[過去ログ]
【ゲームエンジン】Unity初心者質問スレBuild4 (1002レス)
【ゲームエンジン】Unity初心者質問スレBuild4 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585478112/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
98: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/04/11(土) 15:16:46.77 ID:PmvPLRIC >>95 パーティクルエミッターが、線上のが欲しいということでしょ? 両先端だけ見れば、真円状の放射、途中の線上は円柱状。 ちがうかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585478112/98
389: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/05/08(金) 15:36:45.77 ID:9WCysDW4 横から失礼します >>388 普通のリアルタイムゲームで 敵が例えばしばらく右に動くって場合 毎フレームごとにメインクラスのアップデートから敵クラスの関数(右に動く)を呼び出すカンジで 組むということでしょうか? メインクラスで基本すべてのオブジェクトを管理するみたいなことでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585478112/389
441: 名前は開発中のものです。 [] 2020/05/14(木) 03:31:37.77 ID:W8qTABLo ue5が発表されてTwitterでトレンドまでなってるけどunity使ってる君たちはどんな気持ちなんだ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585478112/441
476: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/05/16(土) 01:42:44.77 ID:kHB2cfPG サーフェスシェーダーで使うIN.uv_MainTexと シェーダーグラフのUVノードで取得できるfloat2って同じ値でしょうか? シェーダーグラフでノイズテクスチャを作ってるんですが サーフェスシェーダーで作ったノイズテクスチャと比べて解像度が低い印象です。 TilingAndOffsetノードでスケール変えたりもしましたがズームするとボヤッとして無限ノイズが作れません。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585478112/476
657: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/06/09(火) 16:03:32.77 ID:2w3oeu0b >>656 GJ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585478112/657
746: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/06/19(金) 10:53:32.77 ID:3rtD0oVk 初心者デザイナーです 検索しても解決策が分からなかったので縋らせてください… sceneで直接オブジェクトを選択する時、hierarchy上のオブジェクト項目も自動的に選択される時とされない時があります されない時はいちいちhierarchy上のprefabを開いて一つ一つオブジェクトの場所を確認しなくてはならず、とても無駄な工数がかかってます sceneでオブジェクトを選択した時、hierarchy上のオブジェクトの場所も分かるようになりませんでしょうか(たまにちゃんとオブジェクトが開いて選択される時があります…) Unityは2018.4.18、Windowsです わかりづらい文章ですみません 御教授頂けると助かります…!!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585478112/746
755: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/06/19(金) 17:50:44.77 ID:GXQIsc3c >>754 貴方の力量が分からないからなんとも。 まずは、unityだけで骨子となる部分をざっと作ってみる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585478112/755
877: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/06/27(土) 14:37:19.77 ID:FoM2JKwf テキストや画像などのUIが色々入ったゲームオブジェクトの透明度をいっぺんに操作する方法ってありませんか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585478112/877
979: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/07/13(月) 10:52:48.77 ID:Hfs/Vt1t >>976 近道はないよw 習うより慣れろ、Dr.パソコン宮永先生が言ってたw 自力開発の力つけたいなら、家庭教師が一番近道だろうね。疑問にすぐ答えてくれる。ただしいっぺんに覚えられればの話だから。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585478112/979
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.044s