[過去ログ] 【ゲームエンジン】Unity初心者質問スレBuild4 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
36
(1): 2020/04/06(月)16:21:11.35 ID:Al11HvgP(2/2) AAS
>>32
すいません。最後に一つだけ教えて下さい。
この分離機能というのはAssetBundleを使うことを指していますか?
分離はこのことなのかなと思っているのですが、知識が足りていないので確信が持てません。
もしかしたらぜんぜん違うことを指していて、見当違いの方向へ走っていないかという思いが拭えなくて…
58: 2020/04/09(木)21:43:06.35 ID:YfqfeyPc(5/5) AAS
ダークスキン化で他にも困っている人が居るかもしれないので軽く纏めておきます

まずここから最新をdl
外部リンク:github.com

ZIPを解凍するとUnityDarkSkin.slnが見つかるので、
これをVisualStudioで開いてビルド

この時.NET Frameworkが古いとビルド通らないので
アップデートしておく

UnityDarkSkin.Appのbinの中にUnity Dark Skin.exeが出来ているので、
こちらを実行してunity.exeを指定
省4
142
(1): 2020/04/15(水)14:17:38.35 ID:PFjTS2Tn(3/4) AAS
毎フレームy座標が0に戻ってるのでは?
yもプレイヤーに合わせるからなるんじゃないのかな
transform.position.xでx座標だけプレイヤーのx座標にしたらどうだ?
145: 2020/04/15(水)14:38:32.35 ID:lnHW68ZC(6/7) AAS
>>144
ああああああできました!!
ありがとうございます!!
265: 2020/04/24(金)21:22:53.35 ID:WKjj9eyG(1) AAS
>>255

>>256

>>257
皆さんありがとうございます、これを教訓にそうすることにします……
367: 2020/05/05(火)21:14:52.35 ID:GfNu4m3E(1) AAS
質問失礼いたします。
カメラにアニメーションキーを打って再生しているのですが、
1フレーム間の移動を大きくすると、再生時に正常に再生されない(キー前後で補完のようなものがはいる)のですが、原因や対処法などございますでしょうか。
宜しくお願い致します。
502: 2020/05/21(木)04:21:54.35 ID:stCZRXzG(1) AAS
Unity : 2018年にGoogleと提携。
Unreal Engine : 中華企業テンセントが買収。

ゲームエンジンは使う人が少ないため商業化が難しいとされてきたのにUnityが
台頭してきている理由が分かった気がした。
587: 2020/05/30(土)09:23:24.35 ID:TPN0Jdo8(4/4) AAS
>>586
ありがとうございます!
929: 923 2020/06/30(火)23:40:12.35 ID:vu3IjJMU(1) AAS
game viewの比率は1024*768で作っています。アンカー設定は中央にしているので問題ないと思います。

画面に配置するもの全てをキャンバスの中に入れてから、キャンバスの設定をExpand にすればよかったみたいです。

Expandにすれば、キャンバスに含まれているものは縦横方向に収縮してくれますが、
ヒエラルキーにそのまま配置してあるスプライト画像などは、見切れていきます。
このことを知っていれば全てのオブジェをキャンバスに含めるように作っていたと思います。
ご指摘の通り、横長画面だと横側の見えない予定の所まで見えてしまいます。
でも今回作っているゲームは横側に余計なものを配置しない作りのゲームですので、もうお構いなしでこのまま作ってしまいます。
最悪 全画面表示不可の設定にしてビルドしてしまうと思います。
1000: 2020/07/13(月)19:31:20.35 ID:WhyQTzPT(2/2) AAS
×せいさよ
○せいよ
では、そういうことで
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s