[過去ログ] 【ゲームエンジン】Unity初心者質問スレBuild1 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
184(1): 2018/07/06(金)22:31 ID:3k4W8n5C(1/3) AAS
whileのところ。titleの取得はここじゃなきゃ意味ない。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
185(2): 2018/07/06(金)23:02 ID:3k4W8n5C(2/3) AAS
>>183 =>>184です。
whileの中の
if (spaceship.canShot)
 {
 spaceship.Shot(shotPosition);
 }
のまえに
GameObject title = GameObject.Find("Title");
 if (title)
 {
 spaceship.canShot = false;
 }
を付け足すと一応なるよ。
でもこのプロジェクト、初心者にはむりだろ。なんでupdate()じゃなくて無理矢理while
使ってんだろ。
186: 2018/07/06(金)23:03 ID:3k4W8n5C(3/3) AAS
>>185
な、改行が、、
187: 2018/07/06(金)23:10 ID:HglSf1KI(3/3) AAS
おいおい
もう正解でてるのに違うこと書いて混乱させるなよ
188: 弟子 ◆rZPPjYuxmQ 2018/07/07(土)02:22 ID:K1LNb5pO(1/3) AAS
>>173
ごめんね、分かり易いように全ソース上げるべきだったかな
とりあえずSSです
画像リンク[png]:i.gyazo.com
あと前回からも分かるように名無しさんはソース見て無かったり、とんちんかんな答も多いので間にうけないでね
189(1): 2018/07/07(土)03:30 ID:mRGE11IO(1) AAS
まず、レスをくださった名無しの皆さま、
ありがとうございました。勉強になりました。
>>弟子 ◆rZPPjYuxmQさん
ソースをあげるお手間を取らせて申し訳ありません。
おかげで自分の間違いも理解でき、無事ゲームも動きました。
ありがとうございます。
それと今回はとても勉強になりました、
Unityゲーム制作方法がまたひとつ理解出来たことを実感できました。
投げることなく、これからも頑張っていきたいのでまたお時間がある時は
どうぞよろしくお願い致します。
省8
190: 弟子 ◆rZPPjYuxmQ 2018/07/07(土)09:24 ID:K1LNb5pO(2/3) AAS
>>189
その修正は今後の力になりますね
while(true)の形式は昔のゲームでよく見ますね
何にせよ途中で投げ出さない事が力になると思います
191: 2018/07/07(土)11:12 ID:EkXNa58T(1) AAS
>>169
167です。
遅くなりましたが、ご連絡いただきましたカタチで対応したところ上手くいきました。
ご指導ありがとうございました!
192(3): 2018/07/07(土)12:04 ID:uvTZMuyK(1) AAS
C言語とかどこから勉強すればいいのか
全くわからん
パーツ組み合わせて勝手に作ってくれるツールとかないんかな
193(1): 2018/07/07(土)14:56 ID:ZcP3i1gQ(1) AAS
>>192
なに、Unityスレで蟹飯やらUPEの話をしたいとな?
194: 2018/07/07(土)15:15 ID:oT3GXRo8(1) AAS
>>192
アセットを探しましょう!
有料アセットにはいいものがいっぱいですから!
195(1): 2018/07/07(土)15:21 ID:VmA3Nk3U(1) AAS
プログラミングで混乱してる奴はスクリプト間の動きを知ったほうがいい。
シングルスレッドだけで良い。その先の技術はまだまだ後回し。
まずは、この図を頭に叩き込んで見てくれ。
外部リンク[html]:docs.unity3d.com
196(1): 弟子 ◆rZPPjYuxmQ 2018/07/07(土)15:27 ID:K1LNb5pO(3/3) AAS
>>192
別に勉強することなんかない
やりたいことが決まってれば、それを行うための方法をgglなりここで聞けばいい
やりたいことが決まってないなら簡単な事、例えば四角を表示して墜ちてくる、次にA,Dで左右に動かすなんかやればいいと思う
その次はぶつかった時の処理やミサイル発射とか、一つできたら次に広げていけば自然と身につく
197: 2018/07/07(土)16:25 ID:BIKvv2AG(1) AAS
>>196
何も出来ない人は質問に答えないで下さい。迷惑です
198: 2018/07/07(土)19:47 ID:zm6PvQJ6(1) AAS
よりによって196w
199: 2018/07/07(土)20:26 ID:Iv6KIDqQ(1) AAS
>>193
今時蟹飯なんていってわかる奴いるのかよ。
200(1): 2018/07/07(土)21:33 ID:G1vtLFdf(1) AAS
コーディングで白背景は目が痛いな。
201(1): 2018/07/08(日)03:35 ID:/vo2AcUq(1) AAS
>>195
シングルスレッドってそのページの
スクリプトライフサイクルフローチャートって奴ですよね?
項目が多すぎて、しかも知らないものばかりで
わけがわかりません。もう少しシンプル化できませんか?
202: 2018/07/08(日)08:32 ID:+e8vKp03(1) AAS
>>200
え、まじ?統合環境使いだしてからずっと白背景だな。
たしかにCビルダー使いだす前は、黒背景にしてたかもしれん。
203: 2018/07/08(日)11:25 ID:XHY+bU4w(1/2) AAS
>>201
う、マジか、この図で分からなければ、中々キツイぞ。
まとめては俺は必要無かったんで良いリンクとかは、他の賢人に任すわ
少しだけ概要な
シングルスレッド云々は、unityは元々シングルスレッド志向のmonobehaviorの動きで動いてるってこった。
そしてその動きがこの図な
んで、この図の
awake〜start迄が最初の1ターンだけ発行
んて、fixed update〜yield waitfor fixed update迄が、固定秒数毎に毎ターン
update〜late update迄がベストエフォート秒毎の毎ターン
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 799 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s