個人製作で食べて行くには (122レス)
1-

60: 2020/01/10(金)23:09 ID:wIQTL/x/(1) AAS
30手前でも実家暮らしでごはんを食べさせて貰ってる立派なインディーげむ開発者
61
(1): 2020/03/09(月)08:58 ID:j/Mg6WfV(1) AAS
アプリ作ってみたくて広告収入がどれくらいなのか気になってます
例えば>>52は1万DLを1ヶ月で8万円みたいで、多分これかなり多いよね
他の人の例も知りたいです
62
(1): 2020/03/09(月)13:56 ID:AkQY3jXy(1) AAS
アプリマーケティング研究所あたりを見た方が速いよ

まぁやるにしてもまずは最悪想定した方が良いと思う
63
(1): 2020/03/11(水)01:33 ID:qW1JaqRg(1) AAS
>>61
俺はリリースしてアナウンスも宣伝もしなかったけど1ヶ月で100だったよ。
広告収入はゼロ。たぶん俺みたいのがほとんどだと思う。
逆に1万行く人ってどういう事してるのか聞いてみたいわ
64: 2020/03/12(木)12:24 ID:akj3UNBd(1) AAS
>>62>>63
簡単に何万円も手に入るとは思ってないけどやはりほとんどの人はゼロに近いですよね、、
65: 2020/03/12(木)17:28 ID:62KNZ7pE(1) AAS
まぁ個人でハイパーカジュアルに手を出したらあかんな
しょぼいから俺でもできそうと思って参入すると時間を無駄にすることになる
1日1000万円の広告費を投下できる企業がそれ以下の広告費しか出せない
弱小開発者の金を巻き上げて利益を生み出す歪んだ世界があれだ。
ゲーム内広告が別会社のゲームアプリの広告しかない事の意味を考えればわかる話でもある。

個人製作で食べて行こうと思うなら正々堂々と独創性、技術力で勝負できるインディーズゲームで戦った方が良い。
もちろんマーケティング、リサーチ力も必要だ。とにかく1日1000万円の広告費が必要な賭博場、屠殺場と化した
ハイパーカジュアルだけは避けた方が良い。俺は去年の提灯記事に騙されて時間を潰した。
66
(1): 2020/04/25(土)01:27 ID:ghvYtP4/(1) AAS
ハイパーカジュアルで一獲千金なんてラッキーパンチだから目指さない方がいい。
自分は今スマホゲームで7本リリースしているけど、やっと毎月1万ダウンロードいくようになって、広告収入と課金で30万くらいにいくようになった。
でもどれも画期的なゲームシステムとかではなく、ちょっと工夫を加えて他のゲームと差別化を図ったくらい。
インディーゲームならそれでもニッチな層に売れるから、数を出して勝負する方が勝算があると思うよ。
67: 2020/04/27(月)21:36 ID:JBe93QrX(1) AAS
>>66
1本当たりの製作期間どれくらい?
68: 2020/06/19(金)13:26 ID:Nc2B+8QF(1) AAS
Steamworksに登録した
69: 2020/09/08(火)12:28 ID:RQ8S8DL5(1/2) AAS
インディやるなら1ヶ月で一本出せるレベルになったら、2ヶ月に一本のクオリティに挑戦、期間を伸ばすほど当たりはデカくなるけど爆死した時のダメージがデカい。あと当たり外れはあまり予測できないね。
なんでこれが伸びるの?なんで伸びないがある。
70: 2020/09/08(火)12:30 ID:RQ8S8DL5(2/2) AAS
1ヶ月に一本作れないならインディで食うのは辞めた方がいいね、一発ホームランは宝くじより確率低いと思う。
71
(1): 2021/02/02(火)01:57 ID:CzgcAaAR(1/2) AAS
ゲームを企画してる方は予算どれくらいでやってるのでしょう?
VRのゲームと言うか3dで360動画再生アプリを作りたいのです外注などの費用感が全然分からないす
72
(1): 2021/02/02(火)03:06 ID:hesT3VTO(1) AAS
>>71
360度動画ならyoutubeでスマホで見れるし需要ないのでは…?
一発ネタのゲームとして作りたいなら多分スマホのジャイロ数値取ってカメラ回すだけだからそんなに手間かからないと思う
それで出すにしてもコンテンツの中身次第でコストなんてめちゃ変わるし質問がよく分からないけど
73: 2021/02/02(火)03:42 ID:CzgcAaAR(2/2) AAS
>>72
ありがとうございます!
まだ要件がまとまってなくて完成イメージが曖昧なので変な質問になってしまいました。
もうちょっと整理して考えます
74: 2021/02/09(火)16:41 ID:ybJJy11O(1) AAS
スクールシュミレーターを作るのはどうなんだろう?
75: 2021/02/11(木)16:48 ID:5A5jasix(1) AAS
シュミレーター系はあまり伸びないね
76: 2021/02/12(金)07:54 ID:OF3Rl7rs(1) AAS
シムシティ的なものは割と固定ファンがいる印象
77: 2021/02/12(金)17:24 ID:fVWavJ+w(1) AAS
ハイスクールシュミレーターとか、
スクールガールズシュミレーターとかは流行っているよ。
Android版は1000万ダウンロードされている。
78: 2021/02/12(金)21:49 ID:fttZQXbA(1) AAS
そんなん聞いたこと無いから流行って無いね
79: 2021/02/13(土)12:50 ID:Z3+F8kV1(1) AAS
趣味じゃなくてシミュだろ
1-
あと 43 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s