[過去ログ]
【ゲームエンジン】Unity初心者質問スレBuild1 (1002レス)
【ゲームエンジン】Unity初心者質問スレBuild1 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528249519/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
652: 名前は開発中のものです。 [] 2018/11/09(金) 14:11:49.23 ID:saDLw4aa >>650 ありがとう、確かにモデル用意しただけだから棒立ちになってしまうな。 とりあえずプレイができる状態にするのが目標だからエフェクトとかはプレイ出来る状態になってから考えようと思ってる。 攻撃判定とかくらい判定とかはコード書いた方がいい? Unityの機能(ColliderとかRigidbodyとか)使う方がいい? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528249519/652
653: 名前は開発中のものです。 [] 2018/11/09(金) 14:14:23.32 ID:saDLw4aa >>651 ありがとう、攻撃とかモーションとかステージもシーン遷移も作らないと…ってごちゃごちゃになってどれから手をつけていいかも分からなくなってた、簡単なのから作ってみる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528249519/653
654: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/11/09(金) 16:12:56.34 ID:ITiQB3vX アホな質問ですみません UNITY HUBでの複数バージョンインストールは どのようにフォルダ分けしてますか? HUBのほうで editorのフォルダを指定しろと出たので C:\Program Files\Unity\Editorを指定したのですが この中にさらに C:\Program Files\Unity\Editor\5.6.6f2\Editor C:\Program Files\Unity\Editor\2017.1.5f1\Editor みたいな感じで 変な入れ子になってしまって 冗長なのですけど これってなにかやり方を間違ってるでしょうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528249519/654
655: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/11/09(金) 19:19:39.91 ID:ITiQB3vX 追記です 今度はアホではない質問だと思います UNITY4.7.2を入れたいのですが UNITY HUBで上記のフォルダしか認識しない状態ですから program filesのUNITYフォルダに入れたいところですけど 4.7.2は32bitだったので program files(x86)に標準で入るらしく (x86)に入るものをむりやりprogram filesに入れるとレジストリで HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\に書き込まれる情報が HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\WOW6432Nodeの下に書き込まれる とわかりました これって何か開発上問題が出るでしょうか? UNITY HUBから4.系統を呼び出したいです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528249519/655
656: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/11/10(土) 03:29:27.83 ID:HVi9eTBf VSCode の拡張機能、ESLint には、package manager である、yarn のインストールが必要。 yarnには、node.js のインストールが必要 yarnは、npm でインストールせず直接、Windows10 にインストールした where node C:\Program Files\nodejs\node.exe where yarn C:\Program Files (x86)\Yarn\bin\yarn C:\Program Files (x86)\Yarn\bin\yarn.cmd C:\Program Files (x86)\Yarn\bin\yarn.js Program Filesフォルダの、(x86) の有無に気を付けろ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528249519/656
657: 654 [sage] 2018/11/10(土) 13:02:28.00 ID:VZ5O279A 四の五の言ってないでやってみました どうせUNITYで作るスマートフォン3Dゲーム開発講座という本のサンプルを動かしたかっただけなので program filesに4.7.1をつっこみました 普通にUNITY HUBで認識しました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528249519/657
658: 名前は開発中のものです。 [] 2018/11/10(土) 17:50:56.87 ID:A+Alxaon unity始めたばかりの者なのですが いきなり全てのスクリプトに No MonoBehaviour scripts in the file, or their names do not match the file name と表示され、 アタッチもできなくなってしまいました。 調べて出た解決法はファイル名とクラス名を同じにすることだったのですが、 新規にスクリプトを作っても同じようなものが表示されてしまいます。 どなたか解決方法を教えてくれないでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528249519/658
659: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/11/10(土) 17:57:42.24 ID:1m3AINoV たまにあります。 バックアップをこまめに。 リブートすると直る時も稀にあります。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528249519/659
660: 名前は開発中のものです。 [] 2018/11/10(土) 19:53:44.68 ID:A+Alxaon >>659 ありがとうございます。 やっぱり無理ですか・・ それほど規模の大きいものでもなかったので助かりました。 こまめなバックアップを心がけていきます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528249519/660
661: 656 [sage] 2018/11/11(日) 00:56:38.25 ID:pbSk/lps >>657 環境構築運用は、めちゃめちゃにやるもんじゃない! >>656 のyarn には、(x86)が入っているけど、node には入っていないだろ Program Filesフォルダの、(x86) の有無に気を付けろ! OS を、よく調べろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528249519/661
662: 名前は開発中のものです。 [] 2018/11/11(日) 02:37:50.99 ID:XuD6OEaC http://altohumano.com/gt-r%e3%80%80%E8%B2%B7%E5%8F%96/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528249519/662
663: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/11/14(水) 13:14:59.67 ID:N+wQsfg1 なんでstart()でゲットコンポネートリジッドボディ要るの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528249519/663
664: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/11/23(金) 11:47:14.91 ID:IFxRFhs4 アバター作ってるんだけど、ポリゴンが多すぎるっていつも弾かれる。何回もへらしてるんだけどな。まだ公式のUnityちゃんでもこの現象でるのはやってないけど何か間違ってるんだろうな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528249519/664
665: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/11/23(金) 16:17:56.20 ID:vdsX0hlc アバターって3Dメガネで見る映画か。なつい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528249519/665
666: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/11/23(金) 17:30:36.63 ID:5Atlz2V2 アジャパー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528249519/666
667: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/11/23(金) 21:36:44.87 ID:7MTCosqh ヌーブ過ぎてアンリアルエンジィンとの区別がつかないんだから許すな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528249519/667
668: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/11/30(金) 01:03:29.11 ID:ombKF2qq まだこのスレ動いてるかな?つい先ほどunity質問スレで聞いたことなんだけど、かなり初歩的な質問だった上に自分では結局分からなかったので改めてこちらで質問します 自分でblenderで作ったfbxモデルをインポートするとshaderを弄れない、という質問 fbx、テクスチャをまとめたフォルダを丸ごとインポートしてさらにそこからfbxをシーン上に置いたんだけどマテリアルは設定されていないみたいで… 結局マテリアルはどこにあるのか?どうすればそれを割り当てできるのか(できれば自動で丸ごとまとめて)? 外部サイトへの誘導でもいいのでどうか助けてほしい よろしくお願いします http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528249519/668
669: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/11/30(金) 01:18:02.87 ID:hgFHOOhl 質問は質問スレで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528249519/669
670: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/11/30(金) 03:34:46.22 ID:d9brvVYS 向こうでレスついとるがな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528249519/670
671: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/12/03(月) 13:00:53.10 ID:pFzcjcUY 質問です ほぼ空っぽなプロジェクトをビルドしても容量が40MBぐらいになってしまいますが その容量以下にすることはできないのでしょうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528249519/671
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 331 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s