[過去ログ]
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド37 (1002レス)
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド37 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1533351108/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
895: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/10/06(土) 10:31:31.40 ID:YnmGvkB8 >873 何これバスがドリフトしながら交差点に突き刺さるの? 爆発とかしたらむしろ面白いんじゃないか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1533351108/895
896: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/10/06(土) 10:32:12.96 ID:qcEGrn/t >>884 人脈も技術も誤魔化すセンスも無い雑魚はそこで終わるわな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1533351108/896
897: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/10/06(土) 10:34:56.07 ID:MlNKfle1 2Dや3Dのフリー素材なんてググれば山程あるだろうに 出来合いのを出来合いのと解らないように上手に使う経験を積め http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1533351108/897
898: 名前は開発中のものです。 [] 2018/10/06(土) 11:09:01.29 ID:M8AwmRJf なるほどな まぁ簡単にリッチなコンテンツが作れるとは俺も思ってはいなかったし、なんとかかき集めるしかないな・・・ この探す作業も結構大変なんだよな なかなかイメージに合うものってないよ 妥協との戦いだなこれは http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1533351108/898
899: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/10/06(土) 11:33:12.57 ID:Ed8YVyq9 絵とプログラミングどっち先にやればいいさ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1533351108/899
900: 名前は開発中のものです。 [] 2018/10/06(土) 11:35:07.04 ID:VgM9cXvU 絵なんてあとで差し替えればいいんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1533351108/900
901: 名前は開発中のものです。 [] 2018/10/06(土) 12:43:30.19 ID:8Mq/fo92 【3日、茅ヶ崎市長、死亡、57歳】 サリンまいた奴が死刑なら、放射能まいてる奴も死刑にするべきだ http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1538706566/l50 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1533351108/901
902: 名前は開発中のものです。 [] 2018/10/06(土) 13:00:52.54 ID:M8AwmRJf このスレに自分の個人開発のゲームで食えてる人いないの? みんなお遊び? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1533351108/902
903: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/10/06(土) 13:06:45.25 ID:Ed8YVyq9 GameObject型 って何をいれるんですか? findで探したオブジェクトを入れる型でしょうか 3dビュー上にあるものを入れる型と考えておけばいいですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1533351108/903
904: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/10/06(土) 13:14:00.50 ID:Ed8YVyq9 あと、ウインドウを最小化してから、最大化すると、各々のビュー(3dビューやヒエラルキー)などのサイズが変わってしまうのですが、対策はありますか? ロックしても変わってしまうのですが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1533351108/904
905: 菩薩@太子 [] 2018/10/06(土) 13:46:00.53 ID:joFk88ba 汝らよ、汝らはゲームの音が突然出なくなって困ったことはないかな? 汝らよ、その場合原因にはいろいろ考えられるよ。 まシステムスピーカーの音量が0になってしまってる場合。 次にシステムの音量ミキサーが何故かUnityのところだけミュートになってしまった場合。 次にオーディオソースのついたオブジェクトとオーディオミキサーのついたオブジェクトのディスタンスが、オーディオソースのディスタンスを超えてしまった場合などいろいろだよ。 しかしそれらはいずれもザコ的な原因で、大したことではないよw 汝らよ、我がここで一番言いたいのは、それらの原因をすべてチェックしても、いまなお音が出ない場合だよ。 汝らよ、それは何だかわかるかね? 汝らよ、それはね、画面の上のほうにscineとかgameとかassetsoreとかAnimetorとかついてるボタンのgameを押すとMuteAudioというのが出てくるから、それがミュートになっているから音が出ないのだよ!!!! 汝らよ、これはどこを検索しても出てこないとっておきの原因だから、しっかりコピーして書き留めておきなさい!!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1533351108/905
906: 菩薩@太子 [] 2018/10/06(土) 13:53:34.13 ID:joFk88ba 汝らよ、汝らはゲームの音が突然出なくなって困ったことはないかな? 汝らよ、その場合原因にはいろいろ考えられるよ。 まシステムスピーカーの音量が0になってしまってる場合。 次にシステムの音量ミキサーが何故かUnityのところだけミュートになってしまった場合。 次にオーディオソースのついたオブジェクトとオーディオミキサーのついたオブジェクトのディスタンスが、オーディオソースのディスタンスを超えてしまった場合などいろいろだよ。 しかしそれらはいずれもザコ的な原因で、大したことではないよw 汝らよ、我がここで一番言いたいのは、それらの原因をすべてチェックしても、いまなお音が出ない場合だよ。 汝らよ、それは何だかわかるかね? 汝らよ、それはね、画面の上のほうにscineとかgameとかassetsoreとかAnimetorとかついてるボタンのgameを押すとMuteAudioというのが出てくるから、それがミュートになっているから音が出ないのだよ!!!! 汝らよ、これはどこを検索しても出てこないとっておきの原因だから、しっかりコピーして書き留めておきなさい!!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1533351108/906
907: 名前は開発中のものです。 [] 2018/10/06(土) 14:44:26.83 ID:/gwtsWtB >>903 GameObjectであるものを入れるとしか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1533351108/907
908: 弟子 ◆rZPPjYuxmQ [sage] 2018/10/06(土) 15:22:24.13 ID:CoexDip5 >>903 とりあえず、ここ読んでみて http://ws.cis.sojo-u.ac.jp/~izumi/Unity_Documentation_jp/Documentation/Manual/GameObjects.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1533351108/908
