[過去ログ] 【ゲームエンジン】Unity初心者質問スレBuild1 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
522: 2018/09/06(木)22:10 ID:Wdj0MTwo(1/2) AAS
今2dで見下ろし型のゲームを作ろうとしていて、移動した方向にプレイヤーが向くスクリプトを書いているのですが、
void update()
{
input(); //入力
}
void fixedupdate()
{
move(); //古座標取得、移動
rot(); //回転
}
省3
523: 2018/09/06(木)22:16 ID:U2D2+Vnm(1/3) AAS
まず肝心のrot()はどうなってますか?
524: 2018/09/06(木)22:22 ID:Wdj0MTwo(2/2) AAS
拡張メソッドで
public static void LookAt2D(vector3 transform_position,vector3 moveway,vector3 target_position)
{
vector3 rotvectol=(target_position−transform_position).momalized;
Quateinion FromToRotation(vector3 moveway,rotvectol);
}
でプレイヤーの後ろ側を古座標に向けるように
LookAt2D(transform.position,vector3.down,old_playerpos);
としています ちゃんとtransform.translateで動かす前に古座標を取得しています
525: 弟子 ◆rZPPjYuxmQ 2018/09/06(木)23:16 ID:U2D2+Vnm(2/3) AAS
一応、参考までに
外部リンク:tsubakit1.hateblo.jp
ここの真ん中あたりにFromToRotationのサンプルあるので
まず、それを単体(例えば何かのキー押したら動く)ようにして確認してみるのはどうでしょうか
自分サンプル作ったら特に問題なかったです
それから、コードですがコピペだとしたらスペルミスがあるのですが・・・
526(1): 2018/09/06(木)23:24 ID:JB0Cf20e(1) AAS
X それを単体(例えば何かのキー押したら動く)ようにして
○ それを単体、例えば何かのキー押したら動くようにして
()がつく場合は()が無い場合に日本語が通じるように書くこと。人に教える前に日本語勉強しろ
527: 2018/09/06(木)23:25 ID:U2D2+Vnm(3/3) AAS
>>526
指摘ありがとう!
俺ファンの人!
528(2): 2018/09/07(金)19:42 ID:lsD5Bh9y(1) AAS
オブジェクトの位置をインスペクター初期に設定した位置に戻すのって
初期にオブジェクト位置を取得しておいて
戻したい時にその取得値をぶっこむしかいないですか?
なんか簡単にインスぺの初期値を取得するのってないんですか?
例えるならこんな感じのです
transform.localPosition = Vector3.inspecterReset
または
transform.localPosition = new Vector3(インスぺ初期値, インスぺ初期値, インスぺ初期値)
529: 2018/09/07(金)21:54 ID:9OXGk4KY(1) AAS
>>528
なんで、それじゃあかんの?
530: 528 2018/09/07(金)22:28 ID:lv+ZCuPP(1) AAS
オブジェクトが50個になるので、全部記録させるの手間だなと思って
ストラクトの変数でどこかに保管されてるのかなと思ったのですが、なさそうですね
531: 2018/09/07(金)22:42 ID:HEwz+CQu(1) AAS
startで初期値を保存しとくscript作って貼ればいいんじゃない?
532(1): 2018/09/15(土)23:50 ID:LxWm2AzV(1) AAS
ガチ初心者ですが、今おすすめの書籍ってなんですかね? 2018.2対応だと猫が書いてあるのとひよこのやつがヒットしたんですが
今のところやってみたいのはちょっとした2Dパズルゲームの作成→艦これもどき(どちらかというと改みたいな落としきりの方向。ブラゲやスマゲ化はまだ敷居が高そうなので目指さない)なんですが
533(1): 2018/09/16(日)01:04 ID:S6i6ogcT(1) AAS
>>532
本屋で中身軽く見て良さそうなやつ
そもそもどうしても書籍じゃなきゃヤダってわけじゃないならgoogleをおすすめする
534: 2018/09/16(日)09:22 ID:WeoJYzw7(1/11) AAS
>>533
某サイトで金はらって本読んで勉強しろって煽られまして…
あとちょっとでとあるサイト(上のとは別)のお題が完遂できそうなんですが、バージョン違いによる項目の違いで難儀しています…
535: 2018/09/16(日)09:26 ID:WeoJYzw7(2/11) AAS
誤解されないように書いておくと533の質問はここでしかしてないです
536: 2018/09/16(日)10:48 ID:WeoJYzw7(3/11) AAS
連投すみません。535は533の質問ではなく532の質問でした。
マルチでもいいよとおっしゃっていただけるのでしたら534についてここで伺ってみたいのですが
537(2): 2018/09/16(日)10:59 ID:dLLBcIBT(1/3) AAS
スクリプトで他のオブジェクトにセットしてあるスクリプトのメソッドを呼び出したいんだけど、ネットで調べたけどエラーになってできないんだけど
どういう風に書けばいいのか教えて
538: 2018/09/16(日)11:45 ID:8T0hdr1g(1/2) AAS
OnTriggerEnter2Dで敵と剣がヒットした位置にエフェクトを出したいのですが良い方法はないでしょうか?
調べてみるとGetContactする方法がでてくるのですがどうやらOnCollisionEnter2Dのほうじゃないと取れないようでisTriggerをオフにしろとか回答されてたりするけどそれじゃ剣コリジョンで押したりできるようになっちゃうし。
いまは剣と敵の中間位置に適当に出してるんですが剣も敵も長いのですごい変で萎えます
539: 2018/09/16(日)11:49 ID:8T0hdr1g(2/2) AAS
>>537
OtherComponent otherCmp = otherObj.GetComponent<OtherComponent>();
if( otherCmp ){
otherCmp.myfunc();
}
これでどうだ
540: 2018/09/16(日)12:13 ID:WeoJYzw7(4/11) AAS
532ですが、結局ヒヨコ本に手を出してみました
書店が近くにないのでレビューが頼りの博打ですが
グーグルで調べるのだと結局本のおすすめばっかりヒットするんです…
541: 2018/09/16(日)12:18 ID:yVNdBTmY(1) AAS
というか書籍なぞるなら過去の落としてver合わせるのが普通だぞ
最新verの仕様理解するだけならgoogle先生やら講演資料漁る方が早い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 461 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s