[過去ログ] 【ゲームエンジン】Unity初心者質問スレBuild1 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
717(1): 2019/01/20(日)12:12 ID:PSYiymCR(1/2) AAS
外部リンク:unity-code.com
これを見てボタンクリックのシーン遷移をやろうとしているのですが、
Buttonを作って、
【Button選択】→【Inspector】→【On Click】→【+をクリック】→【Canvasをドラッグ&ドロップ】
→【(先ほど自分で作成したスクリプトの名前)】→【OnRetry()をクリック】
のところで、
OnRetry()の選択肢が見当たらないのですが、
どうすれば出てくるのでしょうか?
718(1): 2019/01/20(日)13:06 ID:xF8xtjvw(1) AAS
OnRetry関数にpublicはついてるかい?
719(1): 弟子 ◆rZPPjYuxmQ 2019/01/20(日)13:10 ID:4LMovBZY(1) AAS
>>717
その説明通りに作ってみたけど、出ました
もしかしてスクリプトを作成の時に「OnRetry()」関数を作っていないのではないですか?
画像リンク[png]:i.gyazo.com
画像リンク[png]:i.gyazo.com
↑こちらスクリプト名は違いますが、関数名はそのままです
又は、Canvasにスクリプトをアタッチしていないとか?
まぁ関係ないと思うけど、当方のバージョンは2018.3.0f2です
720(1): 2019/01/20(日)15:04 ID:PSYiymCR(2/2) AAS
>>718>>719
ありがとうございます
OnRetryが抜けてたようなので、書いて、
Canvasにスクリプトをアタッチし、CanvasをButtonインスペクターのOn Clickにアタッチし、
選択肢からOnRetry()を選べたのですが、
Unity上で再生すると、画面にボタンの「Button」の文字が見えなくなってしまいます。
他の画像の裏に行ってるのかと思い、座標をいじってみたのですがでてきません。
一番手前?に持ってくるような処理が必要なのでしょうか?
721: 弟子 ◆rZPPjYuxmQ 2019/01/20(日)22:02 ID:yYsCOFh2(1) AAS
>>720
サンプルは単純なボタンだけの画面だからそのような処理はないと思うけど
再生すると、シーン1が表示される
そのあとシーン2に移動する
どちらにボタンはあるか確認してみてはどうでしょうか?
何か、ご自身で画像とか配置したのなら、最小限のオブジェクトにしてみるといいかと
722(1): 2019/01/21(月)08:52 ID:v8NBuUy/(1) AAS
ありがとうございます。
シンプルにして色々試したところ、
再生画面で、Scene画面で設置した座標とは別のところにありました。
再生画面とScene画面では座標軸が別々になってるんですかね。
Scene上の特定の場所に固定させることはできないのでしょうか?
723(1): 弟子 ◆rZPPjYuxmQ 2019/01/21(月)15:00 ID:MX/cvjvy(1) AAS
>>722
恐らくUIの仕様についての理解不足かなと思いますが
UIを設置すると通常ゲーム画面とは別の大きな画面に表示されます
画像リンク[png]:i.gyazo.com
で、それが再生するとゲーム画面に投影されるイメージになります
これはCANVASの設定で
・RenderMode
・RenderCamera
画像リンク[png]:i.gyazo.com
に変更することで、同じゲーム画面内に配置するようにできます
省2
724: 2019/01/22(火)08:55 ID:TxA8UGUS(1) AAS
>>723
ありがとうございます
なぜかScreenSpace-Cameraではできず、World Spaceにしたらできました
725: 2019/01/24(木)09:43 ID:+KspNJ+a(1) AAS
3ds maxでアニメーションを作成していたのですが、揺れ物のシミュレーションに困っていてunityにたどり着きました。
unityにfbxを読み込み、アニメーター?でモーションを再生することはできたのですが、
その状態でモデル自体やボーンにspring boneスクリプトやrigid bodyなどを適用してもシュミレーションが行われませんでした。
どのように設定すればよいかご教示願えますでしょうか。
すみませんがよろしくお願いします。
726: 2019/01/26(土)18:30 ID:f4CxTY/Q(1/4) AAS
これさ自分でスクリプトとか使わないで左みたいな竹とんぼ見たいの落下させて回せる?