909: 菩薩@太子 [] 2018/10/06(土) 15:53:40.28 ID:joFk88ba 汝らよ、汝らはゲームの音が突然出なくなって困ったことはないかな? 汝らよ、その場合原因にはいろいろ考えられるよ。 まシステムスピーカーの音量が0になってしまってる場合。 次にシステムの音量ミキサーが何故かUnityのところだけミュートになってしまった場合。 次にオーディオソースのついたオブジェクトとオーディオミキサーのついたオブジェクトのディスタンスが、オーディオソースのディスタンスを超えてしまった場合などいろいろだよ。 しかしそれらはいずれもザコ的な原因で、大したことではないよw 汝らよ、我がここで一番言いたいのは、それらの原因をすべてチェックしても、いまなお音が出ない場合だよ。 汝らよ、それは何だかわかるかね? 汝らよ、それはね、画面の上のほうにscineとかgameとかassetsoreとかAnimetorとかついてるボタンのgameを押すとMuteAudioというのが出てくるから、それがミュートになっているから音が出ないのだよ!!!! 汝らよ、これはどこを検索しても出てこないとっておきの原因だから、しっかりコピーして書き留めておきなさい!!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1533351108/909
910: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/10/06(土) 16:23:42.01 ID:9T4jsdj6 NG入れとこ(´・ω・`) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1533351108/910
911: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/10/06(土) 16:31:46.34 ID:aUudqVdy コテの3バカトリオは使えん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1533351108/911
912: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/10/06(土) 17:14:53.15 ID:ngb5fXQl >>882さん、 ご返答ありがとうございます。 >aiが得られる情報は何? 「ai」という言い方が紛らわしかったかもしれません。 街中を走り回るNPC車です。物理挙動は存在しません。 まるで浮遊しているかのように走ります。 https://imgur.com/hgplAer 図のように車がトリガーに接触した際、曲がると判断した場合、 チェックポイント1→2→3と向き、 速度を変えながら進行させたいのです。 >ポイントじゃないとなると… これは…自身の投稿を読み返すと誤表記りでした。 点(ポイント)で正しいです。 車を中継地点(ポイント)とポイントで 移動させたいのです。 しかし、車を任意に設置したポイントに移動させるには どうすればいいの…?という旨の質問でした。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1533351108/912
913: 弟子 ◆rZPPjYuxmQ [sage] 2018/10/06(土) 17:15:23.38 ID:CoexDip5 サンプル作れるコテ3バカでーす >>873 https://imgur.com/a/IpXUmUP これは最初奥の四角に向かい、柱にぶつかったら手前の四角に目的地を変更してます 柱とか透明にすれば、目的のに近いような感じになるかなぁと NaviメッシュとAgentです https://i.gyazo.com/877457a1fccc9f0c67a1b39b1554dad2.png 詳細は公式の https://docs.unity3d.com/ja/current/Manual/Navigation.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1533351108/913
914: 名前は開発中のものです。 [] 2018/10/06(土) 17:25:24.27 ID:iCcN0mf1 [Enter steps to reproduce:] 1. ... 2. ... **Atom**: 1.31.2 x64 **Electron**: 2.0.7 **OS**: Unknown Windows version **Thrown From**: [language-csharp](https://github.com/atom/language-csharp) package 1.0.4 ### Stack Trace Failed to load a language-csharp package grammar ``` At atom.grammars.startIdForScope is not a function in C:\Users\私の名前\AppData\Local\atom\app-1.31.2\resources\app.asar\node_modules\language-csharp\grammars\csharp.json TypeError: atom.grammars.startIdForScope is not a function at grammarCb (/packages/omnisharp-atom/dist/omnisharp-atom.js:145:35) at Function.module.exports.Emitter.simpleDispatch (~/AppData/Local/atom/app-1.31.2/resources/app/node_modules/event-kit/lib/emitter.js:27:20) at Emitter.module.exports.Emitter.emit (~/AppData/Local/atom/app-1.31.2/resources/app/node_modules/event-kit/lib/emitter.js:156:34) at GrammarRegistry.module.exports.GrammarRegistry.addGrammar (~/AppData/Local/atom/app-1.31.2/resources/app/node_modules/first-mate/lib/grammar-registry.js:80:26) at Grammar.module.exports.Grammar.activate (~/AppData/Local/atom/app-1.31.2/resources/app/node_modules/first-mate/lib/grammar.js:259:54) at grammarRegistry.readGrammar (~/AppData/Local/atom/app-1.31.2/resources/app/src/package.js:617:53) at CSON.readFile (~/AppData/Local/atom/app-1.31.2/resources/app/src/grammar-registry.js:514:15) at parseContents (~/AppData/Local/atom/app-1.31.2/resources/app/node_modules/season/lib/cson.js:123:13) at ~/AppData/Local/atom/app-1.31.2/resources/app/node_modules/season/lib/cson.js:230:26 at ELECTRON_ASAR.js:537:9 at FSReqWrap.wrapper [as oncomplete] (fs.js:658:17) at /app.asar/node_modules/language-csharp/grammars/csharp.json:1:1 ``` http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1533351108/914
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 88 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s