[過去ログ]
RPGツクールMZ (1002レス)
RPGツクールMZ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1597907108/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
622: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/09/07(月) 09:32:09.73 ID:7uiYwQ2n >>617 2000/2003まであった機能だな const list = $gameMap.event(eventId).event().pages[pageIndex].list this.setupChild(list, this._eventId) 「スクリプト」で上のコードを入力すれば代替は出来ると思う eventIdとpageIndexが改変ポイント。前者はそのままだけどpageIndexは0から始まるから注意 >>620 全然という程か分からないけど挙動は変わる 並列処理はそれぞれ自分専用のインタプリタで動かしている マップ並列はGame_Event._interpreter、コモン並列はGame_CommonEvent._interpreterを使用している http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1597907108/622
642: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/09/07(月) 22:03:15.24 ID:7uiYwQ2n オブジェクト指向プログラミングの事を言ってるのならまぁ、まともな部類じゃない? RGSS3時代に大分最適化したから構造自体は悪くない ただRubyと違ってJSは演算子オーバーロードとか引数無し関数の()省略とかが無いからアクセスが面倒臭くなったよ 変数とプロパティと関数の戻り値がごちゃごちゃしていてMV(MZ)のコードは分かりづらいわ RGSS3: $game_variables[1] = 10 $game_party.leader.name JavaScript: $gameVariables.setValue(1, 10) $gameParty.leader().name() http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1597907108/642
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.050s