[過去ログ]
【ゲームエンジン】Unity初心者質問スレBuild1 (1002レス)
【ゲームエンジン】Unity初心者質問スレBuild1 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528249519/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
46: 弟子 ◆rZPPjYuxmQ [sage] 2018/06/24(日) 19:59:04.97 ID:jJ6M8/KE >>45 複数の書き込み確認です なお、規制されるとこの板全部書き込み出来なくなるのでよろしくです 取り合えず、複数の通報してます。 来週もあるようなら他からも通報させてもらいます あちらに書き込みしたければ、これで止めてくださいね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528249519/46
51: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/06/25(月) 01:54:54.97 ID:49rW5epg エクスプローラーでコピーしてちょっとすればMetaファイルも自動で作られる。 でも、ファイルだから名前かぶるとダメだぞ。 楽なのはヒエラルキーに一度いれて、そこから何回もアセットにドラッグアンドドロップするのが良いかな。 勝手に名前の後ろに連番降られるけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528249519/51
167: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/07/06(金) 09:38:00.97 ID:diIi72QZ >>165 >>166 ご指導ありがとうございます。 下記で取得したものを −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− private void GetSceneTreeObjByFiles( ref List<SceneTreeObj> listParent, string downloadPath ) { var path = FTP.CommonWord.GetDownloadPathByPlatform( downloadPath ); { var files = GetFilesFromExtension( path, FTP.CommonWord.ExtensionPSD ); RegisterFiles( ref listParent, files, path, (Texture2D)Resources.Load( "button_com_file_shadow" ) ); files = GetFilesFromExtension( path, FTP.CommonWord.ExtensionJPG ); RegisterFiles( ref listParent, files, path, (Texture2D)Resources.Load( "button_com_file_shadow" ) ); } } −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− こちらで条件付けしているのですが、 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− /// ファイル拡張子【psd】 public const string ExtensionPSD = ".psd"; −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− この場言、"downloadPath"を小文字化するのですが、どのように書けばよいのでしょうか。 急遽直さなければならず、ご教授いただければ幸いです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528249519/167
216: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/07/14(土) 20:52:46.97 ID:trAsPRCC >>215 アセットストアで検索してみてはどうでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528249519/216
220: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/07/15(日) 15:35:45.97 ID:3jehjN70 >>217 丁寧な回答ありがとうございます 私のプロジェクトに 空のゲームオブジェクト->レイアウトグループ->テキスト の構造がありましたが、 その場合はレイアウトグループの位置は変わってしまっていましたが、グループ内のテキストの配置は維持されていました つまり、レイアウトグループの子の構造は崩れないが、空のゲームオブジェクトの子は崩れるということです 結局、空のゲームオブジェクト以下にGUIを配置しているのが問題な気がしますね 対策は、入れ子の親には必ずレイアウトグループをアタッチするといったところでしょうか しかしレイアウトの自由度が制限されるのが問題ですね・・・ >>218 原因は未だに不明です 再現性の無い現象なのでなかなか原因究明が難しいです >>219 気づいたら崩れているのでタイミングはよく分かっていません 感覚としては、実行後に崩れている傾向が強いと感じています http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528249519/220
543: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/09/16(日) 13:27:36.97 ID:WeoJYzw7 Google先生に「Unity 2018 初心者」「Unity 2018 入門」などを聞いても侍何とかぐらいしか2018の実践形式をやってなかったです(古いバージョンのならブロック崩しとSTGのが出てきました)。ほかは本の紹介ばかりでした 侍なんとかは操作方法についての説明がなくて意味不明だったのでやむなく本を買いました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528249519/543
892: 名前は開発中のものです。 [] 2019/02/18(月) 18:58:33.97 ID:/Ip49lPV >>868 アセットを買えば簡単だと思います http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528249519/892
983: 名前は開発中のものです。 [] 2019/03/05(火) 19:17:44.97 ID:N7ZC2ho/ >>981 ありがとうございます ボタンを押したらオブジェクトが動くようにしたいのですが、 エラーがいくつも出てる状態なので、 リファレンスなども参考にして直していこうと思います http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528249519/983
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.044s