[過去ログ] 【ゲームエンジン】Unity初心者質問スレBuild4 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
43: 2020/04/08(水)21:06:50.90 ID:QgrMk6sm(1/2) AAS
超初心者な質問ですが
privateの後とかに同じ単語が二つ並んでて
一つ目は頭文字が大文字で
二つ目は全部小文字とかあるのは
何なんでしょうか
87(1): 2020/04/10(金)23:03:15.90 ID:kQM20I0r(1) AAS
コライダーの形状って直接スクリプトからパラメータいじれなかったっけ?
読み込み専用?
182: 2020/04/19(日)10:03:59.90 ID:VkHE7jHb(1) AAS
>>181
リセット時に向く方向を変数にして、
インスペクタから指定できるようにするとか、
start関数内で現在の向きを変数に格納しておく、
とかにすると使い勝手がいいかもしれません。
255(1): 2020/04/24(金)07:49:35.90 ID:mqgYLk8R(1/2) AAS
>>251
裏で作ってるファイルがあるから、それだけでは何とも。エラーをみながらコツコツと直すしかない。
私だけかもしれんが。
327: 2020/04/30(木)05:55:20.90 ID:rTPsa1+b(2/3) AAS
>>326
自己解決しました。
元のオブジェクトの下に子オブジェクトを追加して、
この子オブジェクトをON/OFFすればできました。
361: 357 2020/05/04(月)20:12:39.90 ID:J4ms5P/o(2/2) AAS
>>358
どうもありがとうございます。
別スクリプトの変数の値を取得することが出来ました。
もし、Canvasの子のimageに付いているimageScriptの中にあるbool型の変数 isBool が false だったら
GameObject _image; //スクリプトが付けているオブジェimageを変数に入れる
BigModeScript _imageScript; //imageのコンポーネントimageScriptを変数に入れる
_image = GameObject.Find("image");
_imageScript = _BigModeScript.GetComponent<imageScript>();
bool _isBool = _imageScript.isBool;
if (!_isBool)
省8
363: 2020/05/05(火)15:36:56.90 ID:9Qg9BbaI(1) AAS
>>362
その線は、カメラに表示させる範囲をあらわしてるんよ。
カメラに映る範囲の距離を伸ばせばいいだけだから、
カメラのインスペクタの"Clipping Planes"のFarの値を増やせばいいよ。
549: 2020/05/25(月)23:34:15.90 ID:ZJXP8kK/(1) AAS
>>547
Vector2.Distanceを使って当たり位置と中心位置の差を求めて適当な値の時にfalseにする
610(1): 2020/06/03(水)08:47:11.90 ID:/syd5Ds7(1/4) AAS
外付けSSDにunityをインストールすると、もたつきは軽減するでしょうか
特にauto refreshがhddにとってネックなようです
色々と問題もあるようですが、、、
648(1): 2020/06/07(日)22:07:27.90 ID:e+Df9ggC(1/3) AAS
>>647
自分も3Dモデルの切り替えを頻繁にやるので大変さ分かります。
画像のようにモデル移行する場合は位置を0.0.0に合わせてから。
スクリプトでAnimatorを使っているならアバターの切り替えを忘れずに。
と言っても自分も素人で人様に教えれるような立場じゃないんですけどねw
頑張って下さい。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
664: 2020/06/10(水)13:08:17.90 ID:T9scVMm6(1) AAS
>>663
販売元に聞けばいいと思います
686(1): 2020/06/13(土)20:13:54.90 ID:nK9WGNVy(1/2) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
質問です
先日ゲームが完成したのですがどうも重いと思いましてプロファイラーで
チェックをしてるところです
この画像がその画面ですが
一部処理が突出したポイントを見ると「EditorLoop」というものの処理が
高まっています
この「EditorLoop」をググってもなんのことかわかりません
一体なんなのか教えていただけないでしょうか?
767: 2020/06/19(金)23:28:05.90 ID:kDhij7lg(2/2) AAS
>>766
おおー出来ましたありがとうございます!
787(2): 2020/06/21(日)22:13:13.90 ID:15B5Y/jn(1) AAS
Scene4 Scene5 Scene6 Scene7
Scene4にAudioSourceコンポーネントがついたオブジェクト(bgmObject)を置いて
Scene5 Scene6 でもずっと音楽が途切れないで鳴り続けるようにしてから
Scene7になったら音楽が止まるようにしたいのですが、どのようにすればいいでしょうか?
bgmObjectにDontDestroyOnLoad(gameObject);を書いたのスクリプトを付けて、
オブジェクトが破壊されない方法は分かりましたが、Scene7で消すようにしたいです。
811(1): 2020/06/23(火)16:54:54.90 ID:lSKouAGl(1) AAS
>>790
ちょっと状況と何が知りたいのかが不明瞭すぎる
記録を保存するだけなら端末情報へのアクセスは必要ないと思うけど
891(1): 2020/06/28(日)10:41:39.90 ID:nluonRyo(2/7) AAS
>>890
オンクリックの時にPlayOneShotを呼び出しているだけなのですがその可能性もあるのでしょうか?
一度目の再生だけかすかに聞こえる程度で、もう一度ボタンをクリックするとカチッ!とちゃんと鳴るようになります。
アセットストアの音集に入っていたUI click系のサウンドです。
複数種類のクリップを試しましたが、どうやら再生時間が非常に短いもののみで起きます。
オーディオクリップの設定も内容はよく分かりませんが、全部チェックをいれたりロードの仕方を変えてみたりしました。
新規のプロジェクトで再現されるか試してみます。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s