[過去ログ]
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド37 (1002レス)
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド37 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1533351108/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
763: 名前は開発中のものです。 [] 2018/10/01(月) 00:30:13.21 ID:LYSNLvv6 >>748 void AddSceneAsync() の方は >>621のスクリプトを一つ目のシーンの空のGameObjectに貼っただけで 起動させるためのものは特につけてないです。 これじゃ動かないんですね。 何をつければいいのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1533351108/763
767: 名前は開発中のものです。 [] 2018/10/01(月) 08:35:33.98 ID:LYSNLvv6 >>764 まずはシーン1をすぐに表示させた後で、 大き目なシーン2を読み込みたいので、 何かアクションをしてという感じではなく、 シーン2もなるべく早く表示させたいです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1533351108/767
779: 名前は開発中のものです。 [] 2018/10/01(月) 18:01:50.45 ID:LYSNLvv6 >>768 見様見真似でStart関数を使ってこんな風にしてみましたが Scene1とScene2が同時に出てしまいます。 どこを直したらいいでしょうか using System.Collections; using System.Collections.Generic; using UnityEngine; using UnityEngine.SceneManagement; public class (スクリプト名) : MonoBehaviour { void Start() { AddSceneAsync(); } void AddSceneAsync() { SceneManager.LoadSceneAsync("Scene2", LoadSceneMode.Additive); } } http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1533351108/779
789: 名前は開発中のものです。 [] 2018/10/01(月) 23:16:20.03 ID:LYSNLvv6 >>788 シーン1に続いてすぐにでもシーン2を表示したいのですが、 シーン2の読み込みに10秒前後かかるので、 シーン1を表示したらすぐにシーン2の読み込みを開始してできるだけ早く表示させたいです。 よろしくお願いします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1533351108/789
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s