[過去ログ]
【ゲームエンジン】Unity初心者質問スレBuild4 (1002レス)
【ゲームエンジン】Unity初心者質問スレBuild4 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585478112/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
14: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/04/01(水) 17:57:12.40 ID:WCWMihB2 using System.Collections; using System.Collections.Generic; using UnityEngine; using UnityEngine.EventSystems; public class testClickHander : MonoBehaviour, IPointerClickHandler { public void OnPointerClick(PointerEventData eventData) { Debug.Log("動作確認"); } } コードは上記のような簡潔なもので試しました eventDataから左クリックの情報が取れるので利用していきたいです ためしにIPointerUpHandler,IPointerDownHandlerを使ってみましたがこちらも反応しませんでした 各スロットは Slot (イメージ、ここにスクリプト割り当て) + SkillImage + StateImage + SelectImage とのような形になっています http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585478112/14
40: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/04/08(水) 17:06:23.40 ID:8ZnIIQMp 初歩的な質問なのですが スクリプトで変数をパブリックで宣言したらインスペクターに表示されますが 変数の頭文字が勝手に大文字に代わっています(インスペクタ側)。 あれって紛らわしくて混乱するのですが慣れるしかないですか? それともどこか設定で小文字のまま表示するとかできますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585478112/40
162: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/04/17(金) 05:57:19.40 ID:VOQWR+Wk ゲームオブジェクトのプレハブを動的に切り替える事はできないのでしょうか? 共有のゲームオブジェクトを一つ作り、その中に複数のprefabをアタッチしておき、ゲームの状況に応じてprefabを切り替える…ということをやりたいのですが、上手くいきません。 instantiateをするとクローンの別オブジェクトは生成されるのですが、別オブジェクト生成ではなく自分自身のprefabを切り替えたいです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585478112/162
184: 名前は開発中のものです。 [] 2020/04/19(日) 18:44:44.40 ID:XRjxy4OE 他オブジェクトにつけたスクリプトを参照できるようなスクリプトを書きたいのですがどのように書けばいいんでしょうか… プレイヤーキャラのスクリプトから向きの情報を得て弾の進行方向を変えるような感じをイメージしているんですが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585478112/184
227: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/04/22(水) 01:43:37.40 ID:KbfCVKCs >>226 すみません 理解力が足りなくてよくわかりません・・・ どういう風な使い方ができるか具体例とかあれば教えていただけないでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585478112/227
335: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2020/04/30(木) 17:20:43.40 ID:sYkR1Hoa 僕もガチ初心者の頃にメソッドの外でGetComponentしようとしたことがありまひた(^^ 誰もが通る道なのでふね(^^ ボッキング!(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585478112/335
356: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/05/03(日) 01:20:39.40 ID:3PYqNA60 >>355 どうもありがとうございます! ずっと行き詰っていたので質問してよかったです! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585478112/356
372: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/05/06(水) 18:46:01.40 ID:oYW9vXG2 垢付きさんはUnityの教本一冊も読んでないでしょ〜 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585478112/372
384: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/05/08(金) 10:33:59.40 ID:vnSLXTuW >>381 敵ににスクリプトが付いていて、呼び出して行動させるなら、戻り値で対応するべきかと思います。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585478112/384
437: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/05/13(水) 16:40:30.40 ID:xzAoXAgE 初心者だから毎日の様に新しい知識が増えて、同じプロジェクト内でもスクリプトの記述ルールとかが変わっていきます。 好きにしろよって感じだと思いますが、皆さん書き直してますか? まだまだクソコードだからキリが無いとも思いますが、コンポーネントの取得方法の書き方などが変わると目的の場所がわからなくなっていくので・・・。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585478112/437
454: くまじょ [sage] 2020/05/14(木) 20:43:34.40 ID:6hw1sJEU 無限ループで Unity エディタがフリーズしたときってどうすればいいのでしょうか 有料アセットしかないのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585478112/454
471: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/05/15(金) 21:32:49.40 ID:ndwJQZp9 UE5きたかwww UEで作ったゲームは3000ドル超えたら超えた分の5%払う条件が 条件が100万ドルになるとかwww 来年かよwwwまだかww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585478112/471
516: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/05/22(金) 03:31:28.40 ID:NGWjuFox 移動用のスクリプト、自動で敵を見るスクリプト、射撃用のスクリプトなど、現在オブジェクトに用途別に作ったスクリプトを多数載せてるんですが、これって一つのスクリプトにまとめたほうが処理は軽くなったりしますか? オブジェクトの使用目的に合わせて、小分けにしたスクリプトをいくつも載せてったほうが汎用性が高そうだと考えてなんですが、これが正解なのか?なんか落とし穴があるんじゃないか? とモヤモヤしています http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585478112/516
584: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/05/30(土) 01:17:02.40 ID:TPN0Jdo8 >>583 一枚がこんな感じに重なるようにしたいんです。 ■■■ ■□□□ ■□□□ □□□ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585478112/584
668: 名前は開発中のものです。 [] 2020/06/11(木) 01:30:21.40 ID:Rv+btj37 >>667 この件に関しては自己解決しました 「終了時間あり」のチェックを外すことでSetTrigger実行から即時に推移させることができたようです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585478112/668
778: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/06/21(日) 16:59:51.40 ID:JoXn1rlt なんで? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585478112/778
927: くまじょ [sage] 2020/06/30(火) 10:52:49.40 ID:2p+LvFvR >>923 http://www.metalbrage.com/UnityTutorials/uGUI/Scaler.html によると Match Width or Heightは縦または横あるいは中間に合わせるみたいだね Expandにすれば縦横が納まるようにするみたいだね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585478112/927
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.043s