[過去ログ] 【ゲームエンジン】Unity初心者質問スレBuild4 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
119(1): 2020/04/13(月)17:03:13.79 ID:W8iFMn3H(1/2) AAS
質問です
2次配列 INT型 (Y3,X10) を宣言したとして
Y0 = {1,2,3,4,5,6,7,8,9,0}
Y1 = {4,5,6,2,3,4,6,7,8,0}
Y2 = {4,2,3,4,5,6,2,8,9,0}
みたいにY軸にまとめて数値を入れたいのですが
どういうふうに記述すればいいですか?
124: 2020/04/14(火)01:19:38.79 ID:OujM5m2J(1) AAS
当たり判定の際、相手のパラメータをGetComponentせずに参照するやり方を教えて下さい。
■前提
攻撃側と防御側でコライダーが接触した際、攻撃側の攻撃力を参照して、防御側の防御力と差し引き、防御側のHPを減らしたいです。
コライダーの検知は防御側の当たり判定をつけた子オブジェクトにアタッチしたスクリプトでOnTriggerしています。
防御側のパラメータは、Startで親のパラメータをキャッシュできるのですが、攻撃側のパラメータは都度誰に攻撃されたか変わるので、
collisin..gameObject.GetComponentで相手のスクリプトを取得しています。
しかしGetComponentは重いので接触の度に行うのはパフォーマンスに不安があります。
小ダメージを連続多段ヒットさせる攻撃などは危ない臭いがしています。
しかし、OnTrigger内で相手のパラメータを参照する方法を調べても、GetComponent以外が中々見つからず困っています。
130(1): 2020/04/15(水)10:19:54.79 ID:aOIdAe/5(1) AAS
rigidbody2dで水泳の蹴伸びみたいな反力を再現したいのですがうまく跳ねてくれません
どうすれば再現できますかね。。。
264(1): 弟子 2020/04/24(金)19:36:00.79 ID:X9i2PnLo(1) AAS
>>263
>260のコードで動かすにはこのようにします
多分Staticの使い方というより、prefabの生成に問題あると思います
画像リンク[png]:i.gyazo.com
外部リンク:imgur.com
質問は検証できる弟子を指名してね!
316(1): くまじょ 2020/04/29(水)20:06:28.79 ID:JSWzrUs2(4/6) AAS
文字の件はプレハブにキャンバス持たせて表示はできたんだけど
たとえばダメージ受けると数字がこぼれ落ちる演出などはどうするんだろう
自キャラ見方キャラ敵キャラに付けたキャンバスにテキストなのだろうか
今回はそういう用途ではない
360: くまじょ 2020/05/04(月)17:27:45.79 ID:AIvgNpPa(1) AAS
>>359
いいよ
でも何でもかんでもpublic メンバ変数は良くないと知ったうえで
430(1): 2020/05/12(火)19:18:02.79 ID:FcNJ6qJL(1/2) AAS
>>429
NullReferenceExceptionが出るということは、_button1が取得できてないんじゃないでしょうか。
Debug.Log(_button1)で中身が出力されますか?
それと、枝葉の話ですがOnEnable()の中では、
_button1.SetActive(true);
として、gameObjectはいらないと思います。
451: 2020/05/14(木)15:52:56.79 ID:w3BHb/p1(1) AAS
ゲームエンジンをツクールだと思ってる人多いよね。
自分はそうなってくれた方がありがたいレベルだけど。。
470: 2020/05/15(金)09:07:28.79 ID:v9RYj+B3(3/3) AAS
>>468 です
投稿ミスりました。
対処法などありますでしょうか。
宜しくお願い致します。
474: 2020/05/15(金)22:39:59.79 ID:4gGQSSh0(2/2) AAS
ないんじゃない?
知る必要があるとも思えんけど。
509(1): 2020/05/21(木)19:49:06.79 ID:7FwurZK1(3/4) AAS
>>508
モデルAを複製して見た目をモデルBに
するという事でしょうか、それが可能なら質問事項より断然やりやすくなります。
716: 2020/06/16(火)16:32:26.79 ID:0ztcWaCW(2/2) AAS
↑GameでなくSceneです
727: 2020/06/17(水)16:04:41.79 ID:l8iNxGDJ(1/2) AAS
>>631
条件を満たしていることを確認してから実行したら良いような
例えば、経過フレーム数とか何かのオブジェクトを参照してからとか
776: 2020/06/21(日)07:43:50.79 ID:x45aqE+P(2/2) AAS
>>775
見てきました!今までUnityroomの存在を知りませんでした、ありがとうございます。
ただ作ってるゲームはVR専用で3Dモデルはboothから購入してるんですよね・・・VRも可なのか、完全オリジナルじゃないと駄目だったりしないのか確認して問題なさそうならUPしてみます、ありがとう。
926: 2020/06/30(火)07:30:17.79 ID:oOqF/dxH(1) AAS
>>923
見当違いかも知れんが、game viewの比率設定は何にしてる?
好きなサイズを登録してそれにしてみては?
free aspectだと変わってしまうのでは?と思ったので。
969: 2020/07/13(月)00:58:21.79 ID:gffYvMAT(1) AAS
アセット買えばいいんですよ
975: 2020/07/13(月)10:08:15.79 ID:M7lq7R7Q(1/2) AAS
>>974
検索したら出るだろ
図書館でおk
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.056s