやめてく人もかなりの数いると思う
328: 2021/02/16(火)17:05 ID:DxXGCY0g(1) AAS
それはプログラミングに限ったことじゃないな
あらゆる趣味、技能に通じる話だ
一般人が飯の種にしたいなら適切な場所で適切な指導を受けるべし
PCの前だけで様々な問題を解決できるのは一部の天才だけさ
329
(1): 2021/02/16(火)20:20 ID:qLu9mYPT(2/3) AAS
>>313
なんとかの一週間ってなに?
330: 2021/02/16(火)20:23 ID:qLu9mYPT(3/3) AAS
まあ漫画や絵描きとかと一緒
サブカルで食っていくには途方もない努力と信念が必要だし、何より好きという気持ちを一瞬たりとも疑わない心持ち
そんな奴らがゴマンといて凌ぎを削るのだからさ
331: 2021/02/16(火)21:01 ID:R3KDJmGj(2/2) AAS
>>329
1番上のやつ
画像リンク[png]:i.imgur.com
1-
あと 671 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s