[過去ログ] 【ゲームエンジン】Unity初心者質問スレBuild4 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
54: 2020/04/09(木)20:32:18.23 ID:YfqfeyPc(3/5) AAS
自分はクラックしておいてその言い様とは…unity民ヤバイっすね
ダークモードで商売しようという発想も相当狂ってると思うけど
138(1): 帝王 2020/04/15(水)14:02:51.23 ID:PFjTS2Tn(1/4) AAS
いや違うだろw
カメラを十字キーで上下だぞ
x座標をプレイヤーポジションに合わせているだけで
入力すらとってないじゃないか
221: タワー ◆j2ZL4YtpzY 2020/04/21(火)10:10:06.23 ID:NfJnlsa5(1) AAS
>>220
あ〜ごめんなさいtranslateですね、少し勘違いしてたのでお気になさらず
私もまだまだ勉強中なのでお互い頑張りましょう!
272: くまじょ 2020/04/25(土)15:23:53.23 ID:z5N+YfUG(1/6) AAS
俺なら前回の覚えておいて
乱数が同じものだったら+1
わずかに乱数に偏りが起こるけど
536(2): 2020/05/24(日)17:18:14.23 ID:j0ATg4ZX(1/3) AAS
質問失礼します。
スタート関数でHorizontal layoutを持たせた親オブジェクトの中に5個のオブジェクトを生成します。
ゲームのスタートと同時に5個のオブジェクトのポジション情報(vector3)を利用してそのオブジェクトを移動させたいです。
生成のすぐ後に移動アニメーションが含まれた関数を実行すると、恐らくまだレイアウトが効いていないためすべて同じ位置からアニメーションしてしまいます。
遅延処理を入れる事も考えましたが、例えば0.1秒の遅延をいれたとして利用者の端末の処理速度次第では意図しない動作になるのではないかと不安です。
安全マージンをとって1秒などにするのはゲームのテンポを損なうため避けたいです。
初期化が終わったら実行するというのはどの様な手法が考えられますでしょうか?
参考になるかわかりませんが、アセットはDOTWEENだけ持っています。
省1
898: 弟子 2020/06/28(日)17:42:03.23 ID:/qx0gNkT(1) AAS
弟子からのお願い
困った事で解決したら次のスレに書き込みしてくれるとありがたいです
2chスレ:gamedev
よろしくです
970: 2020/07/13(月)03:45:58.23 ID:pGGbpajO(1) AAS
何がどういいんですか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s