[過去ログ]
【ゲームエンジン】Unity初心者質問スレBuild1 (1002レス)
【ゲームエンジン】Unity初心者質問スレBuild1 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528249519/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
414: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/08/10(金) 22:40:39.62 ID:bTEggd1E まあ、もともとレイキャスト使ってるわけだし、素直に平べったいでかいボックスコライダー敷いて、それとの交点拾った方が楽かもね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528249519/414
415: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/08/10(金) 23:03:35.77 ID:/+Zaq+IX 現在地(X0,Y0,Z0) 直線の方向(l,m,n) X=X0-l*Y0/m Z=Z0-n*Y0/m あってるかどうかは知らん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528249519/415
416: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/08/10(金) 23:14:06.24 ID:AiF2ZNWr >>415 411と一緒じゃね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528249519/416
417: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/08/10(金) 23:42:56.79 ID:/+Zaq+IX 411の式がなにを書いているのかよく理解できない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528249519/417
418: 410 [] 2018/08/10(金) 23:45:08.91 ID:0EV31+6P 410ですありがとうございます 最初412のようなこと考えたんですが、とてつもなく大きくしないとヒットしない場合が出てくるのでやめて、タンジェント使って実現できました ですが、逆にy0座標を入れた変数の方を基準として操作してもう1つの方も動くようにしましたごめんなさい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528249519/418
419: 名前は開発中のものです。 [] 2018/08/11(土) 03:36:04.42 ID:w1AtvJPI Plane.Raycastとかはどう? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528249519/419
420: 名前は開発中のものです。 [] 2018/08/13(月) 01:22:28.89 ID:hVLDMUb5 スクリプトから生成したオブジェクトにアタッチしてるスクリプトのstart()内でtransform.positionに値を入れるのが効かなくて、update()内でやると効くというような現象が起たのでググったら1件バクという記事があったんですが、そんなバグありますか? スクリプトの読み込み順は生成元を優先にしてます 解決法わかる方いましたらよろしくおねがいします http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528249519/420
421: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/08/13(月) 02:35:54.68 ID:h8PoyRSx まずスクリプトを書けよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528249519/421
422: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/08/13(月) 03:53:13.25 ID:J+8KZvgr startのあとにどっかで上書きしてるんでしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528249519/422
423: 名前は開発中のものです。 [] 2018/08/13(月) 04:28:58.13 ID:SqAPnHqn 生成元のInstantiateの直後に生成元でそのオブジェクトのtransform.positionに入れると効くので上書きはしてないと思うんですよね 両方それぞれのメソッドでDebug.Log入れて見てみたんですけど、ファイル実行の優先順位を設定してても、その中のメソッドの処理のタイミングがバラバラで上手くいってない気がしました がまだ解決はできてません http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528249519/423
424: 弟子 ◆rZPPjYuxmQ [sage] 2018/08/13(月) 04:44:09.64 ID:nyffuRFH バグという記事のurlよければください 再現できるか確認してみたいと思います http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528249519/424
425: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/08/13(月) 05:27:12.92 ID:h8PoyRSx 抽象的なこと書かれても誰もどうすることもできんぞ 自分で解決しろとしか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528249519/425
426: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/08/13(月) 08:56:25.52 ID:Z2oDd47O Startの綴りが間違ってるとかそんなんだったら笑う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528249519/426
427: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/08/13(月) 11:48:28.22 ID:de0S85/j 俺は親オブジェクト指定してなくてローカル座標のつもりがワールド座標になってたりその逆だったりならたまにある。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528249519/427
428: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/08/13(月) 12:58:04.92 ID:SGRWJO+v ・unityで、コンビニで買えるプリペイドで購入する方法ありますか? ・DynamicBone ですが、フリー版で似た機能を使えるプラグインとかありますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528249519/428
429: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/08/13(月) 16:08:51.42 ID:CIIJAnZJ ありますん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528249519/429
430: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/08/15(水) 14:53:35.61 ID:e1D8QaXW >>428 https://panora.tokyo/61196/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528249519/430
431: 名前は開発中のものです。 [] 2018/08/16(木) 08:17:34.80 ID:Rx2cVzvB 2000x2000とかの大きなterrainだと、遠くの山が描写されず、近づくと表示されて気持ち悪いんですが、描写される距離を設定で変えたりできますか? 木や草を描写する距離などはterrainの設定から出来るんですが、terrainそのものの描写する距離を変える設定が見つかりません http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528249519/431
432: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/08/16(木) 09:49:16.59 ID:37AyipWF テレインのインスペクターの、far、miniだったか?の値を変える。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528249519/432
433: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/08/16(木) 09:49:59.45 ID:37AyipWF farが遠くが、どこまで見えるかの値。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528249519/433
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 569 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s