[過去ログ] 【ゲームエンジン】Unity初心者質問スレBuild4 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
66: 2020/04/10(金)13:16:24.00 ID:tfmCsN9r(1) AAS
質問おじさん乙
88
(1): 2020/04/11(土)08:19:56.00 ID:griTBZmt(1/5) AAS
>>86
>エフェクトの事なのか当たり判定の事なのかわからんけど、
見た目と判定に差異があるとゲーム性に問題があるためエフェクトと当たり判定の両方の形は揃えたいです
なので、どちらか片方のことを話しているつもりはありません

>その物体の両端と中央の三ヶ所にコライダとパーティクル置いてそれぞれ球状に広げれば
それだと団子が3つ並んだ形で当たり判定も見た目も広がるため、今度はそれぞれの間の部分がおかしくなります

どうもこの様子だとよい方法はないようですね
パーティクルのファンクションがインスペクターの設定数より少ないようだったので難しいとは思っていましたが

>>87
コライダの形状はある程度スクリプトから設定可能なので、当たり判定だけなら球状、カプセル状自分の望んだ形にすることができることは確認しています
省1
249: 2020/04/23(木)23:16:57.00 ID:YqrHMQSi(2/3) AAS
具体的に言うとよくこんな感じになってしまいます

if(a==0){ 処理

}

この2パターンが理想です(場合によって使い分けています)
if(a==0){ 処理 }

if(a==1){
処理
}
省1
461: 2020/05/15(金)00:19:25.00 ID:zWxm9LeL(1) AAS
>>437
勉強になるし、書き直しておかないと後でわかりづらくなるので
気がついたときに修正していってます

>>439
このインスペクターに出すってのがなんのためなのかいまいちわかりません
基本的に出さないほうが管理しやすいように思えるので出さない方向でやっています
591: 2020/05/31(日)13:53:49.00 ID:44lW7ztw(2/2) AAS
>>590
申し訳ございません、数字が化けてしまっていました。

1.アプリの__dataファイルを取り出す
2.ABBを使用して、1.のファイルから画像を取り出す
3.2.で取り出した画像をpaint.netなどで加工
4.ABBを使用して、3.で加工した画像を再度__dataファイルに変換する
5.アプリに4.で作成した__dataファイルを入れてアプリに反映する
706
(1): 2020/06/15(月)17:15:59.00 ID:v52Kanoh(2/2) AAS
>>703
ダブルタップ処理に行く前に、トリプルタップタイムを見るだけでしょ?
747
(1): 2020/06/19(金)11:12:29.00 ID:FrlRbwgS(2/3) AAS
>>745
vsを入れたらvscodeではできない何ができるようになる?
773: 2020/06/20(土)20:17:51.00 ID:kgmVehXb(1) AAS
blenderで
テクスチャとアニメーション割り当てたままエクスポートするには
.fbxではなくglTF2.0でエクスポートする必要があると
書いてあるのですが
アセットストアの素材とかはふつうは全部割り当ててあって
しかも.fbx形式のことが多いような気がするのですが
まりがいでしょうか?
847: 845 2020/06/24(水)18:55:41.00 ID:WGKdmAqw(2/2) AAS
キャンバスの設定をいろいろ試してたらなぜか治りました。
Screen Space - Overlay から Screen Space - camera に変えてみたり
キャンバスに入れたsprite画像を一回削除して付け直したりしてたら、治りました。
どうしておかしかったのか分からなかったです。
932: 2020/07/01(水)12:13:28.00 ID:IqHv5U49(1) AAS
スマホの設定じゃね?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s