[過去ログ] 【ゲームエンジン】Unity初心者質問スレBuild1 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
590: 2018/09/25(火)20:50 ID:g4t9VWgZ(1/2) AAS
ついにビルドに成功しました
感動です、回答くれた人ありがとでした
ところで肝心の実機検証なんですが、
一回クリアしちゃうと最初の画面に戻れません
これって最初からやるには毎回ビルド&ランするしかないんでしょうか
毎回ビルドするとすごく時間かかるのですが・・・
もしくはシーンの遷移みたいなの用意しておくしかないんですかねぇ・・・・
591(1): 2018/09/25(火)21:34 ID:8IEcwzh5(1) AAS
そりゃループするように作ってなけりゃ、最初には戻らんよね。
タイトル画面
↓
スタート画面
↓
ゲーム画面
↓
ゲームオーバー
↑タイトル画面へ
592: 2018/09/25(火)21:59 ID:g4t9VWgZ(2/2) AAS
>>591
まだシーンの遷移作ったことないんですよねぇ
まだ1シーンだけのミニアプリです
フリップで一旦アプリ消して立ち上げなおしたら最初からいけました
感動です
Unity上でだけ動いてたものがスマホの加速度センサーで動いています
まだサウンドもエフェクトもスタート画面もないんでこれからが大変ですが・・・
グーグルストアにリリースまでいったらMac買います!!!
593: 2018/09/26(水)13:07 ID:9ohtgRoq(1) AAS
日本のゲームは本当に終わってんな
話題になるのは中国や韓国のゲームばかり
もう経済だけじゃなく文化でも遅れをとるようになっちゃってんだな
マジでジャップはオワコン
衰退途上国家ジャップランドだ
594: 2018/09/26(水)13:15 ID:YgDr/OG2(1) AAS
今に始まった事ではないから安心しろ
595: 2018/09/26(水)15:36 ID:tyipW5oR(1/2) AAS
フリー版でマリオ3みたいな2D横スクロールアクションゲーム作れますか?
596(1): 2018/09/26(水)16:05 ID:V3FMWwPr(1) AAS
作れます。
597: 2018/09/26(水)22:53 ID:tyipW5oR(2/2) AAS
>>596
ありがとうございます
598: 2018/09/29(土)11:00 ID:XtH+JiE7(1/2) AAS
皆さんはもうゲームでの収益得てます?
だいたいどのくらい稼げてますか?
個人開発やってる人とかこのスレにいるのかな
みんな仕事でUnityやってるだけですか?
599: 2018/09/29(土)12:04 ID:dPgX+b9T(1/2) AAS
聞くなw
600(1): 2018/09/29(土)13:53 ID:MgZfkhBW(1) AAS
収益得てる奴なんてごく少数じゃね
むしろ出費してる奴ならよく見るけど
アセットとか登録料とかで
601(1): 2018/09/29(土)16:35 ID:QY54hHeu(1) AAS
月20万位かな
602: 2018/09/29(土)16:41 ID:FrcElTMc(1) AAS
>>600
オークションを始めようとするなや
603: 2018/09/29(土)17:33 ID:EZSx8y7M(1) AAS
unityの当たり判定ってpositionの位置を直接変更しても発生するんですよね?
別にvelocityとかaddforceとか使わなくてもできるんですよね?
604: 2018/09/29(土)18:21 ID:Jn6QKlXy(1) AAS
聞く前に試せよ
お前なんなん?
605: 2018/09/29(土)20:22 ID:XtH+JiE7(2/2) AAS
>>601
アプリ何個くらいでどのくらいのダウンロード数?
kwsk聞きたい
606: 2018/09/29(土)20:45 ID:z2BjJFTo(1) AAS
労働時間的に月100位ないと割に合わん
607: 2018/09/29(土)21:33 ID:dPgX+b9T(2/2) AAS
月100円か?
まさか100万円じゃないだろうね?
時給1000円以上の稼ぎは時間給で換算すんなよw
そこから先は成果主義、つまりダメな仕事はどんだけやっても0円。
608(1): 2018/09/29(土)23:29 ID:T5c/qmMt(1) AAS
すみません
ものすごい初歩的な質問よろしいでしょうか?
床と壁を作ってキューブを前後左右に動かせるようにしたのですが
壁をすり抜けてしまいます
コライダやrigidbodyは付けています
移動は座標の値を増減させています
ノートPCなのですが、スペックの問題などもあるのでしょうか?
以前はデスクトップで少しやっていたのですが、ここでつまづいた記憶がないもので…
609(1): 2018/09/30(日)06:48 ID:a7LXPc8E(1) AAS
>>608
Rigidbodyが付いてるならRigidbodyの関数で動かした方がよい
この場合だとRigidbody.MovePositionがいいんじゃないかな
このサイトが詳しく書いてある
壁をすり抜ける理由も真ん中以降で説明されている
外部リンク[html]:yowabi.blogspot.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 393 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s