[過去ログ]
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド36 (1002レス)
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド36 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528372763/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
195: 名前は開発中のものです。 [] 2018/06/15(金) 03:15:52.00 ID:JTGrmWDc https://unity3d.com/jp/learn/tutorials/projects/2d-shooting-game/adding-the-title?playlist=46524 ここの<10.1 タイトルの表示>をやってるところなんですが、 上記の説明にある「GUIText」について、 ●現在推奨されておらず、実装してもフォントが表示されない ●5.5以降のバージョンではGameObject > UI > Text で代替する というのは調べて理解しました(こーいうのは公式が記載すべきだと思うのですが。 今回その「Unity UI Text」について質問したいのですが、 作ってみると、実際に問題なくフォントは表示されはするのですが、 いまいち理解できない、ところがあります。 というのは、 ヒエラルキーにてこのテキストのオブジェクトを選択すると シーンビューの画面上にて、ものすごく引きの画面になり、 他のオブジェクトが米粒より小さくなって左下角に置かれている状況になります。 画像は、Canvasを選択した状態でおもっきり引きの画面になっているところです https://dl1.getuploader.com/g/zipcodezipcode/161/o3.jpg (試しに、今度その状態からヒエラルキーのプレイヤーオブジェクトを選択すると、 シーンビュー画面は、ぎゅーんと左下を拡大してって元の正常?な位置表示になりますが テキストオブジェクトはシーンビュー画面上に見えなくなります) 。。。。これは、どういう状態なんでしょうか? よくわからないのが、見て頂ければわかる通り、ゲームビューの方では テキストが他のオブジェクトとサイズと違和感なく表示されています。 Unity UI Textを作成し触る場合、シーンビュー上はこーいうもんだ、 と割り切るべきなんでしょうか? それとも自分がなにかおかしいことをしているのでしょうか? シーンビューでなにが起きている状況なのか、知りたいです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528372763/195
197: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/06/15(金) 03:22:23.00 ID:JTGrmWDc >>196 深夜でしたがお早い回答を頂け、感謝します。 これは仕様なのですね^^; スッキリしました、ありがとうございます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528372763/197
198: 名前は開発中のものです。 [] 2018/06/15(金) 06:07:50.11 ID:JTGrmWDc https://unity3d.com/jp/learn/tutorials/projects/2d-shooting-game/adding-the-title?playlist=46524 <10.2 タイトル > ゲームスタート ( > 死んだら ) > タイトル のマネージャークラスを作る> 今、上記のこの部分を実装しています。 <もし NullReferenceException が発生してしまったら?> >メニューの Edit -> Project Settings -> Script Execution Order >「+」ボタンを押して Manager を選択してみましょう >摘んで「Default Time」の上に移動させます。 >Applyを押して適用します。これで全スクリプトで一番最初に >実行されるのは Manager.cs となりました。 これらを忠実に実行したのですが、 いまだにこのスクショにある様に「NullReferenceException」が発生します。 これは、どういうわけでしょうか。(Script Execution Orderの現在の状況も載せてます) https://dl1.getuploader.com/g/zipcodezipcode/162/o4.jpg しかも、このページの最後までは実装したのですが、 >ゲームを再生してみてください。 >タイトル表示中はプレイヤーも敵も出てませんか? >Xキーを押すとゲームが開始されますか? この「タイトル表示中はプレイヤーも敵も出てませんか?」はバッチリなんですが、 「Xキーを押すとゲームが開始」ができません。 Xキーを押す、というのはこのチュートリアルのゲームの中、初めてのボタン使用なんですが macの設定によっては認識されてないって可能性はありますか?(でも方向キーは認識してるんで、、) これが「NullReferenceException発生」による不具合ならいいんですが、、 チュートリアルの支持通り、実装しましたがなにが足りないんでしょうか。 ソースコードはこの不具合が出てから全てコピペ版にしてますので記述ミスは無いはずです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528372763/198
199: 名前は開発中のものです。 [] 2018/06/15(金) 06:09:13.21 ID:JTGrmWDc 今回ばかりは、やばいかもしれませんね、、 ここをクリアできるか不安です。 どうかお力添えをよろしくお願いします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528372763/199
201: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/06/15(金) 09:56:50.77 ID:JTGrmWDc >>200 ご指摘通り、Titleオブジェクトを作っていませんでした。 というか、GUITextが使えない件で、GUITextと共に 親であるTitleも一緒に削除してしまったままでした。 そして、文字を表示させるためにCanvasを作成して タイトル文字をつけれた流れで もともと親で制作すべきTitleオブジェクトの存在を忘れたまま進めてしまいました。 さきほど、Titleオブジェクトを作成、子要素にCanvasを配置したら 問題なく、「Xキーを押すとゲームが開始」が実行できました。 これは隈なく観察し、確認すれば、その抜けに気がつけたはずなので 自分で情けないです、、しかし、ご指摘してもらえて、本当に感謝です。 ありがとうございます! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528372763/201
208: 名前は開発中のものです。 [] 2018/06/15(金) 20:15:24.98 ID:JTGrmWDc >>202 Nullエラーが連続で流れていたのはそこで先に進めなかったからなんですね Nullエラーの場合の、エラー箇所の絞り方もありそうですね 勉強になりました。経験を積んで勉強します! >>203 す、すみません、自分今 Visual Studio for Mac Tools for Unityでscript打ってます。 win版のVC制作環境の方が人気なのは知っていますが mac版でVCが出たということで、使い始めました。 しかし、Mac版のVC環境では、デバッグする環境がwin版とは違う気がします win版ではデバッグを実行すると実際にゲームが実行され、 表示されながら、操作しながらの中 ブレークポイント箇所やエラー箇所でストップしたりするじゃないですか なので、すごくエラー箇所を理解しやすいです。 Mac版ではブレークポイントをつけて、実行しようにも ゲーム画面が立ち上がることは無く、 ただソース上で実行されている様で、 しかも、画面が映っていないので、こちらはゲームの操作しながらの確認もできません。 一応ここに目を通しているのですが、 https://blogs.msdn.microsoft.com/visualstudio_jpn/2017/05/26/unity-game-development-with-visual-studio-for-mac/ 「主な機能 ワンクリック デバッグ Visual Studio for Mac の [Start] ボタンをクリックすると、デバッガーが Unity エディターにアタッチされます。⌘ (コマンド) + Enter キーを押せば、さらにすばやく実行できます。」 とありますが、、 Win版と違って、手応えを感じられないデバッグというか、、 一番最初に実行される関数上にブレークポイントをおいて実行してもそこで止まらないんですよね、、、「?」って感じです。 Unity開発環境でほぼ全員がWin版VCを推奨する理由はここにあるのかな、と感じています。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528372763/208
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.043s