[過去ログ]
【ゲームエンジン】Unity初心者質問スレBuild1 (1002レス)
【ゲームエンジン】Unity初心者質問スレBuild1 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528249519/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
196: 弟子 ◆rZPPjYuxmQ [sage] 2018/07/07(土) 15:27:51.44 ID:K1LNb5pO >>192 別に勉強することなんかない やりたいことが決まってれば、それを行うための方法をgglなりここで聞けばいい やりたいことが決まってないなら簡単な事、例えば四角を表示して墜ちてくる、次にA,Dで左右に動かすなんかやればいいと思う その次はぶつかった時の処理やミサイル発射とか、一つできたら次に広げていけば自然と身につく http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528249519/196
211: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/07/10(火) 00:02:19.44 ID:DExfR9FT edit>projectSetting>inputは出せるか? そこでsizeを一個増やして、nameに好きな文字入れてボタン作ってくれ んで、positive buttonにleftかrightかupかdownか押したことにしたい方向いれてくれ。 んで、alt positive buttonに「mouse 0」って入れてくれ Input.GetAxis("つけた名前")で、マウスか矢印おした時にaxis値が取れるかと思う。 0から1になる増加値らへんはここみてくれえ https://qiita.com/RyotaMurohoshi/items/7868752a3f056affa2df http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528249519/211
215: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/07/14(土) 15:39:12.44 ID:9sFMmlen uGUIについて質問です Canvas->空のGameObject->複数のテキスト という構造で複数のテキストを表示しているのですが たまにすべてのテキストが空のGameObjectの座標に集まってしまい、レイアウトが崩れてしまいます その都度手動で元のレイアウトに戻すのが面倒なので、レイアウトが崩れない対策があれば教えてください http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528249519/215
241: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/07/20(金) 23:56:29.44 ID:BE6ITBtY >>240 えっお前は出来ないのwwwwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528249519/241
308: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/08/03(金) 21:13:54.44 ID:y6ZFjsSR ohiohiまた威勢のいい○○が沸いてきやがった すぐ韓国とか言い出す糖質ッぷりには失笑を禁じえないな >Serialized data そのdataの中身は何なんだ?噛み砕いて言ってみろ、二等兵見習い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528249519/308
501: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/09/01(土) 23:20:05.44 ID:vbV+SNJ0 >>500 実際に動作させるとそうなります。 Debug.Logで確認しても離した瞬間のみです。 使用している関数は間違いなくGetKeyであり、GetKeyUpではありません。 void Update(){ Debug.Log.("Update") if( Input.GetKey(KeyCode.LeftAllow)){ Debug.Log("Left"); } } とすると、Updateは毎フレーム出ますがLeftは離した瞬間のみ出ます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528249519/501
545: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/09/16(日) 13:36:18.44 ID:WeoJYzw7 Unity2018入門 最新開発環境による簡単3D&2Dゲーム制作 というやつです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528249519/545
639: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/10/15(月) 23:31:50.44 ID:bjss5D9/ 了解しました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528249519/639
735: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/01/26(土) 23:44:28.44 ID:hh6A4mlU 環境光とか要らないのにな 無駄な機能多過ぎだわ ライティング関係は4時代がベストだった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528249519/735
774: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/02/04(月) 17:48:37.44 ID:CKnnf7U5 破棄はしてないが、何もせずSceneロードするとSceneの初期値になるよね。 Scene Managerとか作り、そこにSceneごとの状態を保存してSceneのリロード時にそのファイルを読み込ませればいいのでは? ファイルセーブや一時的なsave fileだったらXenoPrefsをおれは良く使うけど。 暗号化までできるから。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528249519/774
782: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/02/05(火) 13:36:38.44 ID:QWoqN+Y/ ありがとうございます 勝手にそのたびにnewしないと意味がないみたいに思い込んでました 全部使いまわすように修正しときます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528249519/782
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s