[過去ログ]
【ゲームエンジン】Unity初心者質問スレBuild4 (1002レス)
【ゲームエンジン】Unity初心者質問スレBuild4 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585478112/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
199: 名前は開発中のものです。 [] 2020/04/20(月) 17:10:09.14 ID:zd2flDEV >>196 GameObject Player; SpriteRenderer Renderer; void Update() { bool left =Renderer.flipX //左向きのときtrue if(left==true) { transform.Translate(-0.5f,0,0); } else { transform.Translate(0.5f,0,0); } } というスクリプトをUpdateに入れています Update関数の中にプレイヤーの向きの情報が入っているので、弾が常にそれに連動してしまうのはわかるんですが… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585478112/199
259: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/04/24(金) 15:29:16.14 ID:hbCzfYWk staticじゃなくする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585478112/259
336: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/04/30(木) 17:46:57.14 ID:Svx3VR2I 昨日screenspace.cameraでのUGUIのドラッグについて質問した者ですが、やっと画面に表示される様になったもののクリックした位置のかなり左にオブジェクトがワープしてしまう様になりました。 もうお手上げです\(^o^)/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585478112/336
370: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/05/06(水) 17:25:18.14 ID:tuJN3eof Unity AIPの詳しい解説が掲載されている教本があれば教えてください http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585478112/370
371: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/05/06(水) 17:35:24.14 ID:+0FT+A2D そんな物は無い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585478112/371
433: くまじょ [sage] 2020/05/12(火) 19:53:57.14 ID:BsMD4e4s >>432 IsPointerOverGameObjectで解決しました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585478112/433
455: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/05/14(木) 20:52:39.14 ID:1t2wFzuc アセット関係なく、実装不具合。直すがよろし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585478112/455
493: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/05/18(月) 22:04:06.14 ID:e2gRqxGm >>規制解除めでたい これってどういう意味ですか? UNITYの規制がなんか解除されたってことでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585478112/493
577: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/05/28(木) 19:02:48.14 ID:hrz79xOU >>575 そっちのアニメじゃなくて移動・回転・拡大縮小の方だね、DOTweenはアクションのリスト登録ができる アクション中にアニメも切り替えたい場合はアニメーターコンポーネントからアニメーションコントローラーにアニメーションクリップを登録してパラメーターで制御が公式推奨で 旧アニメーションコンポーネントからやる場合は GetComponent<Animation>().Play("名前"); で動く、複数アニメーションクリップを登録するのはサイズを増やすだけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585478112/577
593: 名前は開発中のものです。 [] 2020/06/01(月) 00:04:12.14 ID:Ds5Qcaru マウスの移動で視点変更したいんだけど画面の端になると視点が動かなくなるんだけど端になっても動くようなこと出来ない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585478112/593
639: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/06/07(日) 03:21:26.14 ID:xjg4dabs >>635 コンポネントの複製はCopyComponent、PasteComponentAsNewでググればだいたいわかるはず 着せ替えとかしたいんであればFBXを事前にプレファブ化しておいて起動時にまとめてロードしておき 必要な時に対象のモデルと差し替える http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585478112/639
651: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/06/07(日) 23:28:21.14 ID:e+Df9ggC >>649 追記 スクリプトとか画像とかも日本語使ってます。 ただプロジェクト名も日本語にしてたらコントローラーバインド設定でバインド設定画面に行けないって不具合があったのでプロジェクト名は英文字にしています。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585478112/651
666: 名前は開発中のものです。 [] 2020/06/10(水) 20:27:38.14 ID:HYkJ0p2v 初歩的な質問ですみません。 Rigidbodyで設定できる「抗力(Drag)」とは速度にかかる係数(単位[Ns/m](秒速にこの「抗力」をかければ抵抗力のニュートンの大きさになる))という理解で合っていますでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585478112/666
695: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/06/15(月) 05:11:09.14 ID:pyxz18Fk 3Dオブジェクトのアニメーションで斜めの軸で回転させる方法はありますか? 地球の自転を再現したいのですが… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585478112/695
760: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/06/19(金) 19:24:22.14 ID:+C+VIxTX >>758 冷たい言い方になっちゃうけど、好きにしろとしか・・・。 とりあえず好きなやり方でやってみて、ググってもわからないような事があったらまた書き込めばいいんじゃないかな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585478112/760
781: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/06/21(日) 18:35:15.14 ID:2arBzABd 何を言っているんだお前は http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585478112/781
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s