[過去ログ] 【ゲームエンジン】Unity初心者質問スレBuild1 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
669: 2018/11/30(金)01:18 ID:hgFHOOhl(1) AAS
質問は質問スレで
670: 2018/11/30(金)03:34 ID:d9brvVYS(1) AAS
向こうでレスついとるがな
671: 2018/12/03(月)13:00 ID:pFzcjcUY(1) AAS
質問です
ほぼ空っぽなプロジェクトをビルドしても容量が40MBぐらいになってしまいますが
その容量以下にすることはできないのでしょうか
672: 2018/12/07(金)11:05 ID:5UmlKZC/(1) AAS
キーボードや一般的なゲーム用のコントローラーではなく
アンリミテッドハンドや脳波計を使うゲームって簡単に作れる?
673: 2018/12/07(金)23:38 ID:FiemCdx0(1) AAS
簡単かどうかは人それぞれの能力に依っちゃうけど、概ね高卒級(コピペができる)のプログラミング能力でできるよ
674: 2018/12/08(土)00:54 ID:JpPGJBbG(1) AAS
意外と簡単にできるんですかね?
ありがとうございます。
675: 2018/12/09(日)13:03 ID:jO9+2TTe(1) AAS
脳波テトリス知ってる?
676
(1): 2018/12/14(金)05:12 ID:hs/E5/mB(1) AAS
apiにアクセスしてJSONで取得したデータを元にして
自分で用意した文字や画像に置き換えて
Unityの画面上に座標指定で表示させるにはどうしたらいいのでしょうか?
よろしくお願いします
677
(1): 2018/12/14(金)09:04 ID:EncuYmIU(1/2) AAS
どれだ
JSONの読み取り方なのか
座標指定すらできないのか
678
(1): 676 2018/12/14(金)09:32 ID:fUHciLAy(1) AAS
>>677
例えば天気予報のapiで
東京なら東京のデータを指定して
晴れor雨や降水確率を読み取り、それに合わせて
自分で用意した図や絵が自動で表示される

といったようなことを自動で随時更新するような
プログラムにしたいです

気象庁とかのページの表や図をそのまま使って表示させても
問題ないならそれでもいいんですが
たぶんアウトですよね
679: 2018/12/14(金)10:08 ID:64dv8cTu(1) AAS
特に難しい処理ないから
必要な処理工程に分解すれば
道は見えるじゃろ
680: 2018/12/14(金)13:10 ID:EncuYmIU(2/2) AAS
へー
天気予報士になろう!!というゲームか
681: 2018/12/14(金)20:57 ID:lj9b2kgc(1) AAS
へー
天気でGOか。
682
(1): 2018/12/15(土)21:21 ID:0r7o/kuZ(1) AAS
>>678
気象庁のは別に問題ないよ
683
(1): 2018/12/18(火)08:22 ID:eGwP2I37(1/2) AAS
AdMobのメディエーションの設定について質問です。

以前にnendのプラグインはインストールしたけれど、nendの広告はまだ使わずに、
現在、AdMobのバナー広告を使ってる状態です。
今回、AdMobのメディエーションを作ってnendを入れようと思います。
AdMobのメディエーション設定画面でnendのapiキー、レポートapiなどの入力をして、
メディエーショングループの作成は終わりましたが、
「nendSDKとadapterのインポート」の仕方がわかりません。
外部リンク:github.com
このページの「nendSDKとadapterのダウンロード先は以下になります。」のリンクにある
Android用の二つのページを開いた後で、
省2
684: 2018/12/18(火)11:40 ID:psQ+EsLe(1) AAS
知らないけど
そこまでやる必要あるの?
UNITYADから逃げて
ADMOBから逃げて
NEND?
685
(1): 683 2018/12/18(火)18:54 ID:eGwP2I37(2/2) AAS
すいません。見るところを間違えてました。

外部リンク:developers.google.com
Unity用のこのページを見て、step3でダウンロードした
GoogleMobileAdsNendMediation.unitypackage package
を、UnityのAssets > Import Package > Custom Package
でインポートしたところ、
  ・Gradle failed to fetch dependencies.
  ・Unable to determine which Android packages are installed.
  ・NullReferenceException:Object reference not set to an instance of an object
このようなエラーメッセージが出ました。
省6
686: 2018/12/20(木)11:18 ID:1aGL9jti(1) AAS
>>682
公的機関のは自由に使っていいんだっけ?

他サイトのページの中の一部分をUnityで利用するのは
何ていう処理をすればいいんですか?
687
(3): 2018/12/21(金)00:30 ID:o0MiLp39(1) AAS
>>685
依存ライブラリも揃ってないのに、インストールできたの?
無理だと思うけど、それでやってみれば?

アンインストールするとか、初期化した方が良いのでは?
688
(1): 2018/12/21(金)09:01 ID:/y0o2VdV(1) AAS
2Dでプレイヤーから弾を発射してカゴに入ったらゴールにするにはどうすれば良いでしょうか 2Dではゴールエリアの設定がわからない・プレイヤーではなく弾が入ったら終了という条件を設定したいです
1-
あと 314 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s