[過去ログ] 【ゲームエンジン】Unity初心者質問スレBuild1 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
702: 2018/12/24(月)18:15 ID:1FBlbUHd(1) AAS
なるほど。トライしてみる
703: 2018/12/25(火)10:34 ID:p7dU0FRU(1) AAS
ゼビオ株式会社(本社:福島県郡山市)と株式会社ヴィクトリア(東京都千代田区)は、
2018年11月29日(木)よりスーパースポーツゼビオ・ヴィクトリアの全店舗にて、
株式会社LDH martialarts(本社:東京都目黒区)から新登場するサプリ
「EXSUPPLI BLOCK」「EXSUPPLI PARTY」の発売を開始いたします。
704: 2018/12/25(火)13:01 ID:QMr1b2fw(1) AAS
自分はアクションゲームが作りたいのですが
最初は簡単なパズルゲームでも作ってとにかく完成させることが大事だと聞きました
705: 2018/12/25(火)13:03 ID:NAQy4OQl(1) AAS
作るのも遊ぶのもクソつまらないゲームでいいから、完成させる事が大事。
タイトル、ゲーム中、ゲームオーバー。入力、音、画面表示。
すると、一通り学ぶことになる。
706
(2): 2018/12/30(日)16:33 ID:1zw0N0k+(1/2) AAS
2Dシューティングのチュートリアルをやっているのですが、
GUIテキスト(Deprecated)というのをつかっても文字が表示されないし、
This component is part of the legacy UI system and will be removed in a future release
とでるんですが、どうやったら文字が表示されるんですか?
707: 2018/12/30(日)16:55 ID:OpRGon2V(1) AAS
>>706
今のバージョンだとそうなっちゃうね
おそらくあのチュートリアルが古いまんまなんだよね
708
(1): 2018/12/30(日)17:46 ID:1zw0N0k+(2/2) AAS
>>706
そうなんですか・・・
他の方法はありますか?
709: 2018/12/30(日)20:05 ID:Q36Kaj2+(1) AAS
ui文字小さすぎ
710: 2018/12/30(日)23:43 ID:1sCqE0T3(1) AAS
uMMORPGで、装備ごとにアニメーションを設定できません
Official Threadの46ページでZheniteという方が解決していましたがバージョンが古く
今はItemTemplate.csが無くなってその方法が使えなくなりました
アニメーターのパラメータでweapontypeごとに武器アニメーションを切り替えるには
item.cs player.cs 等をどのように書き換えればいいんでしょうか?
711: 2018/12/31(月)02:04 ID:Mr3PO1hU(1) AAS
>>708
他の方法はいろいろあるよ
とりあえずそこはすっ飛ばして進むか他のチュートリアルでもやっても良いと思う
あとわからないときはとにかくひたすらググれば良いよ
712
(1): 2019/01/14(月)23:18 ID:0vRJ0Edy(1) AAS
新規プロジェクトを作るときに2Dor3Dを選びますけど、
2Dでつくったプロジェクトのなかで、
特定のSceneだけ3Dにすることはできるのでしょうか?
できるのなら、そのSceneのどこで設定すればいいのでしょうか?
713
(1): 弟子 ◆rZPPjYuxmQ 2019/01/15(火)01:54 ID:TkM9OdwE(1) AAS
>>712
単純にカメラの位置と角度です

参考までに
外部リンク:imgur.com
これは2Dのプロジェクトに3Dのキューブを置いていてDキーでシーン遷移してます
遷移先のシーンのカメラ設定で
こちらは、2Dのシーン
画像リンク[png]:i.gyazo.com
こちらが3D
画像リンク[png]:i.gyazo.com
省4
714: 2019/01/16(水)23:58 ID:aAH5jscM(1) AAS
>>713
ありがとうございます
あまり気にしないでいいんですね
715: 2019/01/18(金)15:31 ID:3HJXcgDi(1) AAS
VR対応アプリって、
カメラの設定は特にしなくても
VRゴーグルで見ると、360度自由に見れるの?
716: 2019/01/18(金)17:19 ID:jmPNtZHN(1) AAS
まぁそうですね。
717
(1): 2019/01/20(日)12:12 ID:PSYiymCR(1/2) AAS
外部リンク:unity-code.com
これを見てボタンクリックのシーン遷移をやろうとしているのですが、
Buttonを作って、
【Button選択】→【Inspector】→【On Click】→【+をクリック】→【Canvasをドラッグ&ドロップ】
→【(先ほど自分で作成したスクリプトの名前)】→【OnRetry()をクリック】
のところで、
OnRetry()の選択肢が見当たらないのですが、
どうすれば出てくるのでしょうか?
718
(1): 2019/01/20(日)13:06 ID:xF8xtjvw(1) AAS
OnRetry関数にpublicはついてるかい?
719
(1): 弟子 ◆rZPPjYuxmQ 2019/01/20(日)13:10 ID:4LMovBZY(1) AAS
>>717
その説明通りに作ってみたけど、出ました

もしかしてスクリプトを作成の時に「OnRetry()」関数を作っていないのではないですか?
画像リンク[png]:i.gyazo.com
画像リンク[png]:i.gyazo.com
↑こちらスクリプト名は違いますが、関数名はそのままです
又は、Canvasにスクリプトをアタッチしていないとか?
まぁ関係ないと思うけど、当方のバージョンは2018.3.0f2です
720
(1): 2019/01/20(日)15:04 ID:PSYiymCR(2/2) AAS
>>718>>719
ありがとうございます
OnRetryが抜けてたようなので、書いて、
Canvasにスクリプトをアタッチし、CanvasをButtonインスペクターのOn Clickにアタッチし、
選択肢からOnRetry()を選べたのですが、

Unity上で再生すると、画面にボタンの「Button」の文字が見えなくなってしまいます。
他の画像の裏に行ってるのかと思い、座標をいじってみたのですがでてきません。
一番手前?に持ってくるような処理が必要なのでしょうか?
721: 弟子 ◆rZPPjYuxmQ 2019/01/20(日)22:02 ID:yYsCOFh2(1) AAS
>>720
サンプルは単純なボタンだけの画面だからそのような処理はないと思うけど
再生すると、シーン1が表示される
そのあとシーン2に移動する
どちらにボタンはあるか確認してみてはどうでしょうか?
何か、ご自身で画像とか配置したのなら、最小限のオブジェクトにしてみるといいかと
1-
あと 281 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s