[過去ログ] 【UE4】Unreal Engine 4 初心者質問スレッド part6 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
196
(1): 2019/10/10(木)01:13:27.32 ID:AGtTwkKm(1) AAS
髪の毛を物理演算で揺らしたいです。
ボーンの構造はspine03→neck→head→hair_1となっています。

hair_1のボーンの根本から髪を揺らしたいのですが、
Physicsでシミュレーションボタンを押すと、
なぜかhair_1の根本のボーンがheadの位置に移動して、
そこを軸に揺れてしまいます。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

どこかの親子関係が間違っているのだろうと思ってずっと項目を探しているのですが見つけられず、
ここを見れば分かるかも、というのがあれば教えていただけるとありがたいです。

それと、アセットエディタのPhysicsのウィンドウでシミュレーションを押せば揺らせるのですが、
省3
260: 2019/11/29(金)08:55:23.32 ID:RUuboZsg(1) AAS
import Animationのチェック入れてないとかじゃないよな
265: 2019/12/08(日)01:39:56.32 ID:uNhUBifs(1/5) AAS
ホラゲーを作成したい初心者なんですが、
UE4で屋内の家って作成できますか? blenderなどで基本作成するんですかね。
3dホラゲー(影廊みたいな)を作成できる参考サイトや本ってありますか?
UnrealEngine4アクションゲーム ブループリント入門という本はあるけどアクションむきだし、Unreal Engine 4 建築インテリアビジュアライゼーション は建築屋向けだし、
FPSホラゲーに特化した本?やサイトとかありますか?
389
(1): 2020/02/07(金)23:24:14.32 ID:T0IhUL8M(1) AAS
上限が決まってるなら全部表示した上で隠すスタイルが一番手っ取り早い
500
(1): 2020/03/14(土)02:40:37.32 ID:P2L9FMek(1) AAS
ビヘイビアツリーでブラックボードを使う意味って何ですか?
本で覚えた流れで使ってたけど、セットもアクセスも面倒くさいし、
保持しているアクターがリスポーンする際に初期化が面倒くさいし、
デコレーターで直接値を調べられる利点はあるけど、
デコレータを自分で書いて直接値を調べたほうが解りやすいし。
と思い出してきてます。
560: 2020/04/02(木)12:44:41.32 ID:0mbWl7Jc(1) AAS
規約もユーザーの間で広まってた解釈も公式の見解一つで覆っちゃうから怖いところがあるね。
577: 2020/04/05(日)10:36:43.32 ID:e1bbcLn4(2/2) AAS
ミニゲームすらろくに作れん能力
642: 2020/04/15(水)11:29:45.32 ID:rjWTWhR7(1) AAS
>>637
コンテンツのとこが0アイテムになってます…
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.048s