[過去ログ]
【ゲームエンジン】Unity初心者質問スレBuild1 (1002レス)
【ゲームエンジン】Unity初心者質問スレBuild1 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528249519/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
810: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/02/09(土) 00:08:17.19 ID:iBY4a1CQ うっせえ。お前らレベルでGC意識するよりもさっさと作れ。出来てから考えろ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528249519/810
811: 名前は開発中のものです。 [] 2019/02/09(土) 00:56:05.64 ID:4VLbLvuP インベントリ関連のアセット「DaD Inventory」を改造しながら2Dのスマホゲームをつくっています。 imageオブジェクトの上にspriteのポップアップを重ねて表示すると、ポップアップのクリックができなくなってしまいます。 スマホゲーでよくみる、下記処理を実現したいので、お力添えをいただきたいです。 <実現したい処理> 1.アイテムをゲットしたときにポップアップを表示 2.タップでアイテムをインベントリに格納(その際背後のオブジェクトを無効化) ※タップ以降の処理は実装済み <現在の条件> ・2D ・Version 2018.3.0f2 Personal ・2つのオブジェクトの位置を変え、重ならないように配置すると問題なくクリック処理が実行されます ・spriteのほうにはBoxCollider2DとSpriteRendererがついてます。ほかにアセットのほうでつけられていたスクリプトが2つついてます ・imageのほうにはimageとアセットのスクリプトが3つついてます ・mainCameraにはアセットのスクリプトが1つついてます つづきます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528249519/811
812: 名前は開発中のものです。 [] 2019/02/09(土) 00:56:22.90 ID:4VLbLvuP <試したこと> ?それぞれのオブジェクトのインスペクターからLayerを変更し、spriteをimageよりも前面に設定 ?Spriteのインスペクター「SpriteRenderer」のSortingLayerを変更し、imageよりも前面に設定 ???をヒエラルキーの改装を変えながら実行 →いずれも変化なし ?EventSystemをimageオブジェクトのほうにアタッチし、インスペクターからenableにしてその上にSpriteを重ねる →エラーが出て一時停止状態になる アセットのスクリプトでEventSystemを使っているようで、無効にすることで一切処理ができなくなるようです <考えていること> アセットのスクリプトが変な動きをしているのかと思ったのですが、そもそもクリックができていないということで当たり判定の関係なのかと思うようになりました。 そうであればUnityの機能を変えることでクリックできる術があるのではないかと思い質問に至りました。 また、Spriteのクリック判定がColliderを使うということはなんとなくわかるのですが、いまいち理解できず、アセットのスクリプトも解読が進みません・・・ (プログラムはほぼ未経験な状態です) 説明が下手ですみません、情報が不足していた場合はご指摘いただきたいです。 アセットのスクリプトが原因なのであれば仕方ないのですが、Unityの機能の側面でなにか打開策はないでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528249519/812
813: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/02/09(土) 03:50:22.01 ID:ovjSUaav imageのraycastTargetをfalseにしたら解決しそうだな imageの描画順がSpritよりも手前に来てるからColiderがimageに遮られて反応しなくなってるんじゃね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528249519/813
814: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/02/09(土) 03:59:49.22 ID:ovjSUaav >>811-812 CanvasのRenderModeは何になってる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528249519/814
815: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/02/09(土) 09:49:04.71 ID:VciApJB2 >>812 unityの仕組みがわからないひとは アセットを買えばいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528249519/815
816: 812 [] 2019/02/09(土) 11:05:36.53 ID:4VLbLvuP >>imageのraycastTargetをfalseにしたら解決しそうだな インスペクター上でチェックを外してみましたが変化なしでした… >>CanvasのRenderModeは何になってる? ScreenSpace - Cameraになっています Spriteを前面に持ってこれなかったので調べて自分で変更しました いざ前面に置けたと思ったらクリックができない、という状況でした あと出しになってしまいすみません http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528249519/816
817: 812 [] 2019/02/09(土) 11:39:35.13 ID:4VLbLvuP >>816 すみません、解決しました! >>imageのraycastTargetをfalseにしたら解決しそうだな こちら、子オブジェクトにもたくさんimageがあったのですべてチェックを外すことで処理がすすみました 親の設定が引き継がれると思い込んでおり親のみ弄っていましたが、よく考えればそんなことはないですよね。 的確に問題点ご指摘いただき大変助かりました、ありがとうございました! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528249519/817
818: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/02/10(日) 08:14:15.21 ID:A7pIch8j >>806 え、、、それ同じことなの??? ちょっとあとで確認してみるが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528249519/818
819: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/02/10(日) 08:37:45.58 ID:S4Uj/gPB コルーチン使わないでWaitForEndOfFrameの直後に割り込みできますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528249519/819
820: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/02/10(日) 09:02:33.50 ID:LUaxeF+5 ここ初心者質問だから割り込みとか難しいのは普通の質問スレ行けばいいとおもう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528249519/820
821: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/02/10(日) 11:10:44.03 ID:r4AQg2RW えぇそこから知らなかったの・・・? Unityのパフォーマンスがらみの検索すりゃ良く出てくる話だしさすがにそんな想定はしてなかった ちなみに現在だとWaitForSecondsのnewに20BがAllocされる (昔のUnityでコルーチン呼び出し毎に無駄に確保されてたメモリとは別の話) 例えば0.1秒間隔のコルーチンが10インスタンスぶんあれば一秒間に2KB確保されるわけだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528249519/821
822: 名前は開発中のものです。 [] 2019/02/10(日) 11:42:26.76 ID:AaPQVMyn 初心者スレで 知らなかったの? は酷だろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528249519/822
823: 名前は開発中のものです。 [] 2019/02/10(日) 11:42:46.21 ID:U84CSB/g AオブジェクトをBオブジェクトと同じ方向に向かせたいのですが、A.transform.rotation = B.transform.rotationにするとxyz全部の向きと同じになってしまうのですが、仮にxのrotationだけなどに合わせたい場合どうすればよいでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528249519/823
824: 名前は開発中のものです。 [] 2019/02/10(日) 11:46:50.39 ID:EWGhPOYk A.transform.rotation.x = B.transform.rotation.x http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528249519/824
825: 名前は開発中のものです。 [] 2019/02/10(日) 11:50:18.33 ID:EWGhPOYk A.transform.rotation = new Quaternion( B.transform.rotation.x, A.transform.rotation.y, A.transform.rotation.z, A.transform.rotation.w ); http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528249519/825
826: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/02/10(日) 13:41:16.17 ID:Q09Wah70 初心者スレって日本語知らなかったの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528249519/826
827: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/02/10(日) 14:40:00.88 ID:NTZD8Nq3 >>823 アセットを買えばいいですよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528249519/827
828: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/02/10(日) 15:06:35.51 ID:XDNVy1IX A.transform.rotation = Quaternion.Euler(B.transform.rotation.x,B.transform.localEulerAngles.y,B.transform.localEulerAngles.z); } http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528249519/828
829: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/02/10(日) 15:22:48.86 ID:VqVOSYEw 何が何やらw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528249519/829
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 173 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s