[過去ログ] 【UE4】Unreal Engine 4 初心者質問スレッド part6 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
161: 2019/09/08(日)15:14:18.50 ID:1vFpBIO1(1) AAS
blenderを俺も使ってないから、分からなかったけど、フリーで出来る分の勉強代だと思うべきだな
次から気を付ければ良いって事よ
169: 2019/09/14(土)16:34:10.50 ID:lSlU4Vz/(1) AAS
googleドライブとかで配ってるのをよく見かける
230: 2019/10/25(金)00:45:51.50 ID:hoTsuoqJ(1) AAS
>>212
4.23.1
にアップデートしたら、
日本語文字化けしなくなったよ
278: 276 2019/12/14(土)02:06:23.50 ID:uNgHVJ3i(3/3) AAS
>>276の
TurnAtRate(float Rate)とLookUpAtRate(float Rate)にあるCharacterInsは書き間違えで、
BeginPlay()にあるCharacter = GetCharacter();のCharacterです。
357: 2020/01/25(土)09:55:29.50 ID:BAFkyZ9v(1) AAS
マケプレは高品質は、わかるけどダウンロードする際に大容量過ぎて「えっ?」ってなる。
マイグレートするにしても容量記入して欲しい。
529: 2020/03/24(火)19:27:50.50 ID:zAginzzg(1) AAS

638
(1): 2020/04/15(水)05:51:52.50 ID:LWnSB1Ck(1/2) AAS
>>635
Unrealっファイル個別の管理情報ってどこにあるんだろ?

Unityの場合はファイルインポート時にファイルと同じフォルダにメタファイルが生成されてメタファイルにidやらファイル個別の管理情報が入っているけど

Unrealの場合はインポートした時ファイルの拡張子が〜.uassetってなって管理情報用ファイルが見当たらないんだが
.uassetに管理情報が入っていると見て良いのか
646: 2020/04/26(日)20:44:11.50 ID:xBWqXRPj(1) AAS
こんな有り難いスレがあったのか。

FPS視点のゲームを作ってるんだがUIとカメラの表示がどうもうまく行かないので分かる人がいたら教えてほしい。

本来なら画面上にUIを普通に配置すれば良いんだが、画面内のカメラ視点にUIを被せたくないんだ。
例えば画面サイズが1280*720だとしてカメラのサイズだけ1000*600にして右上詰め表示、
カメラが表示されてないスペースにUIを表示って形を取りたい。
どうしてもカメラ画面のサイズを小さくして表示する方法がわからなかった。
もし分かる人や解説しているサイトがあったら教えてくれると有り難い。
画像リンク[png]:dotup.org
747
(1): 2020/05/24(日)12:36:04.50 ID:aIt9Fco9(3/5) AAS
インテリセンスでも補間されないですし
そのまま打ち込んでもソースファイルを開ませんというエラーになります
860: 2020/06/16(火)19:33:18.50 ID:yDzgEzyE(2/2) AAS
>>858
場所は関係ないよ

これ見る限り、意図せず黒くなってる部分のUVと、普通に影になってる部分のUVがライトマップ上で重なってる可能性もあるかな

ライトマップはデフォだと、チャンネル1として自動で作られて、割り当てられてる
エディタで確認して重複は分かりにくいから、もとのDCCツールで確認した方がいいよ
895
(1): 2020/07/11(土)15:31:47.50 ID:A+dqFSVf(1) AAS
UE5になるとUE4のアセットは使えなくなったりするのでしょうか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s