右の爆弾見たいのは下のキューブがドラッグを増やした羽で逆にして投下しても弾頭を下にて落ちるんだけど
竹とんぼの方は全然回らないんだよね
パーティクルとかぶつけて回すとかも有るんだろうけど
BEアイコン:1dnrh.png
727: 2019/01/26(土)18:45 ID:f4CxTY/Q(2/4) AAS
これジャイロ効果とかは効いてないのね
高速でぶん回してるのに少し小突かれただけでびょんびょん飛んでってワロウタw
イカサマなしのコマアプリとかは無理か
728(1): 2019/01/26(土)22:08 ID:HNPJKcIs(1/3) AAS
Roll A Ballをクラス図書きながら復習してるんだけど、Cubeにコライダーつけるとクラス図的にはこんな感じ?
TransformとかObjectのやつには必ず付いてるクラスだし、いちいちそこも含める必要ない?
どうだろ?
画像リンク[png]:i.imgur.com
クラス図作成できインストール不要のフリーWebツール
でもメンバー登録(無料)しないと保存できないが。
外部リンク:online.visual-paradigm.com
他のUnityのクラス図みてもいちいちTransformクラス書いてるように見えないしさ。
729(3): 2019/01/26(土)22:29 ID:LK18Qn8G(1) AAS
薄型ノートPCでUnityを使っています。
Core i5 8250U 1.6Ghz 4コア,
インテル® UHD グラフィックス 620,
メモリ 8GB
SSD 512GB です。
2Dの時は動作が軽かったのですが、3Dになってから異様に待たされるケースが多いです。
グラボが搭載されていないので、遅いのでしょうか?
よろしくお願いします。
730: 2019/01/26(土)22:40 ID:raJLumqv(1) AAS
>>729
アセットを買えばいいかもね
731: 2019/01/26(土)22:47 ID:HNPJKcIs(2/3) AAS
普通はグラフィックの3Dにしろ2Dにしろテクスチャのデータとかはグラフィックメモリーに格納してゲーム中に再利用したりするんだ。
タスクマネージャのGPUのところにメモリーのどれだけを使ってグラフィック処理するって書いてあるよ。
画像リンク[png]:i.imgur.com
そこで使うメモリーの量増やすとましになるかも。
でもそうなるとメモリがハングアップしてSDDの領域をページファイルとして使うからSSDの読み書きが増えてSSDが逝く可能性もあり。
732(1): 2019/01/26(土)22:52 ID:f4CxTY/Q(3/4) AAS
>>728
クラス図とか継承とかそんなもんやらんよ
やってるの?
733: 2019/01/26(土)22:56 ID:f4CxTY/Q(4/4) AAS
>>729
おれコア3−2120 4gでやってるけど
グラは勿論オンボ
中古の8500円のリース流れのNECのメイトだよ
大体リジッドボディー付きののキューブを1万個すと1fspぐらいになる
遅いのはいいけど環境光とかが変になる
スカイボックスは切ってるわ
734: 2019/01/26(土)23:26 ID:HNPJKcIs(3/3) AAS
>>732
まあチュートリアルでもTanksやAdventure Gameあたり行くと次から次へとcs作ってあっこから変数をあっちのメソッドを使ってとかなると書いてる本人もどういう構造か分からなくなるから。
それに、クラス図書いたほうがいいって言うUnity開発者も数人いたから。
Roll A Ballの場合だとこのCude オブジェクトのTransformにPlayercontroller,csからオブジェクトのposition持ってきてAddforceで力加えるからなぁって。
でもほかの人の見るとゲームオブジェクトのTransformをクラスとして書き出したりしてないからrちょっと悩んだ。
とりあえずスクリプトに絡んでないtransformみたいなクラスもすべて書き出してみるよ。
ありがと。
735(1): 2019/01/26(土)23:44 ID:hh6A4mlU(1) AAS
環境光とか要らないのにな
無駄な機能多過ぎだわ
ライティング関係は4時代がベストだった
736: 2019/01/27(日)00:31 ID:xQGeZquB(1) AAS
>>729
なるべく安いの探したらこれだけかな。
デスクトップ用のグラボをノートPCとかに外付けするデバイス。
外部リンク[html]:www.banggood.com
6千円
普通のAcerのグラフィック拡張ボックスは6万ぐらいするから破格な値段だね。
グラボ別売り
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 266 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